新着記事一覧
                
                  【ドル円週間見通し】上値重くリスク選好の買いが広がる可能性は低い                
                
                   投資情報会社・フィスコが1月27日~1月31日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。米経済指標は底堅い内容が予想され、景気拡大基調を好感して米国株式は底堅い動きを見せる…                
                2020.01.26  08:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  【日本株週間見通し】日経平均3週ぶり下落で今週は様子見ムードか                
                
                   投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月20日~1月24日の動きを振り返りつつ、1月27日~1月31日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は3週間ぶりに下落した。17日のNYダウが5日続伸し、連日で…                
                2020.01.26  08:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  お金持ちと貧乏人を分ける「趣味」「SNS」「家族への態度」                
                
                   かつて“一億総中流”といわれた日本は今や、格差の拡大という深刻な問題を抱えている。投資情報会社「IMC」代表で、投資家の吉永賢一さんは、AI時代になるとさらに貧乏人の生活は追い込まれると予測する。 「コン…                
                2020.01.26  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  大人の「1000円カット」論争 最優先するのは身なりか時間か                
                
                   現在、全国至るところで見かけるようになった「1000円カット」だが、普段利用しない人にとっては、どんな人が使っているのか、なかなか想像しにくいのかもしれない。先日も、はてな匿名ダイアリーに〈大人で1000…                
                2020.01.25  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  お金持ちが2000円以上する家具転倒防止具を使うワケ                
                
                   働けど働けど尽きないお金の悩み。その一方で、一部には巨額の富を築くお金持ちがいる。この差はどこから生まれるのか。実は、金持ちと貧乏人を分ける習慣や行動があるという。 地震や豪雨が頻発する「災害列島…                
                2020.01.25  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  東京五輪向けの新たな副業続々、外国人向けスーツケース預かりなど                
                
                   夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らすためには、30代なら月48万6900円必要──労働組合の京都総評が昨年末に発表した調査結果が、今もなお波紋を広げている。日増しに貧困化が浮き彫りになる日本において、…                
                2020.01.25  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  交通至便のお値打ちタウン「鶴見」はとにかくキャラが濃い街                
                
                   住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「鶴見」(神奈川県横浜市)について…                
                2020.01.25  13:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  遺言保管制度が新設 自筆証書遺言に書くべき4つのポイント                
                
                   今年は相続のルールが大きく変わる。7月10日には、本人が作成した自筆証書遺言を法務局が保管する「遺言書保管制度」がスタート。 これまで自筆証書遺言は「紛失」や記載内容の不備による「無効」などリスクがつ…                
                2020.01.25  07:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  条例で「ゲーム制限」の是非、家庭で制限されて育った人たちの思い                
                
                   香川県議会が依存症対策として、検討を進めているゲームなどの利用制限を含む条例案が波紋を呼んでいる。素案では、平日は60分、休日は90分に利用を制限し、夜間利用についても、小中学生以下は夜9時以降、高校生…                
                2020.01.24  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  居酒屋の焼き鳥 冷凍品か否かの判断材料になる「あるメニュー」                
                
                   大手外食チェーンのかなり安い価格設定を見て、「この値段で本当に儲けが出るのだろうか?」と不思議に感じることは少なくないが、もちろん、損を出してまで商品を売る店などない。 例えば、安価な焼き鳥店の多…                
                2020.01.24  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  還元率1%超え ポイントを貯めやすいお得なクレカ5選                
                
                   昨年秋の消費税増税後、より一層の節約を迫られるなか、支出と同時に得られるポイントも見過ごすことができない。特に、支払時にポイントが付くクレジットカードの選定は重要だ。 では、どのクレジットカード(…                
                2020.01.24  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  在職老齢年金改正で得する「繰上げ請求書」記入の3つのポイント                
                
                   今年の年金改正は「老後資金」に大きな影響を与える項目が多く盛り込まれる。中でも「最も得する改正点」が、働きながら年金を受け取る「在職老齢年金制度」の見直しだ。 現行制度では働きながら年金受給する場…                
                2020.01.24  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  お金持ちの人ほどキャッシュレス決済に積極的なワケ                
                
                   今年も実施されたZOZO創業者、前澤友作氏(44才)の10億円バラ撒き企画。「金持ちの考えることはわからん」と呆れながらも、働けど働けど、貯金より老後の不安が積み上がる庶民には「お金」も無視できないのがつ…                
                2020.01.24  07:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  3月は円高、5月は売り… 季節要因に関する相場のアノマリーを解説                
                
                   新しい年を迎え、投資を始めてみようとする人もいるだろうが、初心者はまずどのような点に気を付けるべきだろうか。投資の世界には理論的に説明がつきにくいが、経験則として観測される値動きの規則性があり、そ…                
                2020.01.23  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  回転寿司店のアルコール類 格安居酒屋より高く設定されているワケ                
                
                   1皿100円の回転寿司の平均的な客単価は1000円程度と言われている。もちろんネタによって原価率は異なるため、店側は原価の高いネタと安いネタを組み合わせて利益を出す“粗利ミックス”という手法を駆使して儲けを…                
                2020.01.23  16:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  芸人の「相方探し」最前線 養成所の授業や合コン風飲み会も                
                
                   お笑い芸人の多くがコンビを組んで活動している。それはツッコミをしてくれる人が近くにいると笑いを作りやすいからである。ピンだとツッコミは観客に委ねるか、自分でツッコまなければならない。トリオだとボケ…                
                2020.01.23  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  たまり続けるポイントカード… アプリへの集約で一括管理も                
                
                   消費税が10%となり、節約の重要性が高まっているが、それに先立って始めたいのが「ポイ活」だ。ポイントを効率よく貯め、活用するシーンが増えてくれば、それにともなってポイントカードが増えることもある。 …                
                2020.01.23  15:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  年金制度は「瀕死の重傷」、制度維持のためには75歳まで働く必要も                
                
                   2019年8月に、5年に1度行なわれる公的年金の財政検証が公表された。財政検証は、「年金の健康診断」とも呼ばれるが、その結果について経済アナリストの森永卓郎氏は「即刻手術が必要な瀕死の重傷といえるほど深刻…                
                2020.01.23  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  食べ放題で元を取るまで食べ続ける人はお金持ちになれない?                
                
                   働けど働けど、お金がなかなか貯まらない…。そんな人は、日々の習慣や行動を見直して、お金持ちがやっている習慣をマネしてみるといいかもしれない。 その1つが健康への意識。「体が資本」というのは万人共通の…                
                2020.01.22  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  映画もドラマも… 先にネタバレを確認してから楽しむ人たちの心理                
                
                   SNSでよく見かける文言「ネタバレ注意」。投稿内容に映画やゲームなどの物語の核心部分や結末が含まれる配慮で、当然ながらネタバレを嫌う人が多いからこその表現だ。しかし、あえてネタバレを確認してから作品を…                
                2020.01.22  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
        
            湯川秀樹氏から真鍋淑郎氏まで「ノーベル賞受賞者」28人の出身高校の現在地 東京は日比谷高校1校のみ、難関大学への進学実績多数の“地方の名…           
        - 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
 - 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
 - 
          
            《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
 - 
          
            【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは