資産運用 の記事一覧

万一の備えの貯蓄まで投資に回さないようにするためには(イメージ)
老後の資産運用の境界線は「年金26万円以上」「貯金1300万円以上」
 リタイア後は、生活を年金や貯蓄に頼ることになる。老後資金を守るため「投資」を検討するのは自然なことだろう。「定年時にまとまった退職金は出ましたが、超低金利で銀行に預けても利息はほとんどつかない。貯…
2019.05.27 16:00
週刊ポスト
毎月分配型投信は、高齢者に人気の投資商品だが…
毎月分配型投信の9割が「元本取り崩し」状態、素人には危険
 老後の生活を楽にしようと投資を始める人が増えている。投資初心者の場合、株はリスクが大きいと、投資信託を勧められることが多い。とくに毎月定額の配当がもらえる「毎月分配型投信」は、年金の足しになると高…
2019.05.10 07:00
週刊ポスト
高い利回りを誇る「米国債」の実力とは?(米財務省。AFP=時事)
金融機関は勧めてくれない「米国債」、そのメリットと始め方
 老後資金を貯めるための資産運用には、多くの人にとって、絶対に譲れない3つの条件がある。【1】コツコツと稼いできた大切な虎の子だから、投資で損して減らしたくない【2】短期的に増やす必要はない。でも、20~…
2019.04.17 17:00
女性セブン
個人向け国債はどう選ぶ?(財務省の個人向け国債HPより)
元本保証の投資術 個人向け国債と社債を選ぶ際のポイント
 超低金利時代だが、リスクを抑えて資産を殖やす術はないものか。「元本保証」の投資先としては、「国債」と「社債」という選択肢がある。 銀行や証券会社の窓口で購入できる「個人向け国債」は1万円からという手…
2019.04.16 07:00
週刊ポスト
元本保証で高利回り 信用金庫や生協への出資、百貨店友の会など
元本保証で高利回り 信用金庫や生協への出資、百貨店友の会など
 超低金利と超不安定相場の時代だからこそ輝きを増す「元本保証」という言葉。“どうせ雀の涙にしかならない”と思ってはいけない。リスクを極限まで抑えてお金を増やす手段はある。 投資というと、「金融商品」を…
2019.04.10 07:00
週刊ポスト
つみたてNISA 「これから始めたい」人のための4つのステップ
つみたてNISA 「これから始めたい」人のための4つのステップ
「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は初心者向きの投資法だと言われているが、実際に始めるとなれば、口座開設などの手続きが必要だ。「投資は初めて」という人にとっては、それこそが“大きな壁”になりうる。…
2019.04.08 17:00
マネーポストWEB
つみたてNISA 運用時のポイントと注目投信11本
つみたてNISA 運用時のポイントと注目投信11本
 昨年1月からスタートして、早くも100万口座を突破した「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。最大のメリットは、運用で得た利益や分配金が課税されないことで、通常なら約20%の税金がかかるところ、利益を丸…
2019.04.07 20:00
女性セブン
ゴールドマン・サックスが設定して話題、「元本確保型」投信とは
ゴールドマン・サックスが設定して話題、「元本確保型」投信とは
 3月下旬から日本株が乱高下する「ジェットコースター相場」が続いている。今後の展開も、今年10月に予定されている消費増税などの影響もあり、不透明な状況は続く見通しだ。 こうまで相場が不安定だと投資には二…
2019.04.05 17:00
週刊ポスト
つみたてNISA、金融機関選びのポイントは「対象商品の多さ」
つみたてNISA、金融機関選びのポイントは「対象商品の多さ」
 昨年1月からスタートした投資の新ルール「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は、利用者が殺到し、口座開設数はたった1年でたちどころに100万口座を突破。1人1口座しか持てないので、100万人が投資を始めたこ…
2019.04.04 17:00
女性セブン
つみたてNISA 大きなメリットは「1つだけ」なのに人気の理由
つみたてNISA 大きなメリットは「1つだけ」なのに人気の理由
 昨年1月から始まった「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」。開始から1年で100万以上の口座が作られて人気となっている。ファイナンシャル・プランナーの清水斐氏のもとには、最近も「つみたてNISAを始めてみた…
2019.04.03 17:00
マネーポストWEB
1年で100万口座突破、私たちが「つみたてNISA」を始める理由
1年で100万口座突破、私たちが「つみたてNISA」を始める理由
 日本人は世界に知られた「貯金好き」だ。アメリカ人は家計資産の約半分を株などの「投資」に回し、「現金・預金」は15%弱しかない。日本人はその真逆で、約52%が現金・預金で、投資には20%弱しか使っていない…
2019.04.02 16:00
女性セブン
iDeCo、つみたてNISAで注目の投資信託10本
iDeCo、つみたてNISAで買いたい投資信託 厳選10本
 老後マネーを確保するための資産形成手段として注目を集めている「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」と「イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)」。 つみたてNISAは2018年1月の開始以降、3か月で50万口座を突…
2019.01.03 17:00
女性セブン
95才の現役投資家・外山滋比古氏が語る「お金の整理学」
外山滋比古氏の「お金の整理学」 老後マネーを巡る新たな思考
 日本人の平均寿命は男性が81才、女性はついに87才になった。これからも寿命は延び続け「人生100年時代」がやってくる。「長い老後を送るにあたり、もっとも大切なものは『お金』と言ってもいい。日本人は、人前で…
2019.01.01 07:00
女性セブン
つみたてNISAとイデコの効果比較表
つみたてNISAとiDeCoを使って老後資金3000万円を確保する
 医療費や介護費など、老後にかかるお金を考えると、定年後の30年、40年を年金と貯金だけで賄おうとすることに、不安を感じる人も多いだろう。そんな人におすすめしたいのが「つみたてNISA(少額投資非課税制度)…
2018.12.30 17:00
女性セブン
外山滋比古氏が語る現金払いのメリットとは?
95歳で株投資する外山滋比古氏、ドローン関連に興味持つ理由
 人生100年時代、年金以外の収入を確保すると同時に、ボケずに健康なからだを作っていくことも重要になる。新著『お金の整理学』を上梓したお茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古氏は、30歳から株を買い始め、95歳…
2018.12.14 17:00
マネーポストWEB
専門家が厳選したイデコで注目したい投資信託10本
イデコの投資先をどう選ぶか 見極めポイントと注目投信10
 公的年金制度への不安が高まるなか、いま注目されている私的年金の1つが、『イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)』だ。国が特別な優遇措置を設けている制度で、毎月少額ずつから、安心してお金を増やせるため、…
2018.11.07 17:00
女性セブン
夫が月2.3万円、妻が月2万円を年率3%でイデコで投資した場合をシミュレーション
夫婦で「イデコ投資」シミュレーション 20年で558万円の差も
 現在の年金の給付水準では、生活費が足りなくなったり、医療費にお金がかかったりして「老後破産」に陥る人が少なくない。それなのに、そう遠くない未来に、年金給付額はさらに減らされ、現役時代の半分ほどの収…
2018.11.02 16:00
女性セブン
老後資金を増やすために『イデコ』が注目されている理由は?
年金不安を補うための「じぶん年金」としてイデコが注目される理由
 毎年、少しずつ年金額は減っている。少子高齢化と長寿化の影響で、どうしても受給額を減らしていかないと、年金制度自体が破綻してしまいそうなのだ。 さて、そこで問題なのは、「一体いくら減らされるのか」と…
2018.10.31 15:00
女性セブン
非課税期間満了時のNISA口座の出口戦略 放置すると思わぬ損失も
非課税期間満了時のNISA口座の出口戦略 放置すると思わぬ損失も
 株や投資信託に非課税で投資ができるNISA(少額投資非課税制度)を、2014年のスタート時から利用している人は、2018年末で5年の非課税期間が満了する。保有中の資産の2019年以降の扱いについては3つの選択肢があ…
2018.10.26 17:00
マネーポストWEB
プロが厳選!「つみたてNISA」で買うならこの10本
「つみたてNISA」で買うべき商品の選び方 プロ厳選の10本は
 今年1月からスタートした「つみたてNISA」。「少額からの長期積み立て投資」を支援するための非課税制度で、毎月一定額を対象の投資信託に積み立てていき、投資で得た運用益や分配金が課税されないことが最大のメ…
2018.10.15 17:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース