新着記事一覧
 
                
                  乳製品の値上げ続々 明治ブランドは111品目値上げの衝撃                
                
                   この春、食卓に欠かせない食料品が軒並み値上げラッシュ。原材料価格や物流コストなどの上昇が理由と企業側は説明しているが、定番かつ人気商品ばかりで家計への打撃が心配だ。明治ブランドは111品値上げされると…                
                2019.02.24  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  1993年に発行、富士銀行の「Jリーグ通帳」は今でも使えるのか?                
                
                   今では「3メガバンク」ということばがあるが、ほんの20年少し前までは大きめの銀行はかなりたくさんあった。そのうちの一行「富士銀行」はJリーグ発足の1993年、「Jリーグ通帳」を作り、当時一大旋風を巻き起こし…                
                2019.02.23  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  得する年金「加給年金」と「振替加算」 5歳年下妻なら200万円上乗せも                
                
                   様々な手続きや制度を活用すれば、「夫婦の年金」を最大化することができる。例えば、妻が活用できる“得する年金”の代表格が厚生年金の「加給年金」と「振替加算」だ。 これらは年金の配偶者手当に相当するもの…                
                2019.02.23  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  芸能人も好む「麻布十番」 セレブ感と下町感が絶妙にミックス                
                
                   住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「麻布十番」(東京都港区)について…                
                2019.02.23  13:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  「喪主」という大仕事 誰を呼ぶか、挨拶、お布施…等、13の役割                
                
                   親が亡くなった後、子供に課されるのが、「葬儀」を取り仕切る役割だ。「喪主」の仕事にも、少なからぬ難題が待ち受けている。故人の配偶者が高齢だったり、すでに亡くなっている場合、遺族の代表となる「喪主」…                
                2019.02.23  11:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  冬に食べたいコンビニ限定アイス 「マカロン」や「クレームブリュレ」も                
                
                   ここ数年来、一大ブームとなっている“冬アイス”。夏だと溶けやすい乳脂肪分高めのミルクやチョコレート、ラムレーズンなど濃厚な味わいのものが多く、ティラミスやシュークリームなど他のスイーツと融合している…                
                2019.02.22  17:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  「もらって困った領収書」の数々 宛名が赤文字、平仮名で「まえかぶで」他                
                
                   今年も確定申告の準備に追われる時期がやってきた。にらめっこするのは多くの領収書。その中には、もらう際に一苦労した記憶がよみがえるものある。特に領収書の宛名には“珍エピソード”がつきものだ。 都内在住…                
                2019.02.22  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  猫が気持ちよくなるだけのブラシはなぜヒットしたのか?                
                
                  『ねこじゃすり』は、撫でられた猫がうっとりとろけてしまうような猫専用ブラシだ。ブラシといっても毛やノミを取る役割があるわけではない。ただ、“猫が気持ちよくなるだけ”の商品がなぜヒットしたのか? それは…                
                2019.02.22  15:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  親の認知症対策 「成年後見」「家族信託」手続きのやり方                
                
                   親の死後、意見がまとまらず“争族”とならないためにも、生前から親子全員で家族会議を開き、遺産分割の内訳をあらかじめ決め、それを親が遺言書に書き残しておくことが重要になる。そうすれば相続で揉めるリスク…                
                2019.02.22  07:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  「義父母の旅行アテンド」まで… 富裕層ママが直面した嫁姑問題                
                
                   東京の中でも高級住宅街として知られる港区・麻布界隈。そこに住む富裕層の“麻布妻”たちは、一見、何不自由ない生活を送っているように思えるが、「嫁姑問題」からは逃げられないようだ。ライターの高木希美氏が…                
                2019.02.21  17:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  長生きすれば得をする「年金繰り下げ受給」手続きの流れと注意点                
                
                   年金の受給開始年齢は、基本的に65才というルールになっている。ところが、65才時点では請求せず、受け取り始める年齢を遅らせることで年金額を増やせる―─そんな仕組みのことを、年金の「繰り下げ受給」という。…                
                2019.02.21  16:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  「職場にお土産」の風習は必要? 女性社員から不満の声が続々                
                
                   今年のバレンタインには義理チョコに“パワハラ”という声があることが話題になったりしたが、昨今“義理チョコ不要論”はますます強くなっている印象だ。しかしこうした問題は、バレンタインに限らない。職場で頻繁…                
                2019.02.21  15:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  高齢の親に「遺言書」「財産目録」を正しく作ってもらう手順                
                
                   親の死後、円滑に相続手続きを進めるには、「遺言書」を作ってもらっておくことが重要だ。遺言が残されていないと、親が亡くなった後に法定相続人全員が署名捺印した遺産分割協議書を作らなくてはならず、意見が…                
                2019.02.21  15:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  「いちごスプーン」は本当に消えたのか? 新たな用途で活用も                
                
                   昭和、平成の中頃まではどこの家にもあった“いちごスプーン”。それが「もう売っていないらしいよ」という噂を聞いて、台所用品の問屋街、東京・浅草橋のかっぱ橋道具街へ行ってみれば、案の定…。ところが、意外な…                
                2019.02.21  07:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  Amazonマーケットプレイス出品、素人でも儲けるコツ                
                
                   圧倒的な品ぞろえで世界のトップを独走する通販サイトアマゾン(Amazon)。購入するだけでなく、「マーケットプレイス」という出品サービスもある。出品時に素人でも失敗しないコツを、転売コンサルタントの東尾…                
                2019.02.20  17:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  「夫婦の年金」増やすには妻の制度を有効活用するのがカギ                
                
                  〈おまえ百まで、わしゃ九十九まで、ともに白髪の生えるまで〉──世阿弥の謡曲「高砂」をモチーフにした夫婦の長寿を言祝ぐ俗謡だが、いざ人生百年の時代が近づくと、めでたいとばかりはいっていられない。 しっか…                
                2019.02.20  16:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  市場拡大中の「冬アイス」 別所哲也&ニッチェ江上のオススメ5選                
                
                  「ハーゲンダッツ」や「ピノ」といった人気アイスが、3月からの軒並み値上げを発表しているが、“冬アイス”の人気はとどまるところを知らず、市場拡大を続けている。冷たいアイスを暖かい部屋で食べる至福のときを、…                
                2019.02.20  15:00
                                    女性セブン
                                                     
                
                  親の死後に請求すればもらえるお金 申請期限に要注意                
                
                   親が亡くなったときの手続きや届け出は多岐にわたる。故人が亡くなるまでのその年の所得によっては必要となる「所得税の準確定申告」の期限が4か月なので、その手続きもしなくてはならない。一般社団法人相続手続…                
                2019.02.20  07:00
                                    週刊ポスト
                                                     
                
                  米中貿易協議ほぼ合意か 制裁関税撤回で株高トレンドへ                
                
                   中国株が上昇基調に転じている。2月18日の上海総合指数は2.7%高。1月4日の場中で約4年1か月振りとなる2440.91ポイントの安値を付けた後、切り返し、春節休暇明けの2月11日以降急騰、この日の終値は2754.36ポイン…                
                2019.02.20  07:00
                                    マネーポストWEB
                                                     
                
                  NYダウと対照的な日経平均株価 レンジブレイクのタイミングは?                
                
                   今年に入ってから騰勢を続けるNYダウと対照的に、大きな動きがない日経平均株価。現在は21,000円前後での推移が続いている。はたして今後、上昇のタイミングは来るのか。3月の決算月を前に、今後の日経平均株価に…                
                2019.02.19  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
 
        
            「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
        - 
          
            【東の難関私大に強い高校ベスト100】2025年「早慶上理MARCH」への現役進学者数ランキング 1位・桐蔭学園、2位・國學院…100位・国際 早慶上理だけなら栄東が全国1位
- 
          
            「出ていってください」ある日突然、老人ホームから退去通告 料金未払い・滞納など金銭絡みのトラブルも…“オプション費用”の支払いがこじれがちな理由とは
- 
          
            《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
- 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る