新着記事一覧
【日本株週間見通し】今週は日米通商交渉を巡る3回目の閣僚交渉 結果次第では指数一段高の…
投資情報会社・フィスコが、株式市場の5月12日~5月16日の動きを振り返りつつ、5月19日~5月23日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で250.39円高(+0.67%)の37753.72円と上昇。注目…
2025.05.18 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】ドルは下げ渋りか 今週発表の米経済指標、日米財務相会談には注目
投資情報会社・フィスコが5月19日~5月23日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は下げ渋りか。日米財務相会談での円安是正の思惑から、円買い圧力が下押ししよう。ただ、米中の貿易交渉…
2025.05.18 08:00
マネーポストWEB
「これは業務なのだろうか」会社のPR動画への出演依頼や社員旅行への参加強要を断ってもよいの…
これは業務なのか、業務外のことなのか――。そうした線引きが難しい“仕事”で悩む会社員も少なくないかもしれない。同様の相談が退職代行サービスを運営する「モームリ」に寄せられることがあるというが、従業員は…
2025.05.18 07:00
マネーポストWEB
「伝統校の敷地内にコインパーキング」「寺の維持管理のために重要文化財を売却」…オバ記者が…
経済的な不安、政治的な不安、痛ましい事件……なんとも暗いニュースが多いこの時代。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏は、2つのニュースに今の時代を感じたという。オバ記者が綴る。学校の敷地内…
2025.05.18 07:00
女性セブン
関東進出で話題の「資さんうどん」だけじゃない!九州北部の“3強”のひとつ「牧のうどん」フ…
北九州市発のうどんチェーン「資さんうどん」の関東進出が話題だ。だが、九州北部のうどんチェーンは資さんうどんだけではない。同地で“3強”の一角を占める「牧のうどん」を推す人々は、力強く「牧のうどんラブ!…
2025.05.17 16:00
マネーポストWEB
「普通のスマホにすればよかった…」シニア向けスマホの落とし穴 子供や孫に使い方を聞いても…
一般的なスマホと比べて、操作が単純でわかりやすいとされる「シニア向けスマホ」。“スマホデビュー”に最適かと思いきや、意外な落とし穴もあるという。スマホの専門家2人が事例をもとに解説する。 NTTドコモ・…
2025.05.17 16:00
週刊ポスト
アラ古希・オバ記者が考える「自分の体のことは自分が一番わかっている」の間違い 「もっと強…
還暦を過ぎても働く人は多いが、年齢を重ねれば、その分、体にガタがくるのは自然なこと。しかし、自分では体の異変に気付けないことも多い。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、他人の声に耳…
2025.05.17 15:00
女性セブン
男性が女性にAEDを使用したら「不同意わいせつ」で訴えられるのか?弁護士が解説 「緊急でやむ…
救命道具AEDの普及が進んでいるものの、「男性が女性に使用したら訴えられるのでは?」とその使用を躊躇する人もいるという。本当に罪に問われる可能性があるのか。実際の法律相談に回答する形で弁護士の竹下正己…
2025.05.17 15:00
週刊ポスト
《ドルコスト平均法》「積立投資は毎月1回」という常識を見直す 「毎週」「毎日」積立との…
積立投資をする場合、毎月の同じ日に定額を投資するという毎月定額投資を選んでいる人は少なくないだろう。しかし、昨今は毎日や毎週という設定も可能になっている。どれを選ぶのがよいだろうか。個人投資家・投…
2025.05.17 15:00
マネーポストWEB
深刻な人手不足に苦しむ物流業界は「外国人ドライバー」に熱視線 海外の運転免許証を日本のも…
外国で取得した運転免許を日本のものに切り替える「外免切替」制度。国会でも様々な問題が指摘されているが、同制度を利用する外国人は今後ますます増えると想定される。その背景にあるのが、日本社会に待ち受け…
2025.05.17 07:00
マネーポストWEB
日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在して…
「日本の大学には簡単に入学できる」──中国では、そんな噂が流れているという。背景に大学受験の「カンニング業者」が暗躍している可能性が浮上した。実態を探るべくSNSでやりとりをはじめ、中国人の業者に接触する…
2025.05.16 16:00
週刊ポスト
「日本の株式は割高ではありません」資産800億円“伝説の投資家”清原達郎氏が見通すこれから…
昨今は米国株インデックス投資ブームと言われるが、「S&Pは歴史的に見て割高です。対して日本の株式は割高ではありません」と指摘するのは、ベストセラー『わが投資術 市場は誰に微笑むか』(講談社)の著…
2025.05.16 16:00
週刊ポスト
東証の上場維持基準「経過措置」終了で基準未達の企業に上場廃止リスク浮上 投資家にとっては…
2025年3月、東京証券取引所(東証)が定めた「上場維持基準に関する経過措置」が終了した。これ以降の基準日(事業年度の末日等)において基準未達の企業は、原則1年間の改善期間に入り、期間内に基準を達成でき…
2025.05.16 16:00
マネーポストWEB
「ラーメン店めぐりが趣味」と公言する人たちが語るその醍醐味 少し遠出すれば旅行気分も味わ…
国民食と言っても過言ではないラーメン。特に男性のなかには、趣味として「ラーメン店めぐり」を挙げる人は少なくない。では、さまざまな趣味がある中で、なぜラーメン店めぐりに惹かれるのか。ラーメン店めぐり…
2025.05.16 15:00
マネーポストWEB
「上司や先輩が退勤するまで帰らせない」は認められるのか? 「違法な残業の強要」と「正当な…
上司から残業や休日出勤を強要され、トラブルに発展するケースがある。一方で、上司からの時間外労働の指示がすべて「違法な残業の強要」に当たるとも限らない。その境界線はどこにあるのか? 退職代行モームリ…
2025.05.16 15:00
マネーポストWEB
日本にやってくる中国人富裕層「潤日」たちの教育観 中国経済人が深く関わる英国名門インター…
「潤」は、中国で最近流行している言葉で、さまざまな理由からより良い暮らしを求めて中国を脱出する人々を指す。そのなかでも日本にやってくる中国人を「潤日」(ルンリィー)という。この全く新しいタイプの中国…
2025.05.16 07:00
マネーポストWEB
人はなぜ食べ放題に行くのか? 焼肉チェーンのなかで一人勝ち状態「焼肉きんぐ」絶好調の秘密
焼肉店の倒産件数が増加していると報じられるなか、大手チェーンの中で唯一気を吐いているのが「焼肉きんぐ」(物語コーポレーション運営)だ。日本ソフト販売株式会社による〈【2024年版】焼肉チェーンの店舗数…
2025.05.16 07:00
マネーポストWEB
本当に簡単なのか?「外免切替」の難易度を検証 「10問中7問正解」で合格の学科試験の例題…
国会でもたびたび取り上げられている「外免切替」問題。外国で取得した運転免許を日本のものに切り替える制度だが、近年、そのニーズは急増しており、国際運転免許の取得を目的として利用する外国人も後を絶たな…
2025.05.15 16:02
マネーポストWEB
「日本で運転免許を取ろう!」過去10年で2倍、訪日外国人による「外免切替」ブームが孕む問…
大阪・関西万博が開幕し、全国でインバウンドの活況に拍車がかかるなか、訪日外国人が大挙するのはガイドブックに載った観光地や有名店ばかりではない。この数年、運転免許試験場には「日本の運転免許」取得を目…
2025.05.15 16:01
マネーポストWEB
「早慶は600万円、MARCHは500万円」中国人の日本大学受験で“カンニング業者”が暗躍 替え玉…
「日本の大学には簡単に入学できる」──中国では、そんな噂が流れているという。背景に大学受験の「カンニング業者」が暗躍している可能性が浮上した。実際、中国のSNSでは「友達が業者を使って早稲田に合格した」な…
2025.05.15 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 経済総合】混乱極める英国の対中政策(1)【中国問題グローバル研究所】 (11月7日 16:54)
- 【グロース市況】東証グロ-ス指数は4日続落、売り優勢だが下値は堅い展開 (11月7日 16:52)
- 【注目トピックス 市況・概況】米景気減速懸念からリスク回避の動き【クロージング】 (11月7日 16:49)
- 【注目トピックス 日本株】矢作建設工業—2Qは完成工事高と不動産事業等売上高がいずれも2ケタ増収となり、売上高、利益とも過去最高を更新 (11月7日 16:42)
- 【注目トピックス 日本株】タムロン—3Qは減収なるも、モビリティ&ヘルスケアが増収に (11月7日 16:39)