新着記事一覧

MSCI 中国A株の指数採用銘柄入りを延期した背景
米MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)は北京時間6月15日未明、中国A株のMSCI新興国株指数銘柄入りについて、延期すると発表した。これで3年連続3回目の見送りとなった。 A株とは中国…
2016.06.22 07:00
マネーポストWEB

相場には不測の事態がいつ何時にも起こりうるリスクがある
この話は、ほかのマーケット関係者からも、過去にこんなことがあったという事例として、聞かれているかもしれませんが、1998年夏のロシアのデフォルトに端を発した金融大混乱のなかで、同年9月にアメリカのLTCM(…
2016.06.21 19:00
マネーポストWEB

本格的な伝統工芸品産業の技術習得で奨励金支給される
病気やけが、失業&転職、出産、老後など、まとまったお金が必要になる場面において、日本には、数千円~100万円以上のお金がもらえる制度が多くある。ただし、もらえる資格を持っていても、自ら届け出なくては決…
2016.06.21 16:00
女性セブン

海外リートファンドの高い分配はいつまで続く?
海外リートファンドに投資家の資金が流入している。分配金の高さが魅力だが、高い利回りは今後も続くのか。資産流入の上位にUSリートファンド 日銀のマイナス金利の導入で債券の利回りが低下する中、安定的に高…
2016.06.21 07:00
マネーポスト(雑誌)

お得な給付金 猫や犬の去勢手術、熊本の旅行は平均50%オフ
病気やけが、失業&転職、出産、老後など、まとまったお金が必要になる場面において、日本には、数千円~100万円以上のお金がもらえる制度が多くある。ただし、もらえる資格を持っていても、自ら届け出なくては決…
2016.06.21 07:00
女性セブン

ドイツ銀行 対中投資の不良債権化で1兆円超の純損失か
欧州の金融危機は収束しつつあるが、ロンドンの銀行間取引での不正操作やマネーロンダリングなどドイツ銀行の経営問題はくすぶり続けている。さらにここに来て「パナマ文書」がらみでさらなる火種が発覚したとい…
2016.06.21 07:00
マネーポスト(雑誌)

寿スピリッツ(2222):高利益率なブランド展開を評価
寿スピリッツ(2222)市場平均予想企業概要 子会社18社及び関連会社2社で構成され、傘下の地域限定菓子製販会社を統括する「ブランド菓子の総合プロデューサー」です。同社は各地の名産品を使ったお饅頭などお土産…
2016.06.20 19:00
マネーポストWEB

福島県矢祭町の赤ちゃん誕生祝金 第5子以上は150万円支給
育児、介護など、人生の節目でもらえる「給付金」。ここでは、子育てサポートに関するお得な給付金をピックアップして紹介する。 鳥取県三朝町では、チャイルドシート購入費用の2/3以内(上限1万5000円)を助成…
2016.06.20 16:00
女性セブン

1000円からできる「金投資」に注目集まり価格高騰
金の価格上昇が止まらない。今年1月には1g4100円台だった金の国内価格は、6月には4748円にもなっている(6月10日現在)。これは2000年の平均価格1014円の4倍以上というから驚きだ。 そうした金価格の上昇を受け…
2016.06.20 11:00
女性セブン

首都圏新築マンション 対前年で最も上昇したのは港区の73.5%
首都圏の新築マンションの価格は3年連続の上昇となっている。その背景には何があるのか、不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説する。* * * 首都圏の新築マンシ…
2016.06.20 07:00
マネーポスト(雑誌)

お得な給付金 防犯対策や太陽光システム導入にも補助金出る
病気やけが、失業&転職、出産、老後など、まとまったお金が必要になる場面において、日本には、数千円~100万円以上のお金がもらえる制度が多くある。ただし、もらえる資格を持っていても、自ら届け出なくては決…
2016.06.20 07:00
女性セブン

塀の生垣緑化やベランダのプランターにも助成金は出る
病気やけが、失業&転職、出産、老後など、まとまったお金が必要になる場面において、日本には、数千円~100万円以上のお金がもらえる制度が多くある。ただし、もらえる資格を持っていても、自ら届け出なくては決…
2016.06.19 16:00
女性セブン

田舎へ移住 最大250万円や370万円&牛一頭給付地域も
全国の自治体には、補助金を出して移住を支援し、定住促進&地域活性化につなげているところが多くある。なかでも和歌山県では、世帯主または配偶者が40才未満の世帯全員(16才未満の子供と同居)で移住し、10年…
2016.06.18 16:00
女性セブン

松井咲子の疑問 EUやECBのトップがドイツ人でない理由
ピアニストとしても活動する元AKB48の松井咲子がFX(外国為替証拠金取引)を学ぶシリーズが、待望のセカンドシーズンに突入! FXでお馴染みの通貨が、どんな文化的背景を持っているのかを毎回探っていきます。第…
2016.06.18 07:00
マネーポスト(雑誌)

役所からの「助成金」「補助金」「手当」の違いは?
申請することで国や自治体からもらえる「給付金」。ひと口に「給付金」といっても、実際には「助成金」「補助金」「手当」なども給付金に含まれる。さて、これらの違いは何だろう?「これらに厳密な区別はなく、…
2016.06.17 16:00
女性セブン

米中が経済・金融面で緊密化 投資協定(BIT)締結へ前進
6月6、7日、米中戦略経済対話が北京で開催された。日本の報道を見ると、「南シナ海問題で物別れ」、「両国間協力の限界を露呈している」などといった否定的な見方が目立つ。確かに、外交面での成果は乏しいが、経…
2016.06.17 07:00
マネーポストWEB

羊飼い流!指標発表時のトレード術を大公開
発表直後の動きに食らいつくのは危険が伴う結果によって相場が大きく変動する経済指標の発表は、トレーダーにとっては絶好のチャンスだ。しかも多くは日本時間の夜であるうえ、日付や時間があらかじめ決まっている…
2016.06.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

株価が2倍になる銘柄は1日1つ出現 その共通項とは?
株価が数倍に膨らむような大化け株にはどのような特徴があるのか。投資情報サイト「株式予報」代表・中原良太氏が、過去16年間の株式市場の膨大なデータを紐解き、大化け株に見られる共通項について解説する。 *…
2016.06.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

高配当ETF他 東証が開発を続ける「新たなETF」の数々
2014年にはGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)も導入したことで話題となった「スマートベータ運用」。いったいどういった運用方法なのだろうか? 従来のファンドでは、日経平均株価や東証株価指数(TOPIX)…
2016.06.16 16:00
マネーポストWEB

日本のモノづくりの巻き返し 中堅・中小企業にも波及か
今年前半の相場はテーマ性を持った中小型株が物色される展開が続いたが、「ひふみ投信」の運用責任者・藤野英人氏(レオス・キャピタルワークス代表、CIO)によると、今後は景気回復を先取りした「大型株の反転シナ…
2016.06.16 07:00
マネーポスト(雑誌)
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る