キャリア
キャリアに関する記事一覧です。仕事術や副業・バイトの最新事情、受験・就活、定年後の雇用など、キャリア形成に関する情報を幅広く紹介します。

【会社員から芸人へ】元CA芸人・CRAZY COCOさんが振り返る“異色のキャリア遍歴” TOEIC…
元外資系航空会社キャビンアテンダント(CA)という異色の経歴を持つお笑い芸人・CRAZY COCOさん(以下、COCOさん・38)が35歳でエンターテインメントの世界に入ったきっかけは、なんだったのか? COCOさんが、…
2025.01.02 15:01
マネーポストWEB

【森永卓郎氏が提言】老後不安克服のために考えるべきは「いまある収入で暮らし、死ぬまでに“…
体の衰え、老後の資金、家族や親族との関係まで、歳を重ねると数々の「人生の壁」が立ちはだかる。この壁をどうやって乗り越えればいいのか──。誰もが悩む問いに、「がん」を含む人生の苦楽を知り尽くす経済アナ…
2024.12.30 07:00
週刊ポスト

バイトを休むとき「代わりの人を探せ」って普通なの? 実際に言われた人たちの間でも分かれる…
「バイトを休む時に代わりの人を探すのは普通ですか?」──数年前、大手質問投稿サイトに寄せられた声は大きな注目を集めた。この質問は数万の閲覧数と関心を集め、他にも同様の質問が多数投稿されていることからも…
2024.12.26 16:00
マネーポストWEB

【和田秀樹氏インタビュー】幸せを感じながら老後を生きる「幸齢者」になる道 条件は「無理に…
健康、お金、家族や親族との関係……歳を重ねると数々の「人生の壁」が立ちはだかる。この壁をどうやって乗り越えればいいのか――。誰もが悩む問いに、人生の苦楽を知り尽くす、医師の和田秀樹氏がアドバイスする。…
2024.12.26 07:00
週刊ポスト

スキマバイト募集に「美容師求人」なぜ多い?「若手が居着かない」と深刻な人手不足に苦しむ現…
自分の空いた時間を効率的にお金につなげる「スキマバイト」だが、その求人で目立つのが“美容師”だ。スキマバイト募集アプリにも求人が多く掲載されていて、美容師免許を持っている人向けに、「ブランクOK」「ス…
2024.12.24 15:00
マネーポストWEB

「顔に唾を吐かれて…」カスハラ客とのトラブルから「暴行容疑」で取り調べを受けた居酒屋店主…
カスハラ(カスタマー・ハラスメント=客による従業員への理不尽な要求、暴言や暴力を伴う行為など)が社会問題化する中、これらの行為を禁止する条例制定の動きが東京都をはじめ全国の自治体で加速している。小…
2024.12.23 16:00
マネーポストWEB

【学歴が人生に与える影響】入試に「ぎりぎり合格した生徒」と「1点差で落ちた生徒」の生涯…
まもなく迎える受験シーズン。受験を乗り越え合格の喜びにひたる人がいる一方で、志望校へわずかに手が届かず悔し涙を流す人もいるだろう。その“わずか”で人生はどれほど変わるのだろうか。新刊『親子で学ぶ ど…
2024.12.22 16:00
マネーポストWEB

【法律相談】飲食店で「女性従業員は黒髪に統一」の規則に納得がいかない! 就業規則について…
昨今では、飲食店などの店員の服装や髪型などの身だしなみについて、より自由を尊重する傾向がある。しかし、一方では従業員の身だしなみについて、就業規則で規定されているケースもある。たとえば飲食店の就業…
2024.12.22 15:00
週刊ポスト

「必ず1校は合格できる」公立・私立で異なる「高校受験」の仕組み、推薦入試・一般入試の各…
中学受験を選択しなかった場合に待ち受ける「高校受験」。公立高校と私立高校が選択肢となるが、志望校合格までにどのような選抜をくぐり抜けることになるのか。フリーライターの清水典之氏が、受験情報の専門家…
2024.12.22 07:02
マネーポストWEB

【高校受験での「内申書」の評価ポイント一覧】2021年から変わった公立中学校の評価基準を…
中学受験がブームと言われる首都圏でも、8割以上が公立中学校に進み、高校受験という進路を選択している。しかし、親の世代が高校受験した頃とは様変わりしており、合否にかかわる「内申書」の中身や扱いも変化し…
2024.12.22 07:01
マネーポストWEB

子どもから「将来YouTuberになりたい」と言われたらどう答えるのが正解か? 知っておきたい「…
「将来、大谷翔平選手のような野球選手になりたい」「YouTuberになりたい」──そうした子どもの気持ちに、親としてどう答えるのが正解か? 新刊『親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?』(筑摩書房)で、小…
2024.12.18 15:00
マネーポストWEB

指定校推薦で海外大・理系大も狙える「特色ある都立高校」15 格安の留学制度も利用可能【…
主に首都圏で「中学受験ブーム」が過熱する背景には、「公立中→高校受験」という王道ルートについての情報が少ないことがあるのではないか。私立の中高一貫校は、基本的に受験勉強して大学を目指す進学校が目立つ…
2024.12.15 07:02
マネーポストWEB

「中学受験でSAPIX偏差値50」なら「高校受験で都立トップ校を狙える」現実 国公立大の進学…
ブームが過熱するなか、「中学受験しないと取り残されるのではないか」との不安を解消するのは、「公立中→高校受験」ルートについての正しい情報かもしれない。親の世代が高校受験した頃と、今の公立高校はずいぶ…
2024.12.15 07:01
マネーポストWEB

50歳・億り人が考える老後の「お金の使い道」 「アラフィフになるともう新しいものはいら…
人生100年時代を迎え、老後の資産計画をどうするか――。これは“億り人”も例外ではない。高配当株・増配株を長期保有する「ぐうたら投資」で資産1.8億円を築いたおけいどん(桶井 道/50歳)氏は、高齢になっても実…
2024.12.13 16:02
マネーポストWEB

50歳・億り人が見据える“老後の投資計画” 「投資信託の取り崩しは命取り」と考える理由の…
人生100年時代を迎え、老後の資産計画をどうするか――。これは“億り人”も例外ではない。高配当株・増配株を長期保有する「ぐうたら投資」で資産1.8億円を築いたおけいどん(桶井 道)氏は現在50歳で、60代以降の資…
2024.12.13 16:01
マネーポストWEB

【大学進学実績から見る中学受験のコスパ】GMARCHへは「高校・大学受験のほうが入りやすい」…
中学受験に“参戦”した場合、小学校4年生から6年生までの3年間の塾費用と、中高6年間の学費などでかかる費用は、「公立中→高校受験」ルートの3〜4倍にあたる約1000万円にもなることがわかった(第1回記事参照)。…
2024.12.08 07:02
マネーポストWEB

【中学受験と高校受験「本当のコスト」を徹底比較】中学受験をすると高校卒業までにかかる費用…
過熱する一方の「中学受験」ブーム。「学校で仲の良い友だちが中学受験をする」「あの子も塾に通っている」──そう聞くと、小学生の子をもつ親としては、「中学受験しないと取り残されてしまうのではないか」と不…
2024.12.08 07:01
マネーポストWEB

「35歳転職限界説」は昔の話… 社内からの厳しい目線に耐えられず転職していく50代社員の悲…
かつて「転職35歳限界説」というものも存在した。35歳を過ぎると新卒で入った会社から別の会社に転職できなくなるから、ステップアップしたかったら、その会社が向いていなかったら35歳までに動け、という意味だ…
2024.12.07 16:00
マネーポストWEB

生成AI時代の“教育後進国”ニッポン デジタル教科書導入、プログラミング教育必修化でも人材育…
チャットGPTをはじめとする「生成AI」の進化を受けて、企業の間ではプログラマーよりもAIに対して正しい質問をする「プロンプト(指示・要求)・エンジニア」を大量に養成しようという動きが広がった。しかし、生…
2024.12.07 07:00
マネーポストWEB

【田上明氏インタビュー・完全版2】元プロレス王者が自己破産、がん発覚…苦難の果てのステ…
茨城県つくば市の郊外にある「ステーキ居酒屋チャンプ」。ここは、「負債4億円」から引退後の第2の人生をスタートさせた元プロレスラーの田上明氏が、夫人とともに営む「最後の砦」だ。プロレスファンなら誰もが…
2024.12.05 15:02
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【半導体関連と強い個別株】強気相場継続!底堅い展開を期待【FISCOソーシャルレポーター】 (8月31日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】「独立」諦めたFRB【フィスコ・コラム】 (8月31日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:ステーブルコイン関連や国策銘柄に資金集中の9月相場で見ている株!【FISCOソーシャルレポーター】 (8月30日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:法人企業統計、自民党両院議員総会、米雇用統計 (8月30日 15:50)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、7月小売売上高が手掛かり材料に (8月30日 13:59)