新着記事一覧
「グラフで一目瞭然」の罠、詐欺で多用される擬似相関トリック
インターネットは情報の宝庫。だが、誤った情報も多く、その内容は玉石混淆。正しい情報が知りたいだけなのに、PRとは気づかせずに、知らず知らずのうちに商品販売サイトに誘導するようなケースも少なくない。 …
2020.04.11 11:00
女性セブン
アパホテル高利益率の秘密 10万室突破の次なる展開は?
コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、営業を止めることは考えていないというアパホテル。「赤字でも持ちこたえる十分な体力がある」と語る創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏に、その強みを聞いた。─…
2020.04.11 07:00
週刊ポスト
20代会社員、株式投資を始めた契機は「父から渡された100万円」
終身雇用制度が破綻し、公的年金の実質目減りが取り沙汰される今、老後資金をどう確保するかが、大きな関心事となっている。そんななか、若いサラリーマンたちのあいだでも株式投資に挑戦するひとが増えている。…
2020.04.10 16:00
マネーポストWEB
外出自粛で増加中、「オンライン飲み会」を楽しむための作法
新型コロナウイルスの感染拡大により、不要不急の外出自粛が求められている。飲食店での飲み会が開けなくなっていることから、注目を集めているのが「オンライン飲み会」だ。ビデオ会議サービスの「ZOOM」や、チ…
2020.04.10 16:00
マネーポストWEB
コロナが介護施設の新規受け入れに影響 夫婦共倒れの恐れも
新型コロナウイルス感染拡大の影響は高齢者施設にも及んでいる。首都圏在住の50代後半の男性A氏が語る。「脳梗塞で倒れた80代の父が入院中に要介護認定を受けました。退院後の介護を見据えて、実家近くの老人ホー…
2020.04.10 15:00
週刊ポスト
「血液クレンジング」ほか、怪しい医療情報にハマる3つのパターン
医療や健康にまつわる情報をインターネットで探す人は多い。だが、インターネット上の医療情報は玉石混淆。情報を精査することが必要だ。それでも、ふだんなら「見るからに怪しい」と一蹴する情報でも、病気や体…
2020.04.10 15:00
女性セブン
アパホテル、コロナ不況でも攻めの姿勢「今は設備投資のチャンス」
コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、営業を止めることは考えていないというアパホテル。創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏に、今の経営戦略を聞いた。──コロナショックはとりわけ観光業界を直撃し…
2020.04.10 07:00
週刊ポスト
引っ越し先探しで知っておきたい不動産屋の物件紹介の順番
4月は1年で最も引っ越しが多いシーズン。部屋探しをする時は、不動産屋が紹介する物件をいくつか見て、その中から決めるパターンが王道だが、その「内見する順番」が最終的に選ぶ物件を左右することも少なくない…
2020.04.09 16:00
マネーポストWEB
年金の新制度「75歳繰り下げ」はどんな人に向いているのか
現在議論が進められている年金改正では、75歳まで年金を繰り下げられるようにするという制度変更も検討されている。『週刊ポストGOLD あなたの年金』より、“年金博士”として知られる社会保険労務士の北村庄吾氏が…
2020.04.09 15:00
週刊ポスト
コロナの影響で葬儀簡素化に拍車 感染者が死亡するとどうなる?
新型コロナウイルスの蔓延で“死後”の風景が様変わりしている。愛媛県では、同じ通夜・葬儀に参列していた男女4人が集団感染する事例が発生した。こうしたケースを受けて、遺族や葬儀会社も神経を尖らせているとい…
2020.04.09 15:00
週刊ポスト
数字選択式宝くじの販売員の声 「しめきり時刻に注意」「予想聞かないで」
ロトやナンバーズなどの数字選択式宝くじは、好きな数字を選んだり、独自のデータや研究で購入できる楽しさが魅力。今回は、その数字選択式宝くじを購入する際のマナーや注意点について、販売員の声をもとに紹介…
2020.04.09 07:00
マネーポストWEB
アパグループ代表・元谷外志雄氏「今すぐ消費税減税を」の訴え
3月に客室数が10万室を突破、拡大路線を突き進むのがアパホテルだ。コロナ禍で国内外の往来が途絶えても、営業を止めることは考えていないという。創業オーナーでアパグループ代表の元谷外志雄氏に聞いた。──新型…
2020.04.09 07:00
週刊ポスト
巧妙化する悪質な健康医療サイト 怪しい情報はどう見分けるか
総務省の調べによると、医療や健康にまつわる情報を収集しようとする人の、実に75%以上がインターネットの検索サイトを使っている。が、ネットの世界は玉石混淆。なかには根拠に欠けるものや、怪しい商品の広告…
2020.04.08 16:00
女性セブン
データで読み解くコロナ景気 大相撲懸賞金、競馬売得金の変化…
新型コロナウイルスの影響で景況感が急激に悪化している。「景気は気から」ともいわれるが、感染拡大の不安が広がる現状はまさに消費マインドが急速に冷え込んでいるといえる。こうした現状を示す身近な経済デー…
2020.04.08 16:00
マネーポストWEB
資格なしでもOK 主婦でもできる注目の「在宅ワーク」17選
満員電車に乗って、都心の会社へ通勤が必要だったのは昔の話。テレワークが推奨されるいまは、家でもできる仕事がどんどん増えている。さらに、人手不足が深刻な日本では、「働く主婦」は引く手あまた。自宅でキ…
2020.04.08 15:00
女性セブン
タイ在住記者が見た「首都封鎖」のリアル 溢れる帰国できない外国人たち
世界で新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、タイでもその勢いは深刻だ。タイ保健省によれば、感染者数は累計2258人、死者数は累計27人(4月7日現在)。ただし、連日100人ペースで新規感染者が確認されていた…
2020.04.08 15:00
マネーポストWEB
すでに個人事業再開率90%の都市も 中国のコロナ経済対策の迅速さ
4月7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本でも緊急事態宣言が発令された。これに基づき、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡など7都府県の知事は、法律に基づく外出自粛要請やイベント開催制限…
2020.04.08 11:00
マネーポストWEB
コロナでは現金給付も これまでの「大規模経済対策」の評価は
コロナ対策として安倍晋三首相は、過去最大となる108兆円規模の緊急経済対策の実施を表明した。その中には国民への「現金給付」も含まれている。 こうした経済対策については、実は小渕内閣から安倍内閣まで、様…
2020.04.08 07:00
週刊ポスト
投資を始めたばかりの人、積立投資はコロナ・ショックにどう対応すべきか
年金だけでは2000万円不足する――。こうした内容を含む金融庁ワーキング・グループの報告書が波紋を呼んだ「老後2000万円問題」が話題となったのは、2019年の6月だ。それまで特に老後資金準備に関心がなかった層か…
2020.04.07 20:00
マネーポストWEB
コロナ失業で活用できる制度の数々 求職者給付金、未払賃金立替など
「コロナショック」の影響により、仕事を持つすべての人が減収や倒産、雇い止めなどに直面する懸念がある。だからこそ、生活基盤が崩れた際に、助けとなる制度を知っておくことは大切だ。 たとえば、3月25日から開…
2020.04.07 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは