新着記事一覧
コロナ復興で消費税15%なら全世代平均で年間22万円超の負担増
財務省は内々に、感染収束後に消費税率を引き上げる“コロナ復興税”のプランを立てているという。経済アナリストの森永卓郎氏がいう。「コロナ対策に使った国費は76兆円。財源を消費税でまかなうとしても、税率1%…
2021.02.15 07:00
週刊ポスト
スーパーで「値引きシール待ち」の客のマナー問題 呆れた目撃談が続々
スーパーで店員に半額シールを貼ってもらうため、先に買い物かごに商品を確保しつつ待機する――。そんな“値引きシール問題”がネットを中心に話題になっている。ユーザーから聞こえてくるのは、値引きシールをめぐ…
2021.02.14 16:00
マネーポストWEB
夫が「60歳でリタイア」を選択 妻のパートで年金を増やす方法
企業に対して、希望する従業員が70歳まで働けるよう努力義務が課す「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法)が、今年4月にスタート。いよいよ“定年消滅時代”がやってくるわけだが、同時に年金のルールも大きく変…
2021.02.14 16:00
週刊ポスト
コンビニでよく見る「“おにぎりスタイル”いなり寿司」の魅力は? 3社食べ比べ
コンビニに売られている“お寿司”のなかでも、定番となっているのがいなり寿司。さらに、俵型のオーソドックスないなり寿司だけでなく、三角形の“おにぎりスタイル”のいなり寿司も人気で、どこのコンビニでも目立…
2021.02.14 15:00
マネーポストWEB
定年夫に家事を分担してもらうコツ 失敗は静観、口出しはしない
自粛生活で夫が家にいる時間が長くなったことで、家事を手伝わない夫にイライラする妻のため息があちこちから聞こえてくる。 しかし、ただ家事をしない夫が悪いのでもなく、妻たちにも原因がある。夫本人に「こ…
2021.02.14 11:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】米長期金利下げ渋りなら、ドル売り抑制も
投資情報会社・フィスコが2月15日~2月19日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。新型コロナウイルスの感染流行は米国経済に強い打撃を与えていることから、米連邦準備…
2021.02.14 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】日経平均は29500円突破、今週も勢いは続くのか?
投資情報会社・フィスコが、株式市場の2月8日~2月12日の動きを振り返りつつ、2月15日~2月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は、大幅続伸となった。米議会で予算決議案が可決され、バイ…
2021.02.14 08:00
マネーポストWEB
アスクル社長 ネット通販で焼き立てパンも販売、「品質」で勝負する
事業所向け・個人向け通販事業を展開するアスクル株式会社。コロナ禍の巣ごもり需要で好調な業界だが、ライバルも多く競争は熾烈だ。勝ち抜く秘策を吉岡晃社長(53)に訊いた。──平成元年(1989年)当時、何をさ…
2021.02.14 07:00
週刊ポスト
「子供分の注文有無」巡り険悪化した仲良しママ友ランチ会の憂鬱
幼い子供連れで外食する際に、「子供の分をどう注文するか」に悩む人は多い。大人と同じ1人前を食べきれない場合や、子供向けメニューがない場合、あるいは離乳食の段階などでは、店に持ち込んだ食事を食べさせる…
2021.02.13 19:00
マネーポストWEB
直後に会社を辞めました… 私が経験した「月300時間残業」のリアル
昨今「長時間残業=悪」という風潮はすっかり定着しているが、かつて残業はそれ程問題視されていなかった時代もある。「100時間は過労死ライン」と言われるが、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は会社員時代、…
2021.02.13 16:00
マネーポストWEB
家族に知られたくないデータどう隠す? へそくりもデータ化する時代に
写真や日記、画像データなど、誰にも知られたくない“モノ”や“データ”は、誰しも持っているもの。コロナ禍により家で過ごす時間が増えたことで、家族が家の中にある不用品やパソコンの中身を整理をすることもある…
2021.02.13 15:00
女性セブン
コロナ不況の中、生活必需品の値上げラッシュ 電気、水道料金も
今年初めからコロナ不況の中で砂糖、家庭用油など生活必需品の値上げが始まった。砂糖は感染拡大による物流の停滞で原料(粗糖)の輸入価格が急騰。三井製糖は卸業者などに対し出荷価格を1kgあたり5円値上げする…
2021.02.13 07:00
週刊ポスト
個室の快適さはオフィス以上?「ネットカフェでテレワーク」体験者たちの感想
10都府県で緊急事態宣言が3月7日まで延長された。コロナ感染抑制のためにテレワークを導入している企業も多いが、まだまだ自宅の仕事環境を整えられない人たちもいるようだ。自宅以外では、ビジネスホテルのテレ…
2021.02.12 19:00
マネーポストWEB
デジタルデータの隠し方 生体認証は意外と危ない、死後の対処法も
コロナ禍による自粛生活中に、家の中やパソコンデータの整理をしようと考えているあなた。もし作業中に、見られたくない写真などが出てきて家族に見られたら、一大事。そうならないように、秘密にしたい“モノ”や“…
2021.02.12 16:00
女性セブン
60歳で転職、「空白期間」ができても年金繰り上げ受給は慎重に
今年4月にスタートする「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法)などにより“定年消滅時代”がやってくるが、今後は年金のルールも大きく変わる。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。「新しいルー…
2021.02.12 16:00
週刊ポスト
昨夏コロナに感染した就活生の不安「面接で聞かれたらどうしよう」
新型コロナウイルスの感染拡大により、大学生の就職活動事情にも大きな影響が出ている。多くの企業がオンライン説明会やオンライン面接を行うなど、就職も「新しい生活様式」へと様変わりしている。一方で、コロ…
2021.02.12 15:00
マネーポストWEB
財務省が目論む「コロナ復興税」 感染収束後に「消費税15%」計画
政府はコロナ経済対策として1年に3回の補正予算を組み、国費76兆円、財政投融資などを合わせた総事業費300兆円を湯水のようにつぎ込んだ。その結果、今年度の新規国債の発行額は112.6兆円と過去最高に達している…
2021.02.12 07:00
週刊ポスト
母はパート激減、大学生の娘2人もバイトできず 家計危機いつまで…
「緊急事態宣言」が3月7日まで延長された。野村総合研究所の試算によると、1月8日に発令された同宣言が2か月続くことによる経済損失は5.8兆円に達し、その影響により失業者数は22万9000人増えると予測されている。…
2021.02.11 19:00
マネーポストWEB
定年消滅時代「65歳でリタイア」目指すなら60代前半で年金増やそう
今年4月の「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法)などにより“定年消滅時代”がやってくる。同時に、今後は年金のルールも大きく変わる。年金博士こと社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。「新しいルールを踏…
2021.02.11 16:00
週刊ポスト
女性の人生の節目のマネー計画 50才で生命保険、70才で医療保険を見直し
年齢を重ねれば、肉体も精神も変化し、それまでの習慣を続けることが生活を不便にすることもある。女性にとっては、閉経の平均年齢である50才前後や、本格的な“老後”にさしかかる70才が節目となることも多いだろ…
2021.02.11 15:00
女性セブン
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】戸田工業—営業外費用計上および2026年3月期第2四半期業績予想と実績との差異ならびに通期連結業績予想を修正 (11月13日 18:28)
- 【注目トピックス 日本株】システムサポートホールディングス—株式分割およびそれに伴う定款一部変更・配当予想修正を発表 (11月13日 18:26)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は軟調、米金利の低下で (11月13日 18:25)
- 【注目トピックス 日本株】システムサポートホールディングス—1Qは2ケタ増収増益、クラウドインテグレーション事業を中心に受注が好調に推移 (11月13日 18:23)
- 【注目トピックス 日本株】ブロードリーフ—2025年12月期の連結業績予想を修正 (11月13日 18:21)