新着記事一覧

居酒屋の焼き鳥 冷凍品か否かの判断材料になる「あるメニュー」
大手外食チェーンのかなり安い価格設定を見て、「この値段で本当に儲けが出るのだろうか?」と不思議に感じることは少なくないが、もちろん、損を出してまで商品を売る店などない。 例えば、安価な焼き鳥店の多…
2020.01.24 16:00
週刊ポスト

還元率1%超え ポイントを貯めやすいお得なクレカ5選
昨年秋の消費税増税後、より一層の節約を迫られるなか、支出と同時に得られるポイントも見過ごすことができない。特に、支払時にポイントが付くクレジットカードの選定は重要だ。 では、どのクレジットカード(…
2020.01.24 15:00
女性セブン

在職老齢年金改正で得する「繰上げ請求書」記入の3つのポイント
今年の年金改正は「老後資金」に大きな影響を与える項目が多く盛り込まれる。中でも「最も得する改正点」が、働きながら年金を受け取る「在職老齢年金制度」の見直しだ。 現行制度では働きながら年金受給する場…
2020.01.24 15:00
週刊ポスト

お金持ちの人ほどキャッシュレス決済に積極的なワケ
今年も実施されたZOZO創業者、前澤友作氏(44才)の10億円バラ撒き企画。「金持ちの考えることはわからん」と呆れながらも、働けど働けど、貯金より老後の不安が積み上がる庶民には「お金」も無視できないのがつ…
2020.01.24 07:00
女性セブン

3月は円高、5月は売り… 季節要因に関する相場のアノマリーを解説
新しい年を迎え、投資を始めてみようとする人もいるだろうが、初心者はまずどのような点に気を付けるべきだろうか。投資の世界には理論的に説明がつきにくいが、経験則として観測される値動きの規則性があり、そ…
2020.01.23 20:00
マネーポストWEB

回転寿司店のアルコール類 格安居酒屋より高く設定されているワケ
1皿100円の回転寿司の平均的な客単価は1000円程度と言われている。もちろんネタによって原価率は異なるため、店側は原価の高いネタと安いネタを組み合わせて利益を出す“粗利ミックス”という手法を駆使して儲けを…
2020.01.23 16:00
週刊ポスト

芸人の「相方探し」最前線 養成所の授業や合コン風飲み会も
お笑い芸人の多くがコンビを組んで活動している。それはツッコミをしてくれる人が近くにいると笑いを作りやすいからである。ピンだとツッコミは観客に委ねるか、自分でツッコまなければならない。トリオだとボケ…
2020.01.23 16:00
マネーポストWEB

たまり続けるポイントカード… アプリへの集約で一括管理も
消費税が10%となり、節約の重要性が高まっているが、それに先立って始めたいのが「ポイ活」だ。ポイントを効率よく貯め、活用するシーンが増えてくれば、それにともなってポイントカードが増えることもある。 …
2020.01.23 15:00
女性セブン

年金制度は「瀕死の重傷」、制度維持のためには75歳まで働く必要も
2019年8月に、5年に1度行なわれる公的年金の財政検証が公表された。財政検証は、「年金の健康診断」とも呼ばれるが、その結果について経済アナリストの森永卓郎氏は「即刻手術が必要な瀕死の重傷といえるほど深刻…
2020.01.23 07:00
マネーポストWEB

食べ放題で元を取るまで食べ続ける人はお金持ちになれない?
働けど働けど、お金がなかなか貯まらない…。そんな人は、日々の習慣や行動を見直して、お金持ちがやっている習慣をマネしてみるといいかもしれない。 その1つが健康への意識。「体が資本」というのは万人共通の…
2020.01.22 16:00
女性セブン

映画もドラマも… 先にネタバレを確認してから楽しむ人たちの心理
SNSでよく見かける文言「ネタバレ注意」。投稿内容に映画やゲームなどの物語の核心部分や結末が含まれる配慮で、当然ながらネタバレを嫌う人が多いからこその表現だ。しかし、あえてネタバレを確認してから作品を…
2020.01.22 16:00
マネーポストWEB

ポイントの達人、本気出して月最高約5万円相当を貯めた方法
クレジットカードなどのポイントを効率よく貯め、それを買い物などで使う活動のことを「ポイ活」と呼ぶ。「ポイ活だけで月平均2万~3万円分、多い月では約5万円相当のポイントをゲットしました」と語るのは、主婦…
2020.01.22 15:00
女性セブン

大手飲食チェーンの儲けのカラクリ 「粗利ミックス」とは?
1皿100円の回転寿司、全品200円台での均一価格居酒屋、1000円台の飲み放題プラン……大手外食チェーンの価格設定を見て、「これで儲けが出るのだろうか?」と不思議に感じることは少なくない。 もちろん、損を出し…
2020.01.22 07:00
週刊ポスト

米国債 中国の保有残高減少が続き、日本が買い増す構図に
米中両国は1月15日、貿易協議を巡る部分合意の文章にサインした。これに先立ちアメリカは、2019年12月15日に予定した1560億ドル相当の中国からの輸入品に対する追加関税措置を見送り、昨年9月1日に発動した第4弾…
2020.01.22 07:00
マネーポストWEB

オリンパス:収益拡大への道筋がついた医療機器メーカー
企業概要 オリンパス(7733)は、2000年の創業以来、増収増益を続け、4年でマザーズ市場上場、その3年後には東証1部上場を果たした急成長企業です。典型的な成長型テンバガー企業で、時価総額は2004年の上場から50…
2020.01.21 20:00
マネーポストWEB

あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪【第2回】公益法人へ“サイエンスとしての資…
【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第2回】ゲスト/IFA法人MK3株式会社代表取締役社長 林 雅巳氏ホスト/三井住友DSアセットマネジメント株式会社オンラインマーケティング部長 宗正 彰氏 IFA…
2020.01.21 17:00
マネーポストWEB
PR

将来金持ちになれる? 子供のうちに算数で脳を鍛える大切さ
お金にまつわる行動や思考は、時代によって移ろうもの。では、「お金持ち体質」「貧乏人体質」を分けるものはなんだろうか。 実は、お金を貯めるためには「脳」が大きく関係するという。加藤プラチナクリニック…
2020.01.21 16:00
女性セブン

電子書籍と紙の本を使い分けるユーザーたちのこだわりと考え
インプレス総合研究所が2019年7月に発表した調査によれば、2018年度の電子書籍市場規模は前年比26.1%増の2,826億円と推察されている。海賊版サイトの閉鎖を受けたこともあり、電子書籍の市場が拡大しているが、…
2020.01.21 16:00
マネーポストWEB

命と生活を守るために… 家族・親族と「絶縁」する方法
家族について、多かれ少なかれ、悩みを抱えていない人はいないだろう。世間には、家族がらみの凄惨な事件のニュースが溢れている。多くの場合、家族は「最大の味方」だが、近すぎる関係だからこそ感情がもつれに…
2020.01.21 15:00
女性セブン

日本株暴落、五輪特需の消滅… 刻々と忍び寄るバブル崩壊の引き金
米国株が史上最高値を更新するなど、世界的な資産バブルが巻き起こっている状況だが、「そうした状況は2020年に一変する」と予測するのは、経済アナリストの森永卓郎氏だ。その引き金となるのは何か、以下、森永…
2020.01.21 07:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る