投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

100円から買える投資信託 コツコツ積立投資が人気の背景
米中貿易摩擦への懸念などによる米国株の急落を受け、日経平均株価は10月に入って大きく下落した。だが、こうした“危機の相場”にこそ役立つ投資術がある――。しかも「ワンコイン」で始められる手軽さは魅力に映る…
2018.11.10 07:00
週刊ポスト

1トルコリラ=20円台で買いポジションを持つのは危険か
トルコリラ円相場は8月のトルコショックで底値をツケた後、1トルコリラ=20円台にまで上昇してきた。トルコショック時の1トルコリラ=15円台から約6円上昇しているため、今の水準でも「高くて買いポジションを持…
2018.11.08 20:00
マネーポストWEB

イデコの投資先をどう選ぶか 見極めポイントと注目投信10
公的年金制度への不安が高まるなか、いま注目されている私的年金の1つが、『イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)』だ。国が特別な優遇措置を設けている制度で、毎月少額ずつから、安心してお金を増やせるため、…
2018.11.07 17:00
女性セブン

エフオン:株価に上昇余地が見込まれる成長期待株として注目
企業概要 企業の省エネ活動を支援する省エネ支援事業と、木質バイオマス発電事業を展開しています。もともと日本初のESCO事業会社として設立された企業ですが、現在では売上の9割近く、利益のほとんどを木質バイオ…
2018.11.05 20:00
マネーポストWEB
乱高下相場の投資戦略 注目はキャッシュレス関連の小型株か
10月に起こった米国発の「世界同時株安」以降、日本株も大きく乱高下する展開が続いている。そうしたボラティリティ(変動率)が高い相場展開が続く中で、投資家はどのような投資戦略を立てればよいのだろうか。…
2018.11.05 17:00
マネーポストWEB

億トレーダーが「日経平均は年内再び2万4000円台へ」と考えるワケ
日経平均株価は10月の1か月間で約3,600円幅下落した。その後も乱高下する展開が続いているが、相場全体の大きなトレンドはどうなっているのか。カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、テクニカル…
2018.11.04 20:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均22000円台固める動きに入るか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月29日~11月2日の動きを振り返りつつ、11月5日~11月9日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇した。週間ベースでは5週ぶりのプラス転換となった…
2018.11.04 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】6日投開票の米中間選挙が最大の焦点に
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が11月5日~11月9日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円はもみあいか。6日投開票の米中間選挙が最大の焦点だが、米中貿易摩擦のすみやか…
2018.11.04 08:00
マネーポストWEB

藤井英敏氏が厳選!乱高下相場で注目の「爆騰小型株」ベスト10【2018年冬】
10月以降、乱高下の続く日本株相場だが、「指数の値動きや消費増税など外的要因の影響を受けにくい銘柄はある」というのは、カブ知恵代表の藤井英敏氏。藤井氏は「『国策に売りなし』という相場格言があるように…
2018.11.03 20:00
マネーポストWEB

夫婦で「イデコ投資」シミュレーション 20年で558万円の差も
現在の年金の給付水準では、生活費が足りなくなったり、医療費にお金がかかったりして「老後破産」に陥る人が少なくない。それなのに、そう遠くない未来に、年金給付額はさらに減らされ、現役時代の半分ほどの収…
2018.11.02 16:00
女性セブン
【2018年11月株主優待】ホテル宿泊券から高配当銘柄まで注目5選
11月の株主優待は数こそ少ないが、優待や配当の利回りが高かったり、少ない投資金額で得られる優待も目立つうえ、業績の安定した銘柄も多い。以下、11月に権利獲得できる優待の中から、30万円程度の資金で投資が…
2018.11.01 20:00
マネーポストWEB

年金不安を補うための「じぶん年金」としてイデコが注目される理由
毎年、少しずつ年金額は減っている。少子高齢化と長寿化の影響で、どうしても受給額を減らしていかないと、年金制度自体が破綻してしまいそうなのだ。 さて、そこで問題なのは、「一体いくら減らされるのか」と…
2018.10.31 15:00
女性セブン
株価を左右する米中間選挙 日経平均2万円割れも
日経平均株価は9月から10月初めにかけて2000円近く上昇し、2万4000円台をつけたが、その後3週間で3000円も急落。依然として値動きの激しい相場展開が続いている。はたしてこの先はどうなるのか、カギとなるのは11…
2018.10.31 07:00
マネーポストWEB

日経平均は上昇基調継続か 億トレーダーが注目する3つの根拠
10月は日経平均株価も大きく乱高下する展開が続いたが、大きな流れを見た時に、今後は上昇基調なのか、あるいは下落基調となるのか。これまで億単位の利益をあげてきたカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺…
2018.10.30 20:00
マネーポストWEB

新規上場ソフトバンク株の投資妙味は? 孫氏の次の一手に注目
ソフトバンクグループ傘下の携帯事業会社であるソフトバンクの東証1部への上場が、12月に見込まれている。ブックビルディングに参加すれば、IPO(新規上場)するソフトバンク株を公開価格で入手できる可能性はあ…
2018.10.30 07:00
マネーポストWEB

インフォコム:先行投資は重いが成長期待の高い最高値更新銘柄
企業概要 中堅ITサービス会社で、医療・企業・公共機関向けに提供するITサービスセグメント(BtoB)、一般消費者向けに電子コミック配信やEコマースサービスを提供するネットビジネスセグメント(BtoC)の2つの事…
2018.10.29 20:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】短期リバウンドを交え下値模索の展開か
投資情報会社・フィスコが、株式市場の10月22日~10月26日の動きを振り返りつつ、10月29日~11月2日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落し、21000円台に沈んだ。週間ベースでは4週連続の…
2018.10.28 08:00
マネーポストWEB
【ドル円週間見通し】米長期金利や株価動向意識、下げ渋りか
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が10月29日~11月2日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は下げ渋りか。米長期金利や米国株式をにらみながらの取引となりそうだ。特に米…
2018.10.28 08:00
マネーポストWEB
非課税期間満了時のNISA口座の出口戦略 放置すると思わぬ損失も
株や投資信託に非課税で投資ができるNISA(少額投資非課税制度)を、2014年のスタート時から利用している人は、2018年末で5年の非課税期間が満了する。保有中の資産の2019年以降の扱いについては3つの選択肢があ…
2018.10.26 17:00
マネーポストWEB

ソフトバンク「3兆円上場」の思惑と“売られる銘柄”
ソフトバンクグループ傘下の携帯事業会社であるソフトバンクのIPO(新規上場)の時期が迫ってきた。投資サイト「IPOジャパン」編集長・西堀敬氏は、「ソフトバンクの上場は、IPO市場のみならず、日本の株式市場全…
2018.10.25 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

【資産1000億円クラスの女性大株主たち】保有時価総額1240億円の「謎の株長者」、楽天・三木谷氏の妻、“モノ言う株主”の娘…トップ3の横…
- 《逆張り投資のタイミング》資産8億円超の元消防士・かんちさんは「次なる株の買い時」をどう考えるか 注目しておくべきは「金利上昇で恩恵を受ける銘柄」と説く
- 3万人超から2000億円を集めた『みんなで大家さん』配当ストップ騒動 運営会社・共生バンクグループの“命取りになりかねない内部資料”と“困り果てて頼った人物”
- 《株主優待の達人・桐谷さんが解説》5万円台以下で買える優待株の魅力 「20万円で10社の優待株を買って分散投資&値上がり益ゲット」の戦略も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る