新着記事一覧
高金利通貨トルコリラ、スワップ金利を7年間受け取ったらどうなる?
FX(外国為替証拠金取引)トレーダーにとって、金利の高さから人気となっているトルコリラだが、トルコでは現在も戒厳令が敷かれている状況で、情勢不安を伝えるニュースも少なくない。そうした状況下でプロのト…
2018.03.11 20:00
マネーポストWEB
飲み会の誘い 誘った側が一番腹が立つ断られ方とは
大人になって、友人と会うとなれば、もっともオーソドックスなのが飲み会や食事。しかしここでほんの少し、友人と会う時のことを思い返してみて欲しい。いつも“誘う側”と“誘われる側”が決まってはいないだろうか…
2018.03.11 17:00
マネーポストWEB
羽生結弦への国民栄誉賞、景気拡張サインの可能性
メダルラッシュに沸いた平昌五輪は閉幕したが、フィギュアスケート男子シングルで2連覇を果たした羽生結弦選手の人気は過熱する一方だ。実はこうした日本人選手のオリンピックでの活躍は、株価や景気にも深く関わ…
2018.03.11 16:00
マネーポストWEB
天下一品ラーメンはアレンジも魅力 ゆで卵食べ放題店舗も
しょうゆ、とんこつ、味噌など、様々なラーメンが愛されるなか、独特な鶏ガラベースのこってりラーメンが人気となっているのが、ラーメンチェーンの『天下一品』だ。外食チェーンに詳しいライターの小浦大生氏が…
2018.03.11 13:00
マネーポストWEB
「体が動くうちはずっと現役で働く」は人生で正解なのか?
働く高齢者の「年金減額」制度は65歳を過ぎると大きく変わる。64歳までは年金と月給の合計額が28万円を超えると年金をカットされたが、年金が満額支給される65歳からは月収合計が46万円まで減額されないからだ。…
2018.03.11 11:00
週刊ポスト
欲しいモノよりどりみどり! 3月のカタログギフト株主優待5選
株主優待には興味があるが、欲しいものとは微妙に違う……。そんな不満を感じている人はいないだろうか。そういう投資家に向いているのが、近年増加傾向にあるカタログギフト優待だ。バリエーションや選べる品数に…
2018.03.10 20:00
マネーポストWEB
生放送で泥酔して追放… 中川淳一郎氏がTBSラジオ炎上騒動を振り返る
これから歓送迎会シーズンが開始するが、そこに付きものなのが「酒」である。だが、過度の飲酒は身を滅ぼす。過去に酒で数々の失敗を繰り返してきたネットニュース編集者の中川淳一郎氏が自らの恥ずかしい酒との…
2018.03.10 16:00
マネーポストWEB
万年筆派と安いボールペン派 筆記具のそれぞれの考え方
ビジネスシーンの中で日々使われる筆記用具。100円程度の安いボールペンから高級な万年筆まで様々なタイプがある。 3年前に念願の万年筆を手に入れたのは30代の男性会社員Aさん。万年筆の王道といわれるペリカン…
2018.03.10 15:00
マネーポストWEB
大学に入って一人暮らしするならここに住もう【亜細亜・帝京・国士舘大学編】
3月に入り、大学受験シーズンもほぼ終了。合格の報を受け取った“元受験生”の中には、そろそろ一人暮らしする場所を探し始める時期だろう。初めての一人暮らしに心が浮き立つのは分かるが、住む場所の当たりハズレ…
2018.03.10 11:00
マネーポストWEB
退職金を年金方式で会社に運用してもらうのは「割に合わない選択」
定年時の「退職金」のもらい方は悩ましい選択だ。企業によっては「全額一括払い」か、65歳から10年分割払いなどの「年金方式」、さらに「一時金+年金方式」の組み合わせを選べるケースが少なくない。「退職金は…
2018.03.10 07:00
週刊ポスト
NHK受信料の払い方 二世帯住宅や未成年の一人暮らしの場合は?
昨年12月、受信料の支払いを拒否している男性とNHKが争った裁判で、最高裁は受信料制度を「合憲」と判断、男性に未払い分約20万円の支払いを命じたことで、注目が集まっているNHK受信料の支払制度。 受信料の考…
2018.03.09 16:00
女性セブン
高級ホテルに無料&お得に泊まれるクレジットカード2選
ここ数年でポイント還元率の高かったクレジットカードがサービスを軒並み終了し、今やカードは“特典”で選ぶ時代に。年会費が多少かかっても、元を取る以上の価値があるカードとは!? ここでは、高級ホテルにお…
2018.03.09 15:00
女性セブン
最大2年受給も… 定年後の失業保険、早く貰うべきか後で貰うべきか
定年を前に「今の会社で再雇用」か、「別の会社に再就職」か選択を迫られる人は少なくない。一般的には再雇用が年金や福利厚生などの点で有利なケースが多い。しかし再就職希望者は「やっぱり転職は不利か」と判…
2018.03.09 11:00
週刊ポスト
米国による鉄鋼・アルミ輸入課税、中国への影響は軽微か
以下に紹介するのは、中国全人代(日本でいう国会)初日となる3月5日に行われた李克強首相による政府活動報告の中の一部である。「アメリカ第一主義」とは対極をなす内容である。「貿易、投資の自由化、簡便化を…
2018.03.09 07:00
マネーポストWEB
構造改革で赤字体質から脱皮、新たな成長が期待できる「日の丸半導体」企業
世界的な半導体市況でこれまで苦戦を強いられてきた「日の丸半導体メーカー」に追い風が吹き始めている。グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏は、構造改革で赤字体質から脱皮して新たな成長が期待で…
2018.03.09 07:00
マネーポストWEB
コスパ最強? 金属製「ラグジュアリーカード」その充実の特典内容
ここ数年、ポイント還元率の高かったクレジットカードがサービスを軒並み終了。ポイントがお得に貯まらなくなったことで、今やカードは“特典”で選ぶ時代に。そこで、年会費が多少かかっても選びたいのが、プライ…
2018.03.08 17:00
女性セブン
政府の狙い 働く高齢者を生かさず、殺さず税金貢がせること
この国の政治家と税務当局の徴税思想は戦後一貫して「取りやすいところ、がっぽり取れるところから徴収する」というものだ。 人口のボリュームゾーンが現役世代だった高度成長期はサラリーマンから所得税を取り…
2018.03.08 16:00
週刊ポスト
100円ショップのキッチン収納活用術 便利グッズには要注意
モノが片づけば、自分の持っているモノを把握することができるため無駄遣いが減る。今回は100円ショップの収納用品の使い方「キッチン編」を紹介しよう。整理収納アドバイザーの資格を取得し、自身も無駄遣いが減…
2018.03.08 15:00
マネーポストWEB
59歳の選択 今の会社で再雇用or別会社に再就職、どちらが得か
大手メーカー勤務のAさん(59歳)は定年を前に大きな選択を迫られている。今の会社に再雇用され、65歳まで働くことはできるが、長い付き合いの取引先の社長から「わが社の顧問にならないか」と誘われたからだ。 …
2018.03.08 11:00
週刊ポスト
シリコンウェハ価格の上昇で業績大幅改善、「SUMCO」の可能性
「第4次産業革命」の根幹を担う半導体用シリコンウェハの需給が逼迫している。今後も爆発的な需要増が期待されるなか、それが業績伸長の後押しとなりそうな企業も少なくない。グローバルリンクアドバイザーズ代表・…
2018.03.08 07:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
【トップ50を公開】今後3年の“大化け期待株ランキング” 3期先までの利益成長率に着目 小型株から大型株まで、億り人たちが保有する株も多数…
-
【億り人たちが「最高値相場」で狙う注目株14】なのなの氏、坂本慎太郎(Bコミ)氏ほか、「TOB狙い」「見直し買い」で上昇期待のお宝株
- 《シニアの節約生活》ポイントは「お金の代わりに体と心を動かす」こと “お金を使わずに毎日を楽しむ”ために知恵を働かせれば健康長寿にもつながる
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【ペロブスカイト太陽電池】まだまだ注目!高市政権の肝いりテーマ【FISCOソーシャルレポーター】 (11月15日 10:00)
- 【海外市場動向】米国株式市場はまちまち、ハイテクが回復(14日) (11月15日 8:03)
- 【NY市場・クローズ】14日のNY市場はまちまち (11月15日 7:58)
- 【注目トピックス 日本株】ADR日本株ランキング~日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比100円高の50430円~ (11月15日 7:57)
- 【注目トピックス 市況・概況】14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは309ドル安、ハイテクが回復 (11月15日 7:38)