新着記事一覧
楽天と日本郵政の提携がもたらす“一石五鳥”の効果と大きな課題
日本の携帯電話市場はNTTドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアが圧倒的に強い状況が続いていた。そこに第4のキャリアとして市場に挑戦する楽天モバイルが、日本郵政と資本提携した。この提携がどのようなメリッ…
2021.04.19 07:00
週刊ポスト
子供にすぐ言いがかりをつけてくるママ友、その理由を知った30代女性の憤慨
必ずしも単なる“友達”というわけではないのが、ママ友というもの。ママ友同士のトラブルが、子供にも影響してしまうこともあり、慎重に付き合わなくてはならないだろう。実際に、ママ友同士のトラブルが子供に波…
2021.04.18 19:00
女性セブン
認知症の母と同居した60代男性の後悔「夫婦の間にも消えない溝が…」
2025年には、65歳以上の5人に1人が発症すると予測される認知症。国民病ともいえるこの病を患った親との同居には大きな困難が生じる。ひとり暮らしの母親が認知症になった自動車部品販売経営者(68)のケースを見…
2021.04.18 16:00
週刊ポスト
隠れた名品・コンビニ『チキンカツサンド』 厚さと重さを実測比較してみた
コンビニの“カツサンド”といってまず思い出されるのは、「とんかつ」のカツサンドだろう。しかし、隠れたコンビニの“定番カツサンド”といえば、実は「チキンカツサンド」。コンビニグルメに詳しいライターの小浦…
2021.04.18 15:00
マネーポストWEB
家事の負担が様変わり 掃除は真っ先に「やらなくていい家事」に
コロナ禍のステイホームで、とくに影響を受けたのが主婦なのではないだろうか。夫や子供が家にいる時間が長くなり、主婦の仕事は二極化しているという。これまで以上に亭主関白が浮き彫りになった家庭と、家事を…
2021.04.18 11:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】堅調な米経済指標を背景にドル選好は続くのか
投資情報会社・フィスコが4月19日~4月23日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。米金融緩和策の長期継続観測は後退していないこと、新型コロナウイルス向けのワクチン…
2021.04.18 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】今週の日経平均はもみ合いも底堅い展開か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の4月12日~4月16日の動きを振り返りつつ、4月19日~4月23日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均はほぼ横ばいも弱含みの展開となった。4月下旬から本格化す…
2021.04.18 08:00
マネーポストWEB
長期療養から職場復帰した67歳女性「長く働くには会社選びが大切」
4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。「70歳就業法」は企業に対して、従業員が70歳になるまで雇用機会を…
2021.04.18 07:00
週刊ポスト
達人主婦はAmazonをどう活用? 消耗品は自動配送、靴や子供服は購入前試着
働きながら家事や育児、介護をこなす忙しい人にとっては、日々の買い物もひと苦労。だが、ネット通販のAmazonをうまく活用すれば、そのストレスを減らしつつ時間とお金のムダを省くことができるという。そのワザ…
2021.04.17 19:00
女性セブン
「院だけ東大」で陰口も…“学歴ロンダリング”と揶揄される人たちの憂鬱
自身の出身大学よりも、レベルの高い大学院に進学する――。向上心が高い人に思えるが、最終学歴を“浄化”した「学歴ロンダリング」ではないかと、否定的な見解を持つ人もいるようだ。言われた当人が抱える事情や苦…
2021.04.17 16:00
マネーポストWEB
20時以降も“闇営業”する飲食店の実態 客に店員のフリを要求するケースも
新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、「まん延防止等重点措置」の対象地域も拡大している。4月16日からは新たに埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県が対象となり、すでに対象となっていた東京や大阪などを含め、あ…
2021.04.17 16:00
マネーポストWEB
相続で必要な手続きの数々 相続税納付は現金が原則、延滞税に注意
その煩雑な手続きから事前にあまり考えたくないという人も多いのが相続の問題。生前に親と話しておければいいが、切り出し難いテーマでもある。 では実際の手続きにはどういったものがあるのか。相続の手順でま…
2021.04.17 15:00
週刊ポスト
息子家族と同居の独り身男性 気を遣いすぎてトイレ我慢、健康問題に
両親がそろって亡くなることは滅多にない。どちらかが旅立ち、「おひとり」になった親の世話は子供の務めと思われがちだが、そこには様々な落とし穴がある。 歌手の湯原昌幸氏(74)と歌手・女優の荒木由美子氏…
2021.04.17 07:00
週刊ポスト
PS3のダウンロード販売停止で「プレステ離れ」が懸念されるワケ
昨年11月に発売されたソニー・インタラクティブエンタテインメントの家庭用ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)はいまなお入手しづらい状況が続いているが、そうした中で、その2世代前となる「PlayStation 3」(PS3…
2021.04.16 19:00
マネーポストWEB
甘い声で他人の夫に媚びてくる厄介なママ友の誘惑にどう対処する?
良好な関係であればありがたくもある反面、厄介な存在でもあるママ友。なかにはママ友が他人の夫にちょっかいを出してくるケースもあるという。38才パート勤務の女性の実体験をもとに、人の幸せを壊そうとするマ…
2021.04.16 16:00
女性セブン
コロナ禍で菓子市場縮小 「お菓子を買わなくなった」消費者の声
コロナ禍で多くの業界が打撃を受けたが、菓子業界も例外ではない。人々がお菓子を買わなくっているようだ。全日本菓子協会が3月31日に発表した、2020年「菓子の生産数量・生産金額・小売金額(推定)」によれば、…
2021.04.16 16:00
マネーポストWEB
インスタライブ活用のライブコマースで成功しているブランドの共通点
不要不急の外出自粛という「巣ごもり」モードが続き、ファッションへの投資が停滞するなか、女性向けファッションブランドでは、インスタライブを使ってその活路を見出そうとしている。ネットメディアに詳しい記…
2021.04.16 15:00
マネーポストWEB
定年後も継続雇用で働く72歳男性 「みんなが師匠と呼んでくれる」
4月から「70歳就業法(改正高年齢者雇用安定法)」が施行され、いよいよサラリーマンの人生から「定年」という概念が消滅する時代がやってくる。60代前半で仕事をリタイアして、悠々自適の生活を送る──そんな老後…
2021.04.16 07:00
週刊ポスト
「あなたの家に霊が…」と脅してくるママ友を撃退した夫の一言
子育ての悩みを相談できるママ友は貴重な存在だ。しかし、一方ではママ友間でのトラブルも少なくない。そして、そのトラブルが子供にも影響するのではないかと考えると、つき合いをやめるわけにもいかず、さらに…
2021.04.15 19:00
女性セブン
“しまラー”たちがしまむらを選ぶ理由 ユニクロ、GUにない魅力とは?
衣類大手のしまむらが、コロナ禍でも増収増益で絶好調だ。2021年2月期の売上高は前年比で4%増の5426億円、純利益は同99.3%増の261億円と約2倍に増加した。自社開発ブランドの強化のほか、リラクシングウェアや…
2021.04.15 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは