不動産価格 の記事一覧
不動産バブル崩壊のサイン 都心部でも供給過多が顕著に
これまでアベノミクスの恩恵を受け、2020年の東京五輪に向けて東京都心を中心に盛り上がりが期待される不動産市場。だが実際は、都心においても不動産バブル崩壊の兆しが出始めているようだ。都内の不動産業者が語…
2016.05.30 07:00
マネーポストWEB
2016年のマンション市場は新築が主役に 本格化は3月以降か
首都圏のマンション市況は新築物件の供給が減ったこともあっても中古市場が活性化している。今後の市況について、東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説する。* * *中古マンションの価格は新…
2016.01.14 07:00
マネーポスト(雑誌)
高額マンションが売れ行き好調 今はバブルなのかの答えは?
首都圏のマンション市況は新築も中古も価格が上昇したエリアとそうでないエリアの二極化が進んでいるという。不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説する。* * *201…
2015.12.29 07:00
マネーポスト(雑誌)
「第1期分譲開始」など新築物件チラシ多くなれば市場活性化
消費増税や建築コストの高騰などで首都圏の新築マンションの供給は減少している。活況になる潮目はどう見極めるべきか、東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説する。 * * *不動産の市況は、…
2015.01.03 11:42
マネーポストWEB
首都圏不動産 中央区勝どき等湾岸エリアは人気高く価格上昇
首都圏の新築マンションの供給は2012年の水準まで減少している。この先、どのような動きをみせるのか、不動産の市況調査を手がける東京カンテイ市場調査部の井出武・上席主任研究員が解説する。 * * *首都圏…
2014.12.25 11:40
マネーポストWEB
賃貸付住宅が人気 都市部でも3、4階建て建て易くなったため
東日本大震災以降、家族の絆が見直され、親と同居を検討する子世帯も増えたが、ある程度のプライバシーは守りたいというのが本音。住環境研究所の「同居・二世帯の住まいづくりと暮らし満足度調査」(2012年)でも…
2014.10.06 11:34
マネーポストWEB
湾岸エリア坪単価上昇 都心部と較べ割安感があるとして人気
消費増税から3か月。昨年販売が好調だった首都圏マンションにはどのような影響がでているのか。東京カンテイ市場調査部主任研究員の井出武氏が解説する。 * * *今年4月の消費増税前の駆け込み需要、アベノミ…
2014.07.06 10:22
マネーポストWEB
首都圏不動産 五輪効果もあり「東西格差」の縮小今後も進む
不動産市場が活況を呈している。2013年9月の首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比77%増と大きな伸びを見せた。契約率も好不調の分かれ目となる70%を超え、3か月連続で80%を上回っている。2020年の東京五…
2014.01.22 09:45
マネーポストWEB
外国人投資家 東京都心部はアジアの中心地の不動産で最も割安
日本株の動向を左右する外国人投資家の関心はいまやアベノミクス第三の矢である「成長戦略」に向けられている。とりわけ、『国家戦略特区』についての関心は高い。外国人投資家の動向について詳しいパルナッソス・…
2014.01.21 09:45
マネーポストWEB
住宅購入 2014年4月以降引き渡しで消費税5%になる裏技存在
2014年4月から消費税が5%から8%に引き上げられる。金額の大きいものほど増税の影響が大きいわけだが、その筆頭が住宅だろう。増税を目前に控えたいま、賢く住宅を購入するにはどうすべきか。不動産の市況調査を手…
2013.07.13 07:51
マネーポストWEB
注目TOPIC
「大学受験の半分は推薦」の時代到来でも総合型選抜は全体のわずか16% 指定校推薦と付属校からの内部進学を増やす大学側の事情
-
【西の難関私大に強い高校ベスト103】2025年「関関同立」への現役進学者数ランキング 1位・三島、2位・箕面自由学園…98位・岡山学芸館ほか “定員割れ”で注目された寝屋川も上位に
-
《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:各国金融政策会合や主要企業の決算発表など注目イベントが目白押し (10月25日 14:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:「サナエノミクス2.0」関連や決算を手掛かりとした個別物色 (10月25日 14:10)
- 【注目トピックス 市況・概況】米国株式市場見通し:FOMCと米中首脳会談が焦点だが、AI投資の動向にも注目 (10月25日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済に不透明感も円売りが下支え (10月25日 14:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上昇一服か、11月利下げの可能性高まる (10月25日 14:00)