閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

コンビニ の記事一覧

カレーパンがコンビニ業界で「鬼門」と言われる所以は?(イメージ)
セブン-イレブンが「コンビニの鬼門」揚げたてカレーパンに挑戦する理由
「おでん」「コーヒー」「フライドチキン」など独自の看板商品を生み出して「国民的ブランド」となったコンビニに、また新たな風が吹こうとしている。業界で“タブー”と囁かれる商品の販売に乗り出したのは、コンビ…
2021.07.07 15:00
週刊ポスト
なぜ高くてもコンビニでしか買い物をしないのか?(イメージ)
「コンビニでしか買い物しない」という40代男性が“価格よりも重視するもの”
 日々の買い物をいかに安く済ませるかを工夫する人も多いだろう。スーパーマーケットの特売を狙ったり、ディスカウントショップでまとめ買いをしたり、節約の方法は様々だ。しかし、なかには“値段”にはこだわらず…
2021.07.05 16:00
マネーポストWEB
左から、ローソン『麺屋武蔵監修 冷し真剣そば』、ファミリーマート『マシマシにんにく冷し中華』
コンビニの名店監修「冷やし麺」食べ比べ “二郎インスパイア系”に高評価
 日々進化するコンビニの中華麺。最近は有名店とのコラボメニューも増え、なかでも“二郎インスパイア系”と呼ばれる、太麺でニンニクの効いた醤油ラーメンが人気となっている。コンビニグルメに詳しいライターの小…
2021.07.04 15:00
マネーポストWEB
セブン-イレブン『6種具材を楽しむ冷し中華』(奥)、ファミリーマート『炙り焼チャーシューの冷し中華』(手前左)、ローソン『冷やし中華』(手前右)
コンビニ3社の『冷やし中華』を実食比較 具材とボリュームに違いあり!
 気温が高くなってくると食べたくなるのが、冷やし中華。コンビニでも夏の定番商品として、毎年販売されている。まだまだ続くコロナ禍で外食が制限される中で、コンビニ各社も様々なバリエーションの冷やし中華を…
2021.06.13 15:00
マネーポストWEB
コンビニの店長に苦情を言っても改善されず…(イラスト/大野文彰)
自宅の隣のコンビニ客が駐車場でたむろしてうるさい 改善する方法は?
 騒音やたばこのにおいなど、さまざまなご近所トラブルに悩む人は多い。注意をしたくても、それがさらなるトラブルに発展する可能性も大きく、うかつに声もかけられない。たとえばマンションの隣にあるコンビニが…
2021.05.23 11:00
女性セブン
左から、ファミリーマートのエコバッグ、カルディのエコバッグ、セブン-イレブンの『7PL シュパット』6リットル
コンビニ製品と比較してわかった「カルディのエコバッグ」が人気の理由
 レジ袋が有料化され、エコバッグを持って買い物に行くようになったという人も多いだろう。スーパーやコンビニ各社も、自社オリジナルのエコバッグを販売している。安くて使い勝手の良いエコバッグはどこにあるの…
2021.05.15 16:00
マネーポストWEB
左からローソン『タルタル鶏天うどん』、ファミリーマート『冷し鶏天タルタルうどん』
ローソンとファミマの「タルタル鶏天うどん」を完全比較 麺や鶏天も計量
 うどんのトッピングの定番といえば天ぷらだが、そのなかでも人気が高いのが「鶏天」だ。さらに、鶏天とタルタルソースを関西だしのぶっかけうどんに合わせたタルタル鶏天うどんも、高い支持を得ている。外食チェ…
2021.05.09 15:00
マネーポストWEB
ファミリーマート『とろけるクリームわらび餅』(左上)、ローソン『生ワラモ -とろ生わらび餅 お抹茶-』(右上)、下左からセブン-イレブン『もっちりわらび餅 練乳パイン』、『もちっとわらび餅 とろーり黒蜜入り』、『もっちり白玉&わらび餅のぜんざい』
コンビニ3社の「わらび餅」食べ比べ ミルク、抹茶など隠れた個性派が勢揃い
 春の和スイーツといえば、わらび餅。この春には、コンビニ各社が個性的なわらび餅関連商品を販売している。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。「わらび餅の定番といえば、きなこと黒蜜です…
2021.04.26 19:00
マネーポストWEB
セブン-イレブン『レモン塩だれのねぎ豚カルビ弁当(麦飯)』の容器(上)、ローソン『ねぎ塩豚カルビ弁当(もち麦入りご飯)』の容器(左下)、ファミリーマート『『炙り焼三元豚のねぎ塩カルビ重(麦飯)』の容器(右下)
コンビニ弁当の中身は見た目より少ない? 容器の「実際の容量」と「見た目の体積」を比較検証…
 近頃、ネット上でしばしば話題になるのが、コンビニ弁当の“底上げ疑惑”だ。コンビニで販売されている弁当の容器の底の部分が、見た目よりも高くなっており、その分だけ容量が少なくなっているのではないかと囁か…
2021.04.25 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍で底力を見せるコンビニ食品 最新キーワードは「健康」
コロナ禍で底力を見せるコンビニ食品 最新キーワードは「健康」
 コロナ禍で“お家時間”が増えたことで、生活は一変。それまで外食が多かった人々も、家で食事をする機会が増えた。そんななかで注目を集めたのが、コンビニの底力だ。ステイホームでモノの消費量が軒並み下がるな…
2021.04.19 15:00
女性セブン
ローソン『チキンカツサンド』(左)とセブン-イレブン『チキンカツサンド』(右)
隠れた名品・コンビニ『チキンカツサンド』 厚さと重さを実測比較してみた
 コンビニの“カツサンド”といってまず思い出されるのは、「とんかつ」のカツサンドだろう。しかし、隠れたコンビニの“定番カツサンド”といえば、実は「チキンカツサンド」。コンビニグルメに詳しいライターの小浦…
2021.04.18 15:00
マネーポストWEB
ファミリーマートで販売されている「Convenience Wear」
ファミマ新衣料品ブランドの着心地レビュー 「コンビニ服」の役割に変化も
 ファミリーマートが、新たな衣料品ブランド「Convenience Wear(コンビニエンスウェア)」をスタートさせ、3月23日から全国のファミリーマートでの販売を開始している。「Convenience Wear」では、ファッションブ…
2021.04.09 16:00
マネーポストWEB
深夜に思わぬシーンを目撃したことで急展開(イメージ)
町内会を動かしモンスター客を撃退したコンビニ女性店員の機転
 店員に悪質なクレームをする客が増えているという。エス・ピー・ネットワークの「カスタマーハラスメント実態調査(2019年)」によると、カスタマーハラスメントがこの3年で、「増えている・とても増えている」と…
2021.03.29 19:00
女性セブン
ローソン『ジャンクガレッジ監修 まぜそば』(左)、ファミリーマート『油そば』(右)
コンビニの「まぜそば」食レポ ジャンクガレッジコラボの評価は?
 ラーメン、つけ麺に続く存在として、すでに定着した感のある「汁なし麺」。「まぜそば」や「油そば」という形で、呼び方やスタイルは様々だが、タレと具材と麺を絡めて食べる中華麺が人気となっている。 そんな…
2021.03.28 15:00
マネーポストWEB
左からセブン-イレブン『たっぷりフルーツミックスサンド』、ローソン『八天堂監修 かすたーどフルーツミックスサンド』、ファミリーマート『フルーツミックスサンド』
コンビニ3社「フルーツサンド」食べ比べ パンをめくると驚きのボリューム感も
 鮮やかでフレッシュなフルーツを使った「フルーツサンド」は、ここ数年で大ブレイク。専門店も増え、幅広い層から人気となっているが、コンビニでも期間限定で販売中だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大…
2021.03.21 15:00
マネーポストWEB
左からセブン-イレブン『味わいたまごサンド』、ローソン『たまごサンド』、ファミリーマート『たまごサンド』
コンビニ3社の「たまごサンド」食べ比べ パンを開いて具材の量も検証!
 サンドイッチの定番中の定番といえば、「たまごサンド」。コンビニでも、通年にわたってたまごサンドが販売されている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。「コンビニの商品はかなり入れ替…
2021.03.14 15:00
マネーポストWEB
左からセブン-イレブン『直巻おむすび 和風ツナマヨネーズ』、ローソン『和風シーチキンマヨネーズおにぎり』、ファミリーマート『直巻 和風ツナマヨネーズ』
コンビニ3社の「直巻和風ツナマヨおにぎり」食べ比べ、味の違いがわかった!
 定番から変わり種まで、数多くの種類が販売されているコンビニのおにぎり。そのなかで、長年にわたって人気があるのが、“ツナマヨネーズ”のおにぎりだ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。…
2021.03.07 15:00
マネーポストWEB
奥左からローソン『つぶつぶ!たらこ!たらこ!たらこ!』、ファミリーマート『大盛 明太子スパゲティ』。手前左からセブン-イレブン『和風パスタ 大葉と明太子クリーム』、ファミリーマート『生パスタ 明太クリーム』
コンビニ3社の「たらこパスタ」食べ比べ 濃厚さアップで満足感!
 日本で独自に進化するパスタ料理の中で避けて通れないのが、たらこ系パスタ。コンビニでも定番商品となっている。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏はこう話す。「たらこ系のパスタは、幅広い年齢層に…
2021.02.28 15:00
マネーポストWEB
コンビニ3社の焼き餃子。左からセブン-イレブン『お肉の旨味 ジューシー焼き餃子』、ローソン『焼餃子』、ファミリーマート『焼き餃子』
コンビニ3社の「焼き餃子」比較、断面からわかる具材のつまり具合と食べごたえ
 ごはんのおかずとしてもOK、お酒のつまみとしてもOKと、誰からも愛される大衆食となっている餃子。特に「焼き餃子」は、安くておいしいおかずの代名詞的存在として、コンビニのお惣菜としても定番だ。コンビニグ…
2021.02.16 15:00
マネーポストWEB
左から、セブン-イレブン『いなり寿司 梅しそ』、ローソン『わさびいなり 2個入』、ファミリーマート『柚子いなり寿司』
コンビニでよく見る「“おにぎりスタイル”いなり寿司」の魅力は? 3社食べ比べ
 コンビニに売られている“お寿司”のなかでも、定番となっているのがいなり寿司。さらに、俵型のオーソドックスないなり寿司だけでなく、三角形の“おにぎりスタイル”のいなり寿司も人気で、どこのコンビニでも目立…
2021.02.14 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース