新着記事一覧
障害年金はいくらもらえる? 国民年金と厚生年金で大きな差も
障害年金とは、病気やけがによって一定の障害が残り、日常生活や就労が困難になった場合、一部の例外を除いて、症状に応じて支給される公的年金だ。病気になった人だけでなく、病気ですでに死亡した人にも受給資…
2018.11.22 07:00
女性セブン
女性にメリット大きい相続ルール改正 「居住権」で何が変わる?
2019年1月から、相続のルールが40年ぶりに大きく変わる。そのポイントは、「女性にとって有利な制度になる」ということ。今回の法改正で新設された「配偶者居住権」を上手に活用すれば、妻の大きなメリットになる…
2018.11.21 16:00
女性セブン
「年金探偵」の執念 亡き父の足跡辿り320万円取り戻した例も
「戦争中は陸軍の工場で戦闘機を作っていてな……」「私は被服廠で軍服を縫っていた」。亡くなった両親からそんな話を聞いたことがある人は、親の「未払い年金」を取り戻せる可能性があるという。「未払い年金の請求…
2018.11.21 16:00
週刊ポスト
バリアフリー住宅には短所アリ 「備えない」という考え方も大切
終の棲家をどこにするのか、そこにいつ引っ越すかで費用は大幅に変わってくる。話題の新刊『払ってはいけない』の著者で経済ジャーナリストの荻原博子氏は、次のように指摘する。「“転ばぬ先の杖”という考え方か…
2018.11.21 15:00
週刊ポスト
「高額介護サービス費制度」を使えば負担額は月最大4万4000円に
申請するだけで国や自治体からもらえる給付金・一時金・控除は少なくない。「困った時はもちろん、子供が入学したといった人生の転換期でも活用できる制度は意外とあります。日頃から調べる習慣をつけておきまし…
2018.11.21 11:00
女性セブン
バフェット氏は強気姿勢 軟調アメリカ株の行方やいかに
アメリカ株が軟調である。特にハイテク成長株のウエートの高いNASDAQ総合指数は、金利上昇局面で売られやすく、NYダウよりも下げが厳しい。 8月30日に場中で付けた8133ポイントが過去最高値であるが、10月に入り…
2018.11.21 07:00
マネーポストWEB
公的年金が不安で個人年金に加入…、新たなリスクに要注意
人生100年時代を迎えるなかで、老後の生活設計の柱であるはずの「公的年金」に対する不安が大きくなっている。経済状況によって受給額が調整されるマクロ経済スライド方式が導入された上に、受給開始年齢の引き上…
2018.11.20 16:00
週刊ポスト
障害年金を受給できる条件は? さかのぼって5年分請求も可
病気になった人だけでなく、病気ですでに死亡した人にも受給資格がある障害年金。障害年金とは、病気やけがによって一定の障害が残り、日常生活や就労が困難になった場合、一部の例外を除いて、症状に応じて支給…
2018.11.20 15:00
女性セブン
ランチタイムOLの悩み 「大食いできない」「あれ彼氏?」他
会社員にとってランチは、楽しみな息抜き時間。しかし現実的にはストレスの元になっていることがあるほか、昼食抜きということさえあるのが辛いところだ。今回は、女性会社員に“ランチあるある”を聞いてみた。ヤ…
2018.11.20 15:00
マネーポストWEB
相続ルール改正で「義理の親」を介護した妻も遺産を受け取れるように
2019年1月から、相続のルールが40年ぶりに大きく変わる。そのポイントは、「女性にとってメリットの大きい制度になる」ということ。考えてみれば、これまでがおかしかった。仕事を辞めたり、習いごとや友達と会う…
2018.11.20 07:00
女性セブン
ラクトジャパン:輸入乳原料需要の中長期的拡大で好業績を期待
企業概要 ラクトジャパンは国内最大規模の乳原料・チーズの輸入に強みを持つ専門商社です。その他、食肉加工品も取り扱っています。 乳原料・チーズの輸入シェアは2016年11月期で32.5%と日本の約3分の1の輸入乳…
2018.11.19 20:00
マネーポストWEB
ドル円安値の売りポジションで含み損… 今、どう対処すべきか
FX(外国為替証拠金取引)でドル円相場で安値の売りポジションを持ってしまい、含み損を抱えたまま放置しているトレーダーも少なくない。そうしたトレーダーは今の相場にどう対処すべきだろうか。FX(外国為替証…
2018.11.19 20:00
マネーポストWEB
銀行窓口で振込する人は「手数料貧乏」に、複数口座にも注意を
大手銀行をはじめとする金融機関を取り巻く経営環境は急速に変化し、各行はその対応を余儀なくされている。そして、それに伴う変化の波は預金者のところにも押し寄せている。全国の支店の統廃合に加えて、メガバ…
2018.11.19 16:00
週刊ポスト
ファミレス「ココス」の魅力 定番のハンバーグと充実の子供向けメニュー
全国に588もの店舗を構えるファミリーレストラン「ココス(COCO’S)」。その親会社は、「すき家」や「ジョリーパスタ」などを運営するゼンショーホールディングスだ。外食チェーンに詳しいフリーライターの…
2018.11.19 15:00
マネーポストWEB
チェーン店の割引クーポン通知 ランダムに見えて一定の法則性
ひと昔前まで、特定の大売り出しやバーゲンでしか、消費者である私たちはお得を享受できなかったが、今はスマホのアプリやSNS発行のクーポン等で、“毎日安く”を実現できる時代になった。アプリやメールマガジンを…
2018.11.19 11:00
女性セブン
障害年金がもらえる病気とは? もらえそうでもらえない病気に要注意
年金には、老齢年金、遺族年金、障害年金の3種類の給付がある。その中の1つ、障害年金は、病気になった人だけでなく、病気ですでに死亡した人にも受給資格があるのだが、認知度が低く、もらえるはずの人がもらっ…
2018.11.19 07:00
女性セブン
【日本株週間見通し】もみ合い相場継続も過度な下値不安なし
投資情報会社・フィスコが、株式市場の11月12日~11月16日の動きを振り返りつつ、11月19日~11月23日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは3週ぶりのマイナスとなった…
2018.11.18 20:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】欧州リスク残りドルが下げ渋る展開も
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が11月19日~11月23日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円はもみ合いか。イタリアの財政規律問題や英国の欧州連合(EU)離脱の行方など…
2018.11.18 20:00
マネーポストWEB
西日本、北海道へ安く旅行するチャンス 「ふっこう割」活用術
ひと昔前まで、特定の大売り出しやバーゲンでしか、消費者である私たちはお得を享受できなかったが、今はスマホのアプリやSNS発行のクーポン等で、“毎日安く”を実現できる時代になっている。そこで、「ふっこう割…
2018.11.18 16:00
女性セブン
同じ処方薬でも場所によって価格は違う 安く手に入れる方法は?
医者の診断を受けて薬の処方箋を出してもらい、調剤薬局で購入する──当たり前の流れに思えるが、そこに “余計な出費”が生まれることを忘れてはいけない。話題の新刊『払ってはいけない』の著者で経済ジャーナリス…
2018.11.18 15:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《一挙公開!3年で急上昇期待の銘柄ランキング》資産運用コンテスト優勝経験者のマーケットバンク代表・岡山憲史氏がトップ100からDX需要の受け皿企業ほか注目する「大化け期待銘柄7」をセレクト解説
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【決算通過で注目】好業績と人気テーマで注目される個別株【FISCOソーシャルレポーター】 (11月16日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】地方選に揺れるルピー【フィスコ・コラム】 (11月16日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】 (11月15日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算 (11月15日 16:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に (11月15日 15:11)