家計 の記事一覧

節約は「何をやらないか」を決めることが重要だという(イメージ)
節約3賢者のマイルール 見直すべきは「カード払い」「買い物回数」「無理な節約」
「安い食材を探してスーパーを数軒はしごし、クーポンを駆使し、特売品を買う──そうやって節約しているのにお金が貯まらない」という人は、実は、節約したつもりになっているだけなのかもしれない。そこで“節約の達…
2021.03.21 07:00
女性セブン
冷蔵庫に収納する量を減らすだけでも電気代節約に(イラスト/松島由林)
キッチン家電の節約術 冷蔵庫は設定温度の見直しと収納量削減がカギ
 コロナ禍による自粛生活で、自炊をする機会も増加。その結果、キッチン家電を使用する頻度も高まり、電気代が増えたという人も多いだろう。そこで、キッチン家電における節約術を広報コンサルタント会社『iPR』代…
2021.03.14 16:00
女性セブン
湯沸かし器の設定も電気代見直しのポイントに
節電大作戦 暖房費を見直して4LDK一軒家で月1万円カットに成功
 昨年から今年にかけて自宅時間が増え、さらにリモートワークでも多くの電気を使うようになった結果、電気代がかさんでいる人は多い。電気とガス代の見直しサイト「エネチェンジ」が実施した1855人アンケートでは…
2021.03.13 11:00
女性セブン
キッチンの電気代節約術、炊飯器や電気ポットの保温機能には要注意
キッチンの電気代節約術、炊飯器や電気ポットの保温機能には要注意
 コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、電気代が増えている人は多いという。なかには、収入そのものは減ってしまっているというケースもあり、電気代の節約は重要な課題。しかし、当然ながら、生活の質は落としたく…
2021.03.12 19:00
女性セブン
デスクトップ型パソコンとノートパソコンの違いで電気代にも差が出る
パソコンの電気代はいくらかかる? 使用時間や種類によって大きな差
 新型コロナウイルスの感染拡大で、テレワークを導入する企業が急増している。通勤時間や交通費を節約できる一方で、電気代は自己負担となるのがほとんどだ。「テレワークが主体となり、さまざまな家電や機器の電…
2021.03.10 15:00
女性セブン
年2万円節約できる!「電力会社のプラン見直し」年間節約額トップ10
年2万円節約できる!「電力会社のプラン見直し」年間節約額トップ10
 自宅で過ごす時間が増えたことで、跳ね上がるばかりの日々の電気代を、どうにかして節約したい。様々な節約術の中で、最も効率が良いとされるのが電力プランの見直しだという。 2016年の電力自由化でさまざまな…
2021.03.09 16:00
女性セブン
食洗機や洗濯機などをいつ使うかで電気代も変化
跳ね上がる電気代をどう節約? オール電化「夜間割引」活用の実践例
 コロナ禍で自宅時間が増えた結果、電気代が以前に比べて跳ね上がったという人も多いだろう。一方で収入そのものが減ったというケースも多く、電気代の見直しは喫緊の課題だ。日頃から節約や節電を心掛けている達…
2021.03.08 19:00
女性セブン
飲み会や季節行事の自粛に内心ホッとする人たちは多い(写真はイメージ。Getty Images)
コロナ自粛で飲み会中止を喜ぶ声が続々 出費減で貯蓄額アップにも寄与
《成人式に地元の友達と集まって、初めてお酒を飲むのを楽しみにしていたのに》《ここ1年、まったく帰省できていません。孫の顔が見られない両親が気の毒で…》「自粛疲れ」に「コロナうつ」──人が集まるイベントや…
2021.03.08 07:00
女性セブン
トイレやエアコンの設定など、手軽に取り組める節約術は?(イラスト/松島由林)
生活家電の節電術 温水便座をオフにすれば年5000円以上お得に
 コロナ禍によって自宅で過ごす時間が増加した結果、電気代が増えたという人も多い。今後も、新しい生活様式が定着するならば、できることなら電気代を上手く節約していきたいところだ。そこで、生活に必要な家電…
2021.03.07 19:00
女性セブン
電気代が跳ね上がった原因は?(イメージ)
母と2人暮らしの電気代が月4万円に!原因はエアコンかオイルヒーターか?
 コロナ禍で家にいる時間が増えたいま、気になるのが電気代だ。昨年から今年にかけて、電気代の請求額が以前より高くなったと実感する人が増えているという。電気とガス代の見直しサイト『エネチェンジ』広報の中…
2021.03.07 11:00
女性セブン
来年は無事に挙行されるか(イメージ)
「心が痛くなる…」来年の成人式を心待ちにする娘への50代母の懺悔
 長引くコロナ禍。今年1月の成人式は「第三波」到来により各地で中止が相次いだが、来年はどうなるのか。娘が来年に成人式を迎えるにあたり今から気を揉んでいるという50代の女性に、フリーライターの吉田みく氏が…
2021.02.26 15:00
マネーポストWEB
コロナ禍の家計はどう変化したか?
コロナ禍の家計事情「使えるお金は増えたが使わない」、その余力が向かう先は?
 未曾有のコロナ禍によって一変した生活。その変化は当然、日々の家計にも影響を及ぼします。総務省が毎月発表している「家計調査」では、毎月の家計収入・支出の状況をみることができますが、2月の発表では2020年…
2021.02.26 07:00
マネーポストWEB
兄弟のおさがりではかわいそう?(イメージ。Getty Images)
ママ友の「幼稚園の制服、おさがりはかわいそう」発言を聞き流せないジレンマ
 幼稚園や小学校などへの入園・入学準備が本格化する季節を迎えた。指定の制服や体操着、持ち物袋など、家庭で用意する身の回り品は多い。この春、長男、次男がそれぞれ小学校と幼稚園に入るという30代専業主婦に…
2021.02.23 16:00
マネーポストWEB
公共料金を支払わないと、容赦なくサービスは止められる(イメージ)
「朝起きると、妙に部屋が静かだ…」ガス、電気を止められた瞬間のリアル
 公共料金の支払いを延滞してしまうと、そのサービスを停止されるのは当然だ。では、いざ、そうなった時、どのような気分になるのだろうか。過去にガスと水道と固定電話を止められたというネットニュース編集者の…
2021.02.20 16:00
マネーポストWEB
在職定時改定の導入で何が変わるか(イメージ)
50代は人生最後の貯めどき 夫婦で「月26万円」で生活し残りを貯蓄へ
 人生100年時代において、まさに折り返し地点となる50才。健康やライフスタイルの面で、重要な節目となることも多い。女性であれば、閉経を迎える平均年齢は50.5才とされており、女性ホルモンの減少による不調も増…
2021.02.20 07:00
女性セブン
老後の家計について夫婦で何を話すべき?(イメージ)
定年後夫婦の金銭感覚すり合わせ まずは2人で月の収支を把握しよう
 老後生活には2000万円が必要──2019年にはそんな「老後2000万円問題」も話題になったが、定年後の家計を安定させるには、夫婦間でお金に関する理解の共有が必要だ。とくに、金銭感覚のすり合わせを実践すべきとし…
2021.02.19 15:00
女性セブン
「待機児童ゼロ」はまだ先になりそう(イメージ)
今年も「保育園落ちた」人たち 主婦2人が振り返るコロナ禍の保活
 4月からの新年度を前に、各地で保育園入園希望者の選考結果が届けられている。2016年には「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログが大きな話題になったが、あれから5年経った今も、選考に漏れて待機児童とな…
2021.02.18 15:00
マネーポストWEB
定年後も会社員時代の金銭感覚を引きずる夫に苦労する妻も多いという(イメージ)
定年夫の無駄遣いに妻の嘆き 「金銭感覚のゆがみ」をどう調整するか
 夫が定年を迎えて、毎日家に居続けるようになったことで、それまで知らなかった姿を目の当たりにするということも多いだろう。とくに気を付けなければいけないのは金銭感覚だという。定年後の生活に必要なお金は…
2021.02.17 15:00
女性セブン
定額で使い放題のサブスクはお得なようにも思えるが…
気づけば毎月の出費がこんなに!「サブスクの沼」から脱出を試みる人たち
 Netflixは2月5日、月額料金の値上げを発表した。ベーシックプランは880円から990円、スタンダードプランは1320円から1490円に変更になる。Netflixと言えば、毎月定額のサブスクリプション(サブスク)サービスの…
2021.02.15 19:00
マネーポストWEB
「営業時間短縮」のダメージは時間給で働く人を直撃(時事通信フォト)
母はパート激減、大学生の娘2人もバイトできず 家計危機いつまで…
「緊急事態宣言」が3月7日まで延長された。野村総合研究所の試算によると、1月8日に発令された同宣言が2か月続くことによる経済損失は5.8兆円に達し、その影響により失業者数は22万9000人増えると予測されている。…
2021.02.11 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース