新着記事一覧

ちょっとした習慣が節約に スマホの「データ通信量」を抑える6つのワザ
スマホの場合、いかにデータ通信量を抑えるかが通信料節約の鍵になる。そもそも「データ通信」は通信料がかかる。スマホからインターネットにつなぐ時、「データ通信」と「Wi-Fi」の2つの方法がある。 データ通…
2019.07.04 15:00
女性セブン

五輪選手村跡地のマンション「晴海フラッグ」の将来性は
大手不動産デベロッパーが名を連ねた、かつてない規模の巨大プロジェクトとして話題を集めている「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。東京オリンピック・パラリンピックの選手宿舎を改装し、中央区アドレスの分譲マ…
2019.07.04 07:00
マネーポストWEB

トレードをするうえで男女の性差はどう影響するか?
トレードに向いているのは男性と女性、どちらか。アメリカのある研究では「女性の方が向いている」という結果も出ているという。その結果に同意するのは、カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんだ。…
2019.07.03 20:00
マネーポストWEB

消費増税時のポイント還元 不要不急の物まで買うのが一番の無駄に
10月1日から消費税率が10%に引き上げられ、政府の「ポイント還元」キャンペーンがスタートする。 これは商店街などの中小商店でキャッシュレス決済で物を買えば5%、コンビニなどのフランチャイズ店なら2%のポ…
2019.07.03 16:00
週刊ポスト

大手キャリア3社どこがお得?「家族割」や「セット割」を比べてみた
6月1日から、NTTドコモとauが新料金プランを開始した。例えばドコモの場合、家族3人でデータ通信量が1GB以下のプラン(割引プランを採用しない定価の通信料の場合)に加入すると、通信料は約2~3割引になる。auも…
2019.07.03 15:00
女性セブン

盛り上がる「持ち帰り」市場 軽減税率が食事スタイルにも影響か
2019年10月1日に、消費税が現行の8%から10%に増税される。ほとんどの商品の消費税率は10%に引き上げられるが、食品や飲料、新聞などは例外的に8%に据え置かれる。 ここで複雑になるのが「外食」にかかわる税…
2019.07.03 15:00
マネーポストWEB

居酒屋チェーン『金の蔵』『東方見聞録』、低価格路線失敗の末路
飲食チェーンは栄枯盛衰が激しい。とくに近年、店舗数を増やしているのが、立ち食いスタイルで低価格のステーキが味わえる『いきなり!ステーキ』だ。2013年12月に東京・銀座に1号店をオープン。6月19日現在では…
2019.07.03 07:00
週刊ポスト

百貨店の「雨の日」特典 美容系が充実、デパ地下もお得に
ジトジト、ジメジメと降り続く雨の中、傘をさして出かけるのは本当にイヤという人も多いはずだが、意外なチャンスも転がっている。「実は雨の日はいろいろとお得なんです」と指摘するのは、節約アドバイザーの和…
2019.07.02 16:00
女性セブン

追い詰められた地方銀行 生き残るためには何が必要か
各都道府県に本店を置き、各地方を中心に営業を展開している地方銀行(地銀)は、都市銀行のような大きな取引があるわけではないが、地域密着の中小企業にとってはなくてはならない存在である。その地銀の経営が…
2019.07.02 15:00
週刊ポスト

メルカリで売買される「使用済みコスメ」、購入する女性たちの心理
いまやメルカリを見ると、たいていのものは売っている。ときには思わぬものが売りに出されていることで話題になることがあるが、当初は意外に思われつつ、若者層にはもはや“当たり前”になっているものがある。使…
2019.07.02 15:00
マネーポストWEB

『串カツ田中』、「住宅街」を狙った異色の出店戦略の深い意味
「あのお店、最近よく見かけるなぁ」「以前はよく目にしたのに、もうなくなったのか」──街中を歩いていると、飲食チェーン店の移り変わりの激しさに驚かされる。 そうしたチェーン店の出店戦略として有名なのが、…
2019.07.02 07:00
週刊ポスト

安倍首相「年金増やせる」発言は言い逃れ 老後資産が奪い取られる未来へ
通常国会閉会後の記者会見で安倍晋三・首相はこう言い放った。「政策次第で年金を増やすことは十分可能だ」──。松下幸之助氏が聞いたら「やってみなはれ」と言うだろう。サントリーの鳥井信治郎氏ならこう返すか…
2019.07.02 07:00
週刊ポスト

メンバーズ:足元の業績も好調、IT人材の派遣事業で更なる成長期待
企業概要 企画・戦略立案からデザイン、システムまで、Webを総合的に行っている企業です。 設立は1995年。当時光通信に在籍していた剣持社長が独立して設立された企業です。インターネット黎明期の当時は、Webデ…
2019.07.01 20:00
マネーポストWEB

「朝寝坊で損するお金」、タクシー代や忘れ物など余分な出費も
たった30分でも早起きの習慣がつくと、時間にも気持ちにも余裕が生まれ、無駄遣い防止につながる。早起きで防げる浪費、生み出せるお金とは? 著書に『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)があるファ…
2019.07.01 16:00
女性セブン

就活中に遭遇した困惑の面接 やたらと挑戦的、出産予定聞かれる…他
6月は大手の採用解禁が本格化する。大学生はもちろん、ボーナス後に転職活動を始めるという社会人も少なくないようだ。就職活動において、面接は避けて通れない道。応募者は、書類だけでは測れないスキルや人柄を…
2019.07.01 16:00
マネーポストWEB

居酒屋『ミライザカ』、顧客ニーズに合わせた「屋号替え」で成功
競争が激しい居酒屋チェーン。三光マーケティングフーズが運営する『金の蔵』や『東方見聞録』は、客離れを防ごうと「全品270円均一」への転換を試みたがうまく機能せず、「270円均一」の看板を下ろさざるを得な…
2019.07.01 15:00
週刊ポスト

女子大生のピアス離れ 「就活に不利」「耳に穴を開ける必要ない」
耳元を飾る華やかなピアス。高校を卒業した後に、“大人への第一歩”のようなイメージでピアスの穴を開けたという人も多いだろう。しかし、最近の女子大生からは、「耳のオシャレにピアスは不要」という声が聞こえ…
2019.07.01 15:00
マネーポストWEB

森永卓郎氏 マツダ車がどれも似ていて楽しいのは経営革命の成果
【書評】『マツダ 心を燃やす逆転の経営』/山中浩之・著/日経BP/1600円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 最近、マツダの車を見ていて、気になっていたことがある。一つは、どの車種も同じ顔になってい…
2019.07.01 07:00
週刊ポスト

ひきこもり問題、環境のみならず先天的な要因から生じる可能性も
昨今、社会的にクローズアップされている大人のひきこもり問題。内閣府は今年3月、初めて中高年(40~64才)を対象にひきこもりの実態調査「生活状況に関する調査(平成30年度)」を実施した結果、中高年のひきこ…
2019.06.30 16:00
女性セブン

普及し始めた「セルフレジ」に並ぶ人と並ばない人 それぞれの主張
深刻な人手不足を受け、小売や外食産業で「自動会計レジ」(セルフレジ)の導入が進んでいる。事業者にとっては、肥大化する人件費の削減や混雑の緩和をはかる狙いもあるが、ジャストシステムの調査によれば、セ…
2019.06.30 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 東京で“博多うどんブーム”でも独自路線を貫く「牧のうどん」 畑中社長が明かす「遠方には出店しないこだわり」「食べても減らない魔法のうどんの秘密」
- 「中古スマホ販売店が外国人観光客だらけ…」なぜわざわざ日本に来て中古スマホを購入するのか? 円安だけじゃない「日本人が使ったスマホ」が人気になるワケ
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:AI&半導体トレンド再び!?好決算から上昇期待高まる株がズラリ【FISCOソーシャルレポーター】 (8月16日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ジャクソンホール会合、消費者物価指数、米FOMC議事要旨 (8月16日 15:58)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:日経平均は最高値大きく更新も短期的に過熱感、来週はジャクソンホール会合注目 (8月16日 14:24)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:プライム優位の状況からの変化を見極めへ (8月16日 14:23)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:ジャクソンホール会合におけるパウエル議長講演が焦点に (8月16日 14:22)