ビジネス の記事一覧

マンション現役販売員が明かす「短所を隠す」販売テク
多くの人にとって、人生でもっとも高い買い物といえば「住まい」。買う方は、ハズレを引かないように必死になって物件をチェックするが、やはり“その道のプロ”である売り手にはどうしてもかなわない。大手不動産…
2018.05.29 16:00
マネーポストWEB

なぜパワハラが横行するのか? 広告業界のケースで考える
2018年に入り、様々なパワハラ案件が報じられている。記憶に新しいのは、日大アメフト部の監督が、選手に対して「試合に出たければ相手QB(クオーターバック)を潰してこい」とコーチを通じて指示をしたという件…
2018.05.26 16:00
マネーポストWEB

ライターの仕事獲得は東京が圧倒的に有利、残念だが仕方ない
昨今個人も企業も役所もメディアもネットでいかにコンテンツを出すかが勝負となっているだけに、ライター・編集者という職業へのニーズも高まっている。今のネット時代、どこにいてもそうした仕事はできそうに思…
2018.05.19 16:00
マネーポストWEB

オフィスカジュアル、男性のハーフパンツはどこまで許される?
そろそろクールビズの季節。気温が上がってくると服装も変わってくるが、しばしば議論の的となるのが、社会人男性のハーフパンツ・ショートパンツだ。休日であれば問題ないが、ビジネスシーンでは一体どこまで“許…
2018.05.14 16:00
マネーポストWEB

大型連休中こそ「皆が安心して楽しめるよう働いている人」に感謝したい
2018年のGWは最大で9連休になるケースもあるなど「カレンダー的には良かった」と感じた人も少なくないかもしれない。だが、こうした大型連休を楽しんでいる人がいる反面、同期間中でも働き続けている人がいるとい…
2018.05.05 16:00
マネーポストWEB

ビジネスシーンで増加中の「脱・手書き」、その功罪とは
スマートフォンやタブレット端末の普及によって、ビジネスの現場でも手書きの手帳やノートを使わなくなった人が増えている。たしかにスマホのアプリでスケジュール管理がはできるし、メモ書き程度であれば、スマ…
2018.04.30 11:00
マネーポストWEB

ネカフェより安い? 深夜に格安で借りられる「貸し会議室」活用術
特定のオフィスを構えずに仕事をする「ノマドワーカー」のスタイルは様々。取引先のオフィスに出向いたり、カフェなどで仕事をしたり、いろいろな働き方があるが、その仕事場として重宝されているというのが「貸…
2018.04.03 17:00
マネーポストWEB

落合陽一氏「プログラミングや英語教育より大切なこと」
いま、「プログラミング教育」や「英語教育」に熱を入れる親たちが増えている。しかし、いま最も注目されている研究者でメディアアーティストとして知られる落合陽一・筑波大学准教授は、著書『これからの世界を…
2018.04.02 17:00
マネーポストWEB

「職場の花見」はお金も労力もムダ? 廃止する会社も
春といえば花見の季節。連日、サラリーマンたちが桜の木の下で楽しそうにお酒を飲み交わす姿は日本の風物詩ともいえる。ところが最近では、一部の職場から「もう花見はやめにしよう」という声も聞こえてくるとい…
2018.03.31 16:00
マネーポストWEB

100円ショップ 成長に伴い消費者も衝動買いから目的買いへ
今や日本の一大産業となっている「100円ショップ」だが、その原点は、愛知県の郊外の小さな店だった。1985年3月、日本初の店舗型100円ショップとなる「100円ショップLIFE」が誕生。脱サラして100円雑貨の移動販売…
2018.03.28 15:00
女性セブン

業界1位のダイソー、受け継がれる「ネガティブゆえの底力」
ワンコインで多くの喜びを提供する100円ショップ。その未来はどうなるのか。1985年3月、日本初の店舗型100円ショップとなる「100円ショップLIFE」を立ち上げた100円ショップ“生みの親”松林明さん(63才)は、「商…
2018.03.27 07:00
女性セブン

関東ローカル100円ショップの奮闘 地域の客が欲しいもの第一主義
車10台は停められる駐車場に、200坪はある広大な店内。入口から店奥まで整然と食料品からおもちゃ、観葉植物までが並んでいる。ここは、関東近郊を中心に展開する『100えんハウスレモン』の埼玉・朝霞店。 大手1…
2018.03.26 11:00
女性セブン

100円ショップ 最大手ダイソーの強みとセリア、キャンドゥの特色
小売業界の苦戦が伝えられるなか売り上げを大きく伸ばし、いまや“勝ち組産業”となった100円ショップ。その中でも業界トップを走るダイソーの売り上げは、ここ16年間で2020億円から4200億円と倍以上にアップしてい…
2018.03.24 15:00
女性セブン

「100円ショップ」はこうして誕生した “生みの親”が語る原点
〈100Yen-Shop〉──こんな単語が外国人向けの観光ガイドに登場するほど浸透した100円ショップ。「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」の大手3社を合計した市場規模は6800億円で、今や日本の一大産業となっている。し…
2018.03.23 11:00
女性セブン

ビジネス用チャット導入の功罪 経費は減っても時間外労働は増加?
ネット環境の発達によってビジネスの在り方も変容しているが、ここ最近では会議や打ち合わせ、さらにはメールによるやり取りを、チャットツールで代替するケースが増えている。 代表的なビジネス用のチャットツ…
2018.03.22 16:00
マネーポストWEB

勝ち組産業の100円ショップ ダイソーは16年間で売り上げ倍に
「ワンコイン」の巨頭が代替わりした──。3月1日、100円ショップ最大手の「ダイソー」を展開する大創産業が社長交代を発表。1977年の創業以来、会社を率いてきた矢野博丈社長(74才)が退任して、後任社長に矢野氏の…
2018.03.22 07:00
女性セブン

ビジネス向けリュックサック流行 気をつけるべきマナーは
元来はカジュアルなファッションアイテムだったが、近頃ではビジネスシーンで使う人も増加しているリュックサック。愛用者はリュックサックの利点について、こう話す。「パソコンを常に持ち歩いているので、パソ…
2018.03.13 15:00
マネーポストWEB

コンビニの取り組み セブンは中食、ファミマはコラボ、ローソンは介護と健康
日本フランチャイズチェーン協会によると、全国のコンビニ店舗数は約5万5000店。今や全国の歯科医機関数(約6万8000施設)に追いつく勢いである。うちセブンは約2万店、ファミマは約1万8000店、ローソンは約1万30…
2018.02.26 07:00
女性セブン

副業容認の会社が増加中、注意しなければならない点は?
安倍晋三首相が進める「働き方改革」により、副業を容認する会社は増加しているが、会社員が副業をする場合はどんな点に注意しなくてはいけないのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 営業職です。先…
2018.02.24 11:00
週刊ポスト

ローソンは無人化、セブンは接客… 岐路に立つコンビニ戦略
人々の生活スタイルの変化や技術革新に伴い、コンビニ各社は“これから”を見据え、次々と新たな取り組みを行っている。 例えば、ローソンは昨年10月、楽天とタッグを組んでドローン配達の試験運用を開始したほか…
2018.02.23 07:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:米エヌビディア決算、東京CPI、米PCEコア価格指数 (8月23日 17:59)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:ステーブルコインへ思惑動く!わたしが気になる注目株はコレでっす♪【FISCOソーシャルレポーター】 (8月23日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、国内経済の不確実性残る (8月23日 13:58)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ見通しは安定的 (8月23日 13:56)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:下げ渋り、ユーロ圏8月総合PMIは3カ月連続で改善 (8月23日 13:55)