ビジネス
ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

米国株が下落トレンドに転換か トランプ大統領再選後は暴落リスクも
NYダウ指数は、いよいよ下げトレンドに転じたのかもしれない。5月31日のNYダウ指数終値は1.41%安の24815.04ドル。下げ幅では5月で3番目だが、その下げ方が悪い。6月4日は0.02%高と下げ止まったものの、同日のNA…
2019.06.05 07:00
マネーポストWEB

「令和の流行」をアナリストが予測 映えの進化、一億総身支度…他
元号が「令和」に改められ、新しい時代がスタート。ますます技術が発展し、文化が多様になる「令和」では、一体どんなモノ・コトが流行るのか!? マーケティングアナリストの原田曜平さんに分析してもらった。…
2019.06.04 07:00
女性セブン

安倍政権の「働き方改革」は男性中心社会の延長線上でしかない
「わたしはこれ以上がんばりません。定時で帰ります。お先に失礼します」──今話題のドラマ『わたし、定時で帰ります。』(TBS系)で、吉高由里子演じる主人公・東山結衣が胸を張って口にするセリフだ。 ウェブ制作…
2019.06.02 07:00
女性セブン

“台湾のトランプ”は米中貿易戦争の救世主になれるか
泥沼化する米中貿易戦争に着地点が見えないなか、2019年1月の台湾総統選がいっそう混乱の輪を広げそうだ。世界最大の電子製品受託製造サービス(EMS)企業・鴻海(ホンハイ)精密工業会長の郭台銘(テリー・ゴウ…
2019.05.31 07:00
週刊ポスト

実家暮らしを卒業した女性が語る「親と距離を取る大切さ」
昨今、「家を出ない」「結婚しない」子供が社会問題になりつつある。2015年に厚生労働省が行った調査によれば「50才まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%。つまり男…
2019.05.29 15:00
女性セブン

極端な金持ちも貧困層も多い… 中国社会が辿る「アメリカと同じ道」
富裕層には様々な定義がある。例えば100万ドル以上を富裕層とすると、日本はアメリカ、中国に次ぎ世界第3位となるようだ。しかし、10億ドル以上の資産を持つビリオネアの数をみると日本は途端に後塵を拝する。 …
2019.05.29 07:00
マネーポストWEB

実家なら風呂・飯・Wi-Fi付き… 増加する「家を出ない」「結婚しない」子供たち
2015年に厚生労働省が行った調査によれば「50才まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は男性23.4%、女性14.1%。つまり男性の約4人に1人、女性の約7人に1人が一生結婚しない。さらに、未婚者…
2019.05.28 16:00
女性セブン

「見栄えが悪い」「規格外」「売れ残り」…農家のプライドと苦悩
まだまだ食べられる食品を廃棄する食品ロスが問題になっている。農林水産省によると、2015年度の日本の食品廃棄物は年間2759万トンで、そのうち、まだ食べられる食品を廃棄する“食品ロス”は年間643万トンにのぼる…
2019.05.28 07:00
女性セブン

食品ロスは年間643万トン 形や色が悪いだけで廃棄される“規格外”野菜も
5月24日、まだ食べられる食品を廃棄する“食品ロス”の削減を目指す「食品ロス削減推進法」が成立した。農林水産省によると、2015年度の日本の食品廃棄物は年間2759万トンで、そのうち、“食品ロス”は年間643万トン…
2019.05.27 07:00
女性セブン

親と同居する未婚者が増加、実家暮らしの気楽さが「社会性」奪う側面も
人生100年時代のなか、日本の若い世代は、結婚はおろか、恋愛やひとり暮らしをすることすらしなくなっている。それを裏付けるように、親と同居する未婚者が増加している。2015年に厚生労働省が行った調査によれば…
2019.05.26 07:00
女性セブン

増加する「異性経験なし」の若者たち 30代の156万人男女が未経験か
《2019年5月1日をもって、大阪営業部への異動を命じる》──突然の遠方への異動の辞令にがっくり肩を落とすわが子・勇輔(32才・仮名)を尻目に、母の君子さん(60才・仮名)は「これでやっと家から出てくれる!」と…
2019.05.25 15:00
女性セブン

安倍政権の「残念な政策」ワースト3、大前研一氏が発表
選挙を前に、政権の政策をどう評価するのかという議論が始まりつつある。経営コンサルタントの大前研一氏が、安倍政権の政策について以下のように論じる。 * * * 夏の参議院議員選挙に向けて、政界やマス…
2019.05.23 07:00
週刊ポスト

米国のファーウェイ制裁措置に中国政府が反撃しないワケ
追加関税率の引き上げに、3000億ドル相当の輸入品に対する新たな課税措置。5月に入りトランプ大統領の対中政策は厳しさを増しているが、そこに新たな企業攻撃が加わった。 トランプ大統領は15日、情報通信技術サ…
2019.05.22 07:00
マネーポストWEB

米中懲罰関税措置の応酬、中国が譲歩することはあり得ない
米中貿易戦争が激化している。アメリカは5月10日、2000億ドル相当の中国からの輸入品に対して、追加関税率を10%から25%に引き上げると発表した。さらに、これまで制裁関税がかけられてなかった3000億ドル相当に…
2019.05.15 07:00
マネーポストWEB

史上初の10連休は「つらかった」 家計に思わぬ負担で嘆く声も続々
史上初の10連休が幕を閉じた。平成から令和への改元もあり、世はお祝いムード一色。観光地のいたるところに行列が発生し、空港や駅には人があふれた。一方で、超大型連休によって家計に思わぬ負担もかかった人も…
2019.05.11 07:00
女性セブン

米トランプ大統領「対中関税25%」発言は両刃の剣
中国本土市場はメーデー休暇のため、5月1~3日まで休場であった。5月初めての取引となる6日の本土市場は暴落に見舞われた。 上海総合指数は5.58%下落、上海市場に上場する時価総額の大きい銘柄で構成される上海…
2019.05.08 07:00
マネーポストWEB

ユニクロ柳井氏、息子への禅譲を否定してきたが方針転換近いか
昨年夏に全米で封切られ、3週連続映画興行成績1位となった映画『クレイジー・リッチ!』。ラブコメディとして人気を集めた作品だが、この映画の勘所はシンガポールに住む富豪の華僑の生活ぶりであり、その後継問…
2019.05.07 07:00
週刊ポスト

億万長者になるのは意外に簡単 1行で表す「お金持ちになる方法」
人は誰しも多かれ少なかれ「お金持ちになりたい」と思っている。そのために仕事を頑張り、コツコツと貯蓄をして、株や投資信託などで資産を運用したり、節約にも励んだりする。ただ、その道筋はいくつもあって、…
2019.05.06 13:00
マネーポストWEB

JTBが旅行相談を有料化 続くのは大手キャリアか宅配便再配達か
4月1日から、JTB一部店舗において“旅行相談”が有料化されたという注意書きが貼られており、ネットを中心に驚きの声が上がっている。「標準旅行業約款」では、「旅行の計画を作成するために必要な助言をした場合な…
2019.05.04 15:00
マネーポストWEB

政府がキャッシュレス化を進める理由 1.6兆円コストカットも狙い
「2027年までにキャッシュレス決済比率を40%まで引き上げる」と政府は意気込むが、その背景には何があるのか──。 キャッシュレス決済で大きな話題を呼んだのが、ソフトバンクとヤフー両社によって設立されたペイ…
2019.05.04 07:00
女性セブン
注目TOPIC

「せっかく窓側を確保したのに…」新幹線の乗客を悩ませる“通路側の乗客マナー” 「窓側のコンセントで無理やり充電」「テーブルに突っ伏して寝て…
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 「一生行かなそうな県」扱いされる佐賀県の魅力を現地在住の編集者が猛アピール! たしかに全国的に有名なものは少ないけど、なんといっても「福岡に近い」
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る