グルメ の記事一覧

「グラタンまずい」とネットに書かれた洋食店「そもそもメニューにない」
初めての宿や飲食店に足を運ぶ際、ネットの「口コミ情報」を参考にする人は多いはず。評判の良い店、悪い店──種々雑多な書き込みはどこまで信用できるのか。現地を訪れ、確かめてみることにした。 今回は世界最…
2020.07.10 16:00
週刊ポスト

口コミサイト最低評価の店 酷評されたバー店主のポリシーは
初めての宿や飲食店に足を運ぶ際、ネットの「口コミ情報」を参考にする人は多いはず。評判の良い店、悪い店──種々雑多な書き込みはどこまで信用できるのか。“最低評価の店”に現地取材を敢行した。 今回は世界最…
2020.07.08 16:00
週刊ポスト

ネタにされがちな「チーズ牛丼」食べ比べ、新商品登場で新たな魅力が開花か
近頃、ネット上で何かとネタにされているのが「チーズ牛丼」だ。この「チーズ牛丼」は、元々、牛丼チェーン『すき家』で販売されている『とろ~り3種のチーズ牛丼』のことを指していた。それが、ネット上では「チ…
2020.06.28 15:00
マネーポストWEB

コンビニの「固めプリン」食べ比べ 気になる固さとお得感は?
最近のコンビニプリンのトレンドは、濃厚で固めなイタリアンプリン。大手コンビニ3社はそれぞれ個性的な“固めのプリン”を販売中だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「セブン-イレ…
2020.06.21 15:00
マネーポストWEB

やよい軒「ごはん大盛り無料」のテイクアウト拡充 店内食とのコスパの差は
新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの外食チェーンがテイクアウトに力を入れるようになった。そんななか、定食チェーンのやよい軒は6月2日に、テイクアウトメニューを大幅に拡充した。 昨年より一部の…
2020.06.14 15:00
マネーポストWEB

外食業界の勢力図激変 回転寿司苦戦でも牛丼・マック・KFC快調
外食業界で快進撃を続けていた「回転寿司」が大苦戦している。最大手のスシローは、今年2月まで28か月連続で既存店売上高が対前年同月比でプラス成長を達成してきた(以下、数値は対前年同月比)。ところが、新型…
2020.06.08 07:00
週刊ポスト

コンビニのカップ入りチーズケーキを食べ比べ 3社の個性がはっきり!
日々進化していくコンビニスイーツ。そのなかで定番商品として人気を獲得しているのがチーズケーキだ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「コンビニでは、特にカップ入りのチーズケ…
2020.06.07 15:00
マネーポストWEB

コンビニ3社の大盛りペペロンチーノを実食比較 麺が一番多いのは?
パスタの定番といえばペペロンチーノ。大手コンビニ3社でも定番商品としてペペロンチーノが販売されているが、いずれも共通する特徴があるという。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。…
2020.06.02 15:00
マネーポストWEB

はなまるうどん「かけ」70円値上げの影響は? 丸亀製麺とコスパ比較
うどんチェーンの「はなまるうどん」は、5月26日から『かけ(温)』各サイズの価格を改定した。【小】は150円から220円(税別、以下同)、【中】は250円から320円、【大】は350円から420円となり、各サイズ一律70…
2020.05.31 15:00
マネーポストWEB

外出自粛で「ぬか漬け」に挑戦する人たち 食材のロスを防いで節約にも
外出自粛の生活が続き、自炊をする機会が増えたという人は多いだろう。さらに料理にかける時間に余裕ができたことで、新たな挑戦をする人たちもいる。そのひとつが、「ぬか漬け」作りだ。 米ぬかで作られた「ぬ…
2020.05.24 15:00
マネーポストWEB

お店にはない味わい! コンビニ「冷やしピリ辛肉そば」を食べ比べ
外出自粛期間が続く中、気温もどんどん上昇し、そろそろ冷たい「そば」でも食べたくなる季節。コンビニのそばのラインナップも、徐々に充実し始めている。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこ…
2020.05.10 15:00
マネーポストWEB

松屋、ガスト、丸亀製麺… テイクアウトの方がこんなにお得!
外出自粛要請により、飲食業界は休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、各店舗が力を入れているのがテイクアウト(お持ち帰り)だ。主要な外食チェーンもテイクアウトに活路を見出すべく様々…
2020.05.06 15:00
マネーポストWEB

コンビニ弁当でも野菜を摂取 セブンvsローソン「ビビンバ」食べ比べ
巣ごもり生活の中で、コンビの弁当ばかりを食べているという人も多いのではないだろうか。コンビニ弁当ばかりだと栄養が偏りがちで、野菜不足になりやすいというイメージもあるが、しっかり野菜が摂れるメニュー…
2020.05.04 15:00
マネーポストWEB

1食分の原価60円! 外出自粛で「激安食材を使った自炊」を楽しむ
新型コロナ禍により、これまで外食をメインにしていた人にとっては自炊の必要に迫られるケースも増えているかもしれない。慣れない自炊の苦労を少しでもやわらげるために、「せめて自炊を楽しもう」と提唱するの…
2020.04.18 16:00
マネーポストWEB

まったく別物!セブンとローソン「唐揚げおにぎり」を実食比較
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの飲食店が休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、お腹が空いた時、手軽にササッと食べられるのがコンビニエンスストアのおにぎりだ。とはいえ、…
2020.04.12 15:00
マネーポストWEB

定食系から揚げチェーン『から好し』、がっつり&ちょい呑みの楽しみ
多くの人に愛されるおかずの定番といえば、鶏のから揚げ。日本の国民食とも言える鶏のから揚げを専門に提供する外食チェーン『から好し』も人気となっている。外食産業に詳しいフリーライターの小浦大生氏が解説…
2020.04.05 15:00
マネーポストWEB

中学生の息子を成長させた「1人でラーメン屋を巡る」大冒険
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、学校が休校となった子供たちはそのまま春休みに突入し、未経験の退屈な時間を過ごしている。そうした中で、神奈川県に住むKさん(40代男性)は、息子にある課題に挑ませ…
2020.04.02 15:00
マネーポストWEB

回転寿司「大手チェーンの注目ネタ」&「知られざる名店」各5選
スシロー、無添くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司と4つの大手チェーンが鎬を削る回転寿司業界。それぞれのチェーンが、仕入れや経営方法の工夫で高原価商品を次々送り出している。以下、回転ずし評論家の米川伸生さ…
2020.03.27 15:00
女性セブン

回転寿司の新潮流、「大人の客」引きつけるグルメ系に勢い
回転寿司業界ではネタの新鮮さや価格で大手チェーンが鎬を削っているが、大手以外の全国進出も目覚ましい。地元の海の幸をひっさげ、北海道の「函太郎(かんたろう)」「根室花まる」、北陸の「金沢まいもん寿司…
2020.03.25 15:00
女性セブン

天然ネタのスシロー、サイドメニューのくら寿司… 回転寿司の群雄割拠
不況の時期でも成長を続けることから「最強の外食産業」とも呼ばれる回転ずし業界、その大手チェーンは4つ。年商の高い方から「スシロー」「無添くら寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」の順になる。なかでも、売り…
2020.03.20 07:00
女性セブン
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も