新着記事一覧
松本明子が語る「空き家」の苦労 25年間維持費を払い続けた
近年は、旅立つ人がしたためた「遺言書」の意向にできるだけ応えたいと願う家族も多い。だが、その願いが、残される人の“苦労”になってしまうこともある。 タレントの松本明子(52)は、2018年1月に香川・高松市…
2019.03.17 15:00
週刊ポスト
デカ盛りパスタ『パンチョ』、ファミマのコラボ商品の再現度は?
ボリュームたっぷりのナポリタンやミートソーススパゲティーが人気のチェーン店『スパゲッティーのパンチョ』(以下パンチョ)とファミリーマートがコラボした『パンチョ×ファミリーマートコラボパスタ』が2019年…
2019.03.17 13:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】FOMCで米追加利上げ期待さらに低下も
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が3月18日~3月22日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は上げ渋りか。英国議会は12日から欧州連合(EU)離脱の関連法案を採決し、強硬…
2019.03.17 08:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】手掛かり難のなか調整ムード先行か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の3月11日~3月15日の動きを振り返りつつ、3月18日~3月22日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇に転じた。週明け11日の日経平均は5営業日ぶりの反発…
2019.03.17 08:00
マネーポストWEB
同居する子供への生前贈与が相続時に大きなトラブルを生む
配偶者や子供などに生前贈与する場合、年間110万円まで非課税の「暦年課税制度」がある。例えば年間110万円の生前贈与を9年間続けた場合、一括贈与に比べて174万円もの節税になるため、同居する子供に生前贈与す…
2019.03.17 07:00
週刊ポスト
年金制度は「申請主義」 記録漏れでも自分で動かないと1円ももらえない
年金制度は複雑怪奇。ある専門家は、「受給者が『申請ミス』をすれば、国は年金を払わなくて済むから、わざと制度をわかりにくくしている」と指摘するほどだ。実際にはどんなことが起こっているのか。夫と2人暮ら…
2019.03.16 16:00
女性セブン
ラーメンスープを自作してみた たどりついた味とコストは?
ラーメンは日本の国民食である。美味しいラーメンを食べた時はしみじみと幸せな気持ちになるという人も多いだろう。そんなラーメンの命は「スープ」だが、だからこそ素人がラーメン屋に手を出すとヤケドする、と…
2019.03.16 16:00
マネーポストWEB
モツ鍋、ティラミス、鉄骨飲料… 平成初期に流行った食べ物・飲み物
洋服や音楽に流行があれば、食べ物にも流行があるのは当たり前。平成の30年間には、いろいろな食べ物・飲み物が流行りました。ライターの金子則男氏が平成初期(1989~1995年)に流行した食べ物・飲み物を振り返…
2019.03.16 15:00
マネーポストWEB
人気タウン・吉祥寺の隣「西荻窪」 駅から遠くに住むメリット
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「西荻窪」(東京都杉並区)について…
2019.03.16 13:00
マネーポストWEB
親の介護に苦労した子供 遺産分割協議で寄与分をどう主張するか
親の遺産を相続するにあたり、同居、別居に限らず、親の介護を兄弟姉妹のうち1人だけで担っていたパターンは注意が必要だ。介護は心身とも激しく消耗するのに、「その負担が相続に反映されていない」との不満を招…
2019.03.16 07:00
週刊ポスト
不動産相続トラブル 疎遠の叔父が突然「あの家は兄貴と俺の共有財産や」
相続で親が遺産として不動産を残すケースでは「共有名義」という落とし穴がある。大阪在住のA氏は、弟と2人で父親が残した実家の土地と建物を相続した。その後、建物を壊して土地を更地にするか、建物ごと売却す…
2019.03.15 16:00
週刊ポスト
職場の花見はハラスメントの温床か 被害者の怒りの声が続々
今年もお花見シーズンがやってくる。桜を愛でるもよし、宴に興じるもよしのお花見を心待ちにする人がいる一方で、心中穏やかではない人たちもいる。花見はもはや「ハラスメントの温床」だと嘆くのは、建設業界で…
2019.03.15 16:00
マネーポストWEB
母の物忘れがひどくなった これは認知症なのかうつ病なのか
今から7年前、母・ユリコさんが60歳の時に「若年性認知症」と診断された芸人・ハナさん(40歳・仮名)。日常生活を送るなかで、言動がいつもと違うという周囲の“気づき”が認知症の早期発見につながるというが、「…
2019.03.15 15:00
マネーポストWEB
家族が老親の身を守る時代に 防犯対策機能つき固定電話も続々登場
警察庁の発表によると、昨年、オレオレ詐欺をはじめとする特殊詐欺の認知件数は1万6493件、被害額356.8億円と高水準を推移。東京都の認知件数(3913件)は過去最悪だった。手口も日々多様化している特殊詐欺に対…
2019.03.15 07:00
女性セブン
株主優待の大定番「オリックス」の人気の秘密 留意すべき点は?
株主優待に興味を持って株式投資を始めたという人は多いだろう。数ある優待銘柄の中には、初心者からベテランまで広く愛される定番銘柄がいくつかある。3月に権利確定を迎える銘柄は多いが、その中でも高い人気を…
2019.03.14 20:00
マネーポストWEB
樹木希林さん 夫・内田裕也に財産を遺さなかった真意
先日の日本アカデミー賞の最優秀助演女優賞は、昨年9月に亡くなった樹木希林さん(享年75)に贈られた。受賞につながった『万引き家族』など数々の作品で個性的な演技を見せた名女優は、同時に芸能界の「不動産女…
2019.03.14 16:00
週刊ポスト
デニーズの『オムライス』、定番メニューとして愛される秘密
全国で350店舗以上を構える老舗ファミリーレストランチェーンのデニーズで、不動に人気を誇るメニューが『とろ~り デニーズオムライス』(以下、デニーズオムライス)だ。外食チェーンに詳しいフリーライターの…
2019.03.14 15:00
マネーポストWEB
片付けの極意 残すか捨てるか迷ったら一旦「保留」に
引っ越しシーズン真っ只中。家族の進学や就職など、変化の多いこの時期は、部屋の片付けをするチャンス。とはいえ、「どこから手をつけたらいいの?」と悩む人も多いはず。「いる」「いらない」の二択で片付けよ…
2019.03.14 15:00
女性セブン
特殊詐欺に騙された高齢者は深く傷つく 家族ができることは?
「おばあちゃん、オレオレ」と孫や息子を装って電話をかけ、言葉巧みに現金を騙しとる“オレオレ詐欺”。警察庁の調べでは、オレオレ詐欺被害者の約3割が、金融機関で“詐欺ではないか”と声を掛けられても振り込んでし…
2019.03.14 07:00
女性セブン
「自宅は分割できない」 相続は遺産が少ないほど揉めるワケ
「遺産がたくさんあるから、相続で揉める」――そう考えているとしたら、大きな誤りだ。司法統計年報(平成29年度)によると、相続人同士の話し合いがまとまらず、遺産分割調停・審判となった「相続争い」の遺産額は…
2019.03.13 16:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【個別銘柄テクニカルショット】日製鋼所—売られ過ぎからリバウンド狙い (11月11日 8:16)
- 【注目トピックス 市況・概況】東証グロース市場250指数先物見通し:買い優勢の展開か (11月11日 8:05)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想 (11月11日 7:59)
- 【注目トピックス 市況・概況】今日の為替市場ポイント:米政府機関の週内再開への期待で円買い抑制も (11月11日 7:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】10日の米国市場ダイジェスト:NYダウは381ドル高、ハイテクの回復を好感 (11月11日 7:51)