閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ビジネス

ビジネスに関する記事一覧です。企業・業界の動向、株式市場・為替市場などのマーケット情報、経済に関する国内外の社会情勢などを紹介します。

渦中のビッグモーター社長の豪邸にまつわる意外な逸話(兼重宏行社長=左、同社サイトより。時事通信フォト)
【近隣住民は要塞と呼ぶ】ビッグモーター社長の20億円豪邸はソニー創業者・盛田昭夫邸の跡…
 中古車販売大手「ビッグモーター」をめぐる自動車保険の保険金不正請求問題で、国土交通省は7月26日にもヒアリングを行なう方針だという。ビッグモーターはホームページで特別調査委員会による調査結果の全文を…
2023.07.24 07:00
マネーポストWEB
豪雨災害で土砂の撤去を手伝う現場(唐津市)
「ネットで揶揄の対象になることに理不尽さを感じる」 豪雨災害時の土砂撤去作業を手伝って感…
 日本列島で豪雨災害が相次いでいる。7月上旬には、北部九州を豪雨が襲い、福岡県と大分県と佐賀県で死傷者も出るほどの甚大な被害が出た。現在、佐賀県唐津市に拠点を置くネットニュース編集者・中川淳一郎氏は、…
2023.07.22 16:00
マネーポストWEB
景気ウォッチャー調査は、タクシー運転手や小売店など業種別に現場の声を拾う(写真:イメージ)
株価の先行指標「景気ウォッチャー調査」の読み解き方 数値化された「現場の感覚」
 経済指標にはさまざまなものがあるが、日本株の先行指標として注目されるのが景気ウォッチャー調査だ。毎月発表され、業種ごとの景況感が、現場の声というかたちで収められている。『世界一楽しい!会社四季報の…
2023.07.20 15:00
マネーポストWEB
7月のCPI(消費者物価指数)の結果は、今後の株式相場にどのような影響を与えるか(イメージ)
7月発表の「米CPI」数値が持つ深い意味 インフレ鈍化の傾向顕著で株式市場への期待感高まる
 S&P500は2022年4月来の高値を更新するなど、米国相場の好調が続いている。そうした中、7月12日に発表された米国のCPI(消費者物価指数)について、「深い意味がある」と読み解くのは個人投資家・投資系YouTu…
2023.07.19 19:00
マネーポストWEB
ドル安の3つの構造的要因とは
【ドル安の要因】非米同盟国の間で進む“ドル離れ” サウジは人民元建てで石油取引、BRICSも貿…
 ドル安が進んでいる。ユーロ、円、ポンド、カナダドルなど6つのグローバル通貨で構成されるバスケットに対するドルの強さを示すドル指数をみると、2022年9月28日に付けた114.745をピークに下落トレンドを形成して…
2023.07.19 07:00
マネーポストWEB
日本の労働不足問題をどうやって解決すべきか(イラスト/井川泰年)
「特定技能2号」の対象拡大では労働力不足は解決しない 岸田首相に求められる“異次元の移…
 政府は国内の労働者不足対策のひとつとして、熟練した技能を持つ外国人労働者の在留資格「特定技能2号」について、対象分野を拡大した。しかし経営コンサルタントの大前研一氏は「特定技能の発想は40年前のもので…
2023.07.17 07:00
週刊ポスト
蚊、ハエ、ゴキブリなどの害虫駆除に使える可能性も?(イメージ)
花王が開発の「殺虫剤を使わない蚊撃退」新技術 ハエ・ゴキブリへの応用可能性について聞いて…
 この季節になると、黒いアイツがやってくる。家の中に唐突に姿を現わし、平穏な家庭を一瞬にして阿鼻叫喚の地獄絵図に変える憎いアイツ……、ゴキブリである。 子供の頃から筆者は、ゴキブリ退治に台所洗剤を利用…
2023.07.15 16:00
マネーポストWEB
イエレン米財務長官の訪中でも緊張緩和につながるような具体的な成果は見られない(右は中国の李強首相。EPA=時事)
中国が実施する「レアメタル輸出規制」の広範な影響 米国は対中強硬策の転換を迫られる
 レアメタル輸出規制が実施されると、どのような影響が考えられるのか──。中国商務部、海関総署は7月3日、国家の安全と利益を維持するために、ガリウム、ゲルマニウム関連製品について輸出管理規制を実施すると発…
2023.07.12 07:00
マネーポストWEB
国が肩代わりするというが……(「賃上げ」のための制度見直しを発表する岸田文雄・首相。時事通信フォト)
【不公平の上塗り】「年収の壁」解消に向け国から助成金 一部の人だけ「保険料負担なしに便益…
 パートなどの年収が106万円を超えると、社会保険料の負担が生じて手取り額が減る――これが「106万円の壁」だ。さらに年収130万円以上になると、配偶者の扶養対象から外れるために手取り額が減るのが「130万円の壁…
2023.07.11 07:00
マネーポストWEB
ナスダックの1月からの上昇率は30%以上になっている(写真:イメージマート)
【日本株を上回る上昇】ナスダックは2023年後半も強いのか 3つのアノマリーから分析
 ここのところ日本株の強さが目立っているが、1月からの上昇率では米国のナスダック(NASDAQ)がより高いパフォーマンスを示している。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、シリーズ「まるわかり市況分…
2023.07.08 16:00
マネーポストWEB
会見をおこなった全国統一教会被害対策弁護団
【旧統一教会問題】「信者に勝手にお金を引き出されて7.5億円の被害に」 集団交渉で明らか…
 旧統一教会から霊感商法などで金銭的被害を負った被害者らは、弁護団を通して教団側と集団交渉を行っている。7月6日には第四次交渉がおこなわれた。元統一教会信者で、詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリストの多…
2023.07.08 15:00
マネーポストWEB
日本の半導体産業の未来はどうなる?(イラスト/井川泰年)
世界に後れを取る日本の半導体産業に大前研一氏が提言「製造にこだわって工場整備するのは間違…
 政府は国内で生産した半導体の売上高を2030年に現在の15兆円に引き上げるという計画を示している。そのための拠点整備に2年で約2兆円の予算を投じる方針だが、はたして計画通り進むのか。海外勢に大きく後れを取…
2023.07.06 07:00
週刊ポスト
2020年にはSMICが科創板に上場。中国の半導体企業の成長に注目が集まっている(Getty Images)
中国で今年最大のIPOとなる華虹半導体 国家ファンドが半導体企業の上場を後押しする意味
 中国本土大手ファウンドリー(半導体受託製造)の「華虹半導体」が7月、上海科創板市場に上場する予定だ。同社公告によれば、国家集積回路産業ファンド2号が戦略的投資家として公募株式数の6分の1を引き受けると…
2023.07.05 16:00
マネーポストWEB
近い将来の日経平均の史上最高値更新、そして「4万円突破」を確実視する声もあるが(写真:イメージマート)
【どうなる令和の株バブル】庶民が実感を得られないまま弾け、株価10分の1まで急落する “令…
 この1か月あまり、ニュースでは何度も「日経平均のバブル後最高値更新」の見出しが躍った。当然ながら次はバブル超えとなる「日経平均4万円」の期待も高まるが、物価高で実質賃金はマイナスのまま。肌で好景気を…
2023.07.05 07:00
週刊ポスト
河野太郎・デジタル相(=右)は「次にカードを更新する時には、マイナンバーカードという名前をやめたほうがいいんじゃないか」などと発言(時事通信フォト)
【今の保険証じゃダメなの?】マイナンバーカード「暗証番号なしでも交付」「未取得者全員に資…
 来年秋に現在の健康保険証を廃止し、マイナンバーカード(マイナカード)に一本化するという政府の方針を巡って、大混乱が生じている。マイナ保険証に別人の情報が紐付けられる誤登録などが相次いで発覚し、政府…
2023.07.05 07:00
マネーポストWEB
「維新が仮に野党第一党になったとしても、自公が過半数を握っていたら、修正協議の域を出ない」と語る橋下徹氏
【橋下徹氏が語る日本の政治】「大事なのは自公を過半数割れに追い込むこと。そうすれば維新の…
 躍進を続ける日本維新の会。その創設者である橋下徹氏は、自民党が下野していた時代から安倍晋三・元首相と深い関係を築いていた。自民と維新の繋がりを紐解くうえで欠かせないその2人の真の関係に、“安倍にもっ…
2023.07.03 07:02
週刊ポスト
10年以上前から交流を深めていた安倍晋三氏(右)と橋下徹氏(左奥=松井一郎氏、右奥=石破茂氏/時事通信フォト)
橋下徹氏が明かす「いずれ総理に」と安倍晋三氏を維新に誘った“幻の合流構想”
 躍進を続ける日本維新の会。その創設者である橋下徹氏は、自民党が下野していた時代から安倍晋三・元首相と深い関係を築いていた。自民と維新の繋がりを紐解くうえで欠かせないその2人の真の関係に、“安倍にもっ…
2023.07.03 07:01
週刊ポスト
幼児教育施設などを運営する株式会社Kids Smile Holdingsの社外取締役に就任した内田恭子アナ
内田恭子アナは幼児教育企業、中野美奈子アナは電気設備工事会社に… 「女性アナ」を社外取締…
 6月26日、元フジテレビでフリーアナウンサーの内田恭子さん(47)が、幼児教育施設などを運営する株式会社Kids Smile Holdings(キッズスマイルホールディングス)の社外取締役に就任したことを自身のSNSで発表し…
2023.07.02 07:00
マネーポストWEB
バブル景気を象徴した煌びやかなディスコ(写真はジュリアナ東京/共同通信社)
1980年代、バブル景気はどう生まれ、どう弾けたのか 猫も杓子も「財テク」、NTT株が318万円…
 最近、ニュースでは何度も「日経平均のバブル後最高値更新」の見出しが躍っているが、はたして「バブル」とはどんな時代だったのか? 1980年代後半から始まった狂乱の景気の実像に迫る。 週末の夜ともなれば街…
2023.07.01 15:00
週刊ポスト
ニッポンの「高卒億万長者」11人
【ゼンショー・パーソル・オープンハウス】巨額の個人資産を築いた“高卒経営者”の「成功の秘…
 ビジネスでの成功に学歴は必要ない──大きな富を築いた経営者たちの歩みからは、そんな気づきが得られる。実際、5月31日にフォーブスジャパンが公表した2023年版「日本長者番付」では、最終学歴が“高卒”の人物が上…
2023.06.30 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース