閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

オバ記者 の記事一覧

毎年6月頃から無料の練習会に参加しているというオバ記者こと野原広子さん
オバ記者が大人になってから「盆踊り」に魅了されるようになったワケ 一瞬の夏を皆で味わう一…
 60代になって“老後”にさしかかったとしても、それからの人生はまだまだ長い。そんな第二の人生を充実させるためには“生きがい”を見つけることが重要だ。子供の頃からの当たり前に、大人になってからハマることが…
2025.08.17 16:00
女性セブン
「オバ記者」こと野原広子さん
《相次ぐ共学化・閉学》女子校・女子大・短大は「男女雇用機会均等法ができる前の遺物」なのか…
 少子化が進むなか、女子校や女子大学が減少している。そんな現状について思うところを、体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が綴る。農業高校の「女子クラス」で学んだこと …
2025.08.10 16:00
女性セブン
“学歴詐称”問題について会見を開いた田久保眞紀・伊東市長(時事通信フォト)
田久保眞紀・伊東市長の“学歴詐称”問題をオバ記者が一刀両断 「代理人」「法的手段」の言葉…
 これまで何度も報じられてきた、政治家の経歴詐称疑惑。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、昨今、注目を集めている静岡県伊東市の田久保眞紀市長の“学歴詐称”問題について、思うところをつづ…
2025.07.20 16:00
女性セブン
猛暑日でもコースに繰り出す高齢者がいるという(写真:イメージマート)
猛暑日なのにゴルフコースに繰り出す高齢者たちの心情 「これまで大丈夫だったんだから」の経…
 猛暑がつづく今夏。熱中症対策は必須なはずだが、あまり深刻に考えていない高齢者も少なくないという。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、熱中症対策としての水分補給の重要性についてつづる…
2025.07.12 15:00
女性セブン
「テープが回ってない!」という緊急事態に“オバ記者”こと野原広子氏はどう対応したのか
取材開始から10分ほどで「テープが回ってない!」と気づき…ライター生活47年のオバ記者が振…
 ライターという仕事の楽しみは、いろいろな人に会ってさまざまな話を聞けること。ライター生活がまもなく半世紀にも及ばんとする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、自身の経験も踏まえて“人に…
2025.07.06 15:00
女性セブン
今夏は都議会議員選挙に続いて参議院議員選挙も(イメージ)
「都議は年収1418万円、参院議員は年収2181万円…」オバ記者が“選挙はダルい”と話す身近な人…
 7月の参院選に向けて、政治への関心も高まりつつある。国会議事堂でアルバイトをする、女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、政治家の報酬や街頭演説についてつづる。都議は議会に年間60~90日間…
2025.06.21 15:00
女性セブン
6月に入り広く流通した備蓄米(時事通信フォト)
「私もスーパーでコメを買ったことがないけど…」 オバ記者が警鐘を鳴らす「備蓄米を家族総出…
 小泉進次郎農水大臣によって備蓄米が大量に放出され、多くの店舗で行列ができる様子が報じられた。そうしたなかで女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏は「“家族総出で買えるだけ買う”なんて絶対に…
2025.06.14 15:00
女性セブン
ネット詐欺の手口を知って対策を講じよう(イラスト:イメージマート)
PCから「ビー、ビー、ビー」と激しい警告音が… オバ記者の友人も被害に遭ったネット詐欺の手口…
 重大な社会問題となっている特殊詐欺。ネット上には、ユーザーをパニックに陥れて、お金を騙し取ろうとする罠がたくさん存在している。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、ネット上の詐欺に…
2025.06.09 16:00
女性セブン
教皇選挙には世界中の注目が集まった(レオ14世。写真=dpa/時事通信フォト)
教皇選挙を見たオバ記者が振り返るカトリックとのかかわった思い出 「天国泥棒」という言葉を…
 世界中から注目を集めた教皇選挙「コンクラーベ」を経て、第267代教皇・レオ14世が就任した。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、教皇選挙を見ながら思い出した、自身の数少ないカトリックと…
2025.05.29 16:00
女性セブン
敷地内でコインパーキングを営業する高校も(写真:イメージマート)
「伝統校の敷地内にコインパーキング」「寺の維持管理のために重要文化財を売却」…オバ記者が…
 経済的な不安、政治的な不安、痛ましい事件……なんとも暗いニュースが多いこの時代。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏は、2つのニュースに今の時代を感じたという。オバ記者が綴る。学校の敷地内…
2025.05.18 07:00
女性セブン
「他人の声に耳を傾ける」ことの大切さを身をもって知ったという“オバ記者”こと野原広子さん
アラ古希・オバ記者が考える「自分の体のことは自分が一番わかっている」の間違い 「もっと強…
 還暦を過ぎても働く人は多いが、年齢を重ねれば、その分、体にガタがくるのは自然なこと。しかし、自分では体の異変に気付けないことも多い。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、他人の声に耳…
2025.05.17 15:00
女性セブン
オバ記者こと野原広子氏は「内診に対する身構え方」があるという(写真:イメージマート)
「煮るなり焼くなり勝手にしやがれ!」オバ記者が振り返る、婦人科検診の内診を受ける際の羞恥…
 健康を保つためには病院で検診を受けることが重要だ。だがケースに寄っては、その検診自体が精神的な負担につながることもある。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、自身が婦人科検診を受けた…
2025.05.08 15:00
女性セブン
“オバ記者”こと野原広子さんが見た、テレビ局・芸能界の風景とは(写真:イメージマート)
【オバ記者が目撃したテレビ局・芸能界】「有名人を見ても騒がない」ことが“テレビ局の入館証…
 一般社会とは全く異なる価値観で動いているのが芸能界。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、芸能界を内部から見た貴重な体験を明かす。アットホームだった芸能界「テレビ局や芸能界って、いろ…
2025.04.24 16:00
女性セブン
地域政党「再生の道」を立ち上げた石丸伸二氏(時事通信フォト)
石丸伸二氏が立ち上げた「再生の道」、都議会議員選挙の候補者選考を見て「歴史の扉が開く出来…
 新年度の幕開けである4月には、社会的にも大きな動きがある。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が“歴史が動いた”と感じた2つの出来事について綴る。フジテレビ問題の第三者…
2025.04.14 16:00
女性セブン
「他人の声に耳を傾ける」ことの大切さを身をもって知ったという“オバ記者”こと野原広子さん
かつてのギャンブル漬けの日々から抜け出したオバ記者、万博跡地のカジノ計画に血が騒ぐ 「カ…
 芸人やアスリートによるオンラインカジノ騒動があったかと思えば、大阪・関西万博終了後にはその跡地にカジノを含むIR施設の建設が計画されているという。何かとカジノに注目が集まる昨今だが、ギャンブルにハマ…
2025.04.10 15:00
女性セブン
“オバ記者”こと野原広子さんが故郷への思いを綴る
歳を重ねて変化する“故郷への思い” 60代オバ記者は母を見送ってから「愛着と背中合わせの…
 新生活が始まるこの季節。故郷から出たくて上京した人もいれば、上京したけど早くも故郷が恋しくなっているという人もいるのでは? 故郷というものに抱く気持ちは人それぞれだが、年齢を重ねることで変化するこ…
2025.03.27 15:00
女性セブン
“食と心”をテーマに全国で講演する「デカトワル」(公式ホームページより)
「食を変えるとここまで変わるのか!」 元刑事と元受刑者のコンビ「デカトワル」による“食と…
 人間が生きていくために、絶対に切り離せないのが「食」というもの。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんは、刑務所の取材を通して知り合った“ムショ仲間”から、食の大切さ…
2025.03.16 07:02
女性セブン
「食」で結びついた“ムショ仲間”(「喜連川社会復帰促進センター」を取材する “オバ記者”こと野原広子さん。撮影/浅野剛)
オバ記者が知り合った“ムショ仲間”「デカトワル」 全国で食育に関する講演をする“元刑事”と“…
 大半の人にとって一生無縁であるはずの刑務所。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんには、刑務所取材をきっかけに“ムショ仲間”が増え始めたという。オバ記者が綴る“ムショの…
2025.03.16 07:01
女性セブン
スキー場での “極寒体験”を振り返る(イメージ)
60代オバ記者が体験した「いちばん寒かった記憶」 スキー場で手の感覚がなくなって…寒さの…
 地球温暖化がしばしばトピックになるが、今年の冬は各地が豪雪被害に見舞われるなど寒い日も多かった。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが自らの“極寒体験”が綴る。実家…
2025.03.04 15:00
女性セブン
性被害を受けた人の思いとは(イメージ)
「証拠はない。けど間違いない」オバ記者がかつて受けた性被害体験を告白「すぐに反撃に出た自…
 絶対にあってはならない性加害。そういった事例を告発できるようになったのは、世の中がよい方向に変わってきた証拠かもしれない。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、…
2025.02.20 19:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース