閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

ライフ

ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

服を長持ちさせるには?
クリーニングに出す基準 服を長持ちさせるには?
 すっかり肌寒くなり、ニットやフリースが手放せない季節、今が衣替えのベストタイミングだ。つい先日まで大活躍していたリネンシャツやブラウスには、目に見えない夏の汗、皮脂が多く染みこんでいる。これらをそ…
2017.10.29 13:30
女性セブン
男性のトークに女性は内心ドン引きのことも?
写真トーク、元カノ話…、女性が「途中で帰りたくなる飲み会」とは?
 飲み会離れといわれるが、それでも飲みの席が親睦の場であることは変わりない。ただ実際には、「途中で帰りたかった」「時間とお金のムダだった」など、イヤな思いをする人も少なくないようで……。 とりわけ女性…
2017.10.27 17:00
マネーポストWEB
“テレビなし生活”も、ネットがあれば十分?
“テレビなし生活”のメリット・デメリットは? NHK受信料も節約可
 かつては日本人にとって最大の娯楽だったテレビだが、最近ではテレビを持たない生活を送る人も珍しくない。では、テレビを持たない生活には、どんなメリット・デメリットがあるのだろうか。テレビなし生活5年目と…
2017.10.27 15:00
マネーポストWEB
優秀な兄と平凡だった弟、それぞれの人生(イメージ)
天才的にゲームがうまかった男性 40代一流企業管理職になってその才能はどう生きる?
 人間誰しも息抜きは必要だが、趣味に対するお金のかけ方は人それぞれ。40代の男性・Iさんの趣味は「ゲームセンター」(以下「ゲーセン」)だ。高橋名人の名言「ゲームは1日1時間」を無視して、ずっとゲーセンに居…
2017.10.25 17:00
マネーポストWEB
歯を磨く時間以外で歯磨きを“時短”するには?
歯磨き、トイレ、帰宅時のエレベーター…家庭の「せっかちあるある」
 時間の流れは誰にでも平等。少しでも多くのことを経験しようと思うなら時間を上手に使うしかないが、せっかちすぎるのも考えものだ。自らを「超せっかち」だと語るフリーライターの男性・A氏(40代)が家の中で実…
2017.10.22 12:30
マネーポストWEB
美容師がどんなハサミを使っているかは重要なポイント
後悔しない美容院選びのポイント 注目すべきは美容師のハサミ
“髪を切る”という行為に関する価値観は人それぞれ。お金をかける人もいれば、できることなら自分で切りたいという人、美容院に月に2回行く人もいれば年に1回という人もいるだろう。だが、美容師のAさんは、「おト…
2017.10.20 15:00
マネーポストWEB
日常の何気ない仕草からその人の本当の性格が分かる?
結構当たる? 「結婚して良い男・ダメな男」の簡単な判別法
 良き結婚相手を探すのが難しいのは、未婚率や離婚率の上昇が証明済み。結婚する前に、何とか相手の本当の姿を知る方法はないものか? これまで数々の恋愛経験を重ねてきたという40代の女性2人が、結婚しても良い…
2017.10.19 17:00
マネーポストWEB
音楽系の専門学校のはずなのに…(イメージ)
バンド活動を続ける40代医師 活動資金を全部自分が出す理由は
 息抜きは大切だが、それにかけるお金は人それぞれ。40代の男性Aさんは、医師という堅い職業のかたわらパンク・バンドを組み、遠く海外までライブに出かけたこともあるという。 Aさんが音楽に目覚めたのは高校生…
2017.10.18 17:00
マネーポストWEB
居酒屋で安く飲むコツとは?(イメージ)
芸能界、鉄の掟「先輩が後輩におごる」 売れない芸人の苦しみ
 ある程度の年齢になると、後輩に食事をおごるシチュエーションも増えてくる。とくに芸能界は先輩・後輩の縦関係が厳しく、先輩がおごるのは“鉄則”とされているようだ。とくに、大御所になると金額もケタ違いで、…
2017.10.16 17:00
マネーポストWEB
早く渡りたくてたまらない
信号、ATM、レジ…街中の「せっかちあるある」
「1日が25時間だったら、あと1時間寝られるのに」──目覚まし時計や携帯電話のアラームを止めながら、毎朝こう思っている人は多いはず。どんなにあがいても1日は24時間。それならば時間を上手に使うしかないが、せっ…
2017.10.15 12:30
マネーポストWEB
洋服レンタルサービスはうまく使えば家計にも大きなメリット
便利で節約にもつながる 洋服レンタルサービスの賢い使い方
 トレンドを意識してシーズンごとにファッションアイテムを買い足していると、洋服代はかさむばかり。たとえユニクロやH&Mなどのファストファッションであっても、全身コーディネートで買うと軽く1万円を超え…
2017.10.15 11:30
マネーポストWEB
幼い頃からの習い事が将来役に立つケースも
書道が趣味の女性は会社でも重宝 字が綺麗で損をすることはない
 誰しも息抜きは必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の女性Yさんの趣味は書道だ。そのメリットは計り知れないという。 Yさんが書道を始めたのは小学1年生の頃のこと…
2017.10.13 17:00
マネーポストWEB
テレビCMに大きな期待が寄せられているという
1時間番組を25分で 時間節約術「テレビは録画で見よ」
 誰にでも等しく与えられているのが時間だ。「時は金なり」という言葉があるように、時間を上手に使うのはとても大切なこと。あるフリーライターの40代男性は、テレビ視聴方法を工夫することにより、時間の捻出に…
2017.10.11 18:00
マネーポストWEB
長財布は“デキる大人”のイメージが定着?
大人の財布はどっちがいい? 長財布派vs二つ折り派、それぞれの言い分
 かつて、『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』という本が累計26万部を超えるベストセラーとなり、大きな話題となった。同署は“稼ぐ人”が実践している財布の使い方を紹介する内容で、「お財布をキレイに使う」と…
2017.10.08 11:30
マネーポストWEB
スマホにはないガラケーの大きなメリットとは?
ガラケーユーザーが語る「それでもスマホにしない理由」
 iPhoneの新作が発表されると大きな話題になり、スマートフォン(スマホ)ひとつあれば、買い物もできれば飛行機のチケット発券もできる。スマホでクーポンも発行されるし、テレビではスマホゲームのCMだらけ……な…
2017.10.07 16:00
マネーポストWEB
子が親に金をせびるのはいつの世でもあることだが
成人した息子が脅迫的に親に金を要求したら犯罪になるか?
 子どもが親や兄弟に金をせびるのはどこにでもある話。幼子にねだられれば親も悪い気はしないかもしれないが、それが成人で、しかも脅迫的だった場合、犯罪にはあたらないのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。…
2017.10.07 11:30
週刊ポスト
旅先において、寝具は重要なポイント
「ダブルベッドなのに布団はシングル」他、宿泊施設の布団・ベッド珍事件簿
 旅行をする際の最大の関心事といえば「どこに行くか」だが、それと同じぐらい大切なのが「どこに泊まるか」。後々思い返すと、観光地よりも泊まったホテルの方が印象に残るというのはよくあること。これまでフリ…
2017.10.04 16:00
マネーポストWEB
座席のリクライニングはどこまで倒してよいものか
最大限倒すのはマナー違反? 新幹線の「座席倒し」事件簿
 長時間乗車することの多い新幹線では、多くの乗客が座席のリクライニングを倒して利用している。とはいえ、座席を倒すと座り心地がよい反面、後ろの座席の人とちょっとしたトラブルになることも珍しくない。新幹…
2017.10.01 12:30
マネーポストWEB
発泡酒や新ジャンルを「ビール」と呼んでもよいのか?
「発泡酒・新ジャンルを飲むヤツは何を考えているのか?」とビール偏愛者
 アルコール関連業界では「ビール類」という言葉がある。これはビール、発泡酒、新ジャンル(第三のビール、ともいう)を合わせた飲料の総称であるが、元々のビールだけでなく様々な「ビール風飲料」が普及してい…
2017.09.30 16:00
マネーポストWEB
歌舞伎鑑賞が趣味だと費用はいくらかかる?(歌舞伎座)
「趣味は歌舞伎鑑賞」という30代男性、1か月にかかる費用は?
 人間誰しも息抜きは必ず必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Aさんの趣味は歌舞伎鑑賞だ。若者や女性の間でも人気が高まっている歌舞伎だが、楽しむためにはど…
2017.09.28 16:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース