新着記事一覧

残業代未払い・パワハラ問題で揺れる相撲協会 背景にある「縁故重視」の体質とどう向き合うか
残業代未払い問題が『夕刊フジ』で報じられて発覚した日本相撲協会。同協会は9月28日、職員による労働時間の不適切な管理などがあったとして、事務方トップの宮田哲次主事ら職員3人への懲戒処分を発表した。背景…
2023.10.14 11:00
マネーポストWEB

【止まらない円安】それでも日銀が緩和政策変更を急がない理由とは? 最大の目標は「実質賃金…
円安傾向が止まらず、食品やエネルギーなどの価格が高騰。国内の物価の上昇も続いている。日銀は現状、政策変更をおこなっていないが、今後はどのように見ていけばよいか。個人投資家、経済アナリストの古賀真人…
2023.10.14 07:00
マネーポストWEB

日本でも「iPhone一強」に陰りか Androidに転向した人たちが語る「価格不安」と「ブランド神話…
世界的に見ても日本のスマートフォンはiPhone「一強」と言っても過言ではないほど、街中にはiPhoneを手にする人ばかり。9月22日には最新の「iPhone15」が発売され売れ行きに注目が集まるが、この4年間を見ると、A…
2023.10.13 16:00
マネーポストWEB

乱高下する日本株の行方を左右する「海外投資家」の動き TOPIX高値更新時も大幅売り越し
10月に入り、マーケットが乱高下している。日本株の弱さが目立つ局面もあったが、どういった要因が株価を押し下げているのだろうか。個人投資家・投資系YouTuberの森口亮さんによる、シリーズ「まるわかり市況分…
2023.10.13 16:00
マネーポストWEB

「親がやっていたらゾッとする…」 配偶者以外とのプラトニックな関係「セカンドパートナー」…
配偶者以外に恋愛感情を持ち、恋人として交際する“第2のパートナー”、通称「セカンドパートナー」という言葉が、少しずつ浸透してきているという。セカンドパートナー探しに利用される既婚者専門のマッチングアプ…
2023.10.13 15:00
マネーポストWEB

「寂しいから来てほしい」救急隊員を悩ませる“不要不急の119番” スマホの誤作動による通報…
急病や大けがをした際、「命綱」となるのが119番通報。だが近年、救急車を手配する消防の指令センターに「電話がつながらない」ことが常態化している。9月には東京消防庁がX(旧ツイッター)に〈不要不急の電話に…
2023.10.13 07:00
週刊ポスト

住宅ローン専門家がシミュレーション「変動金利が今の固定金利を上回るには日銀が7回利上げ…
物価上昇が続き、円安が続いていることから、マイナス金利解除を見据えた発言が日銀関係者からも出るようになった。金利が上昇すると住宅ローンに影響が出てくるが、今後の住宅ローンについてどのように考えれば…
2023.10.13 07:00
マネーポストWEB

やっぱり痛い?怒られる? 歯医者が苦手な人たちの本音と知っておきたい「歯科治療の新常識」
「歯科医院で嫌な思いをさせられた」「痛いイメージがあるから怖い」。そんな理由で歯科医院に行かない人生は損。以前に比べて歯科治療を取り巻く環境も変わり、安心して治療を受けられる環境が整ってきている。以…
2023.10.12 16:00
女性セブン

値上げラッシュに対抗する「ふるさと納税」返礼品選び 狙い目は中国に輸出できなくなった海産…
値上げラッシュが続くなか、生活防衛策のひとつとして活用したいのが「ふるさと納税」だ。しかし、政府が寄付を巡る自治体間の返礼品競争を問題視し、10月1日からルールを一部変更したことで“お得感が薄れた”とも…
2023.10.12 16:00
週刊ポスト

セダンから“主役交代”したトヨタ・新型センチュリー 「国内最高価格のショーファーカー」が…
1967年11月に初代が発売されてから56年、国内最高峰の「ショーファーカー」(後述)として確固たる地位を築き上げてきたトヨタ・センチュリー。現行の3代目モデルは2018年6月22日に発表、そして販売が開始された…
2023.10.12 15:00
マネーポストWEB

物流業界「2024年問題」対策で政府が検討する「置き配ポイント」は有効なのか 利用者たち…
来年4月、ドライバーの労働時間の上限が規制されることによって、物流業界の人手不足が懸念される「2024年問題」。その対策として、政府は業者の負担になる再配達を減らすため、置き配を選択した人にポイントを与…
2023.10.12 15:00
マネーポストWEB

「119番がつながらない」が常態化、コール音だけが30分近く続いたケースも 背景にある構造…
急病や大けがをした際、「命綱」となるのが119番通報。だが近年、救急車を手配する消防の指令センターに「電話がつながらない」ことが常態化しているという。何が起きているのか。〈不要不急の電話については、最…
2023.10.12 07:00
週刊ポスト

運転手高齢化に加え2024年問題も 「路線バスの減便・廃止」が日本社会に及ぼす致命的な影…
来年4月からの制度改正でトラックやバス、タクシーの運転手不足が懸念されている「2024年問題」。だが、すでに人手不足の影響は深刻化している。とりわけ地域住民にとって一番身近な交通手段である路線バスの廃止…
2023.10.12 07:00
マネーポストWEB

【新NISAスタート間近】金融機関を変更する場合は「年内に手続き」を 手数料や購入できる商…
来年1月に開始する新NISA。すでに一般NISAやつみたてNISAを利用している人にとって口座開設手続きは不要だが、金融機関を変更したい場合は手続きをする必要がある。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著…
2023.10.11 16:00
マネーポストWEB

【全銀協システム障害】三菱UFJなどで振り込みできず、コールセンターもつながらない!「向こう…
「お金を振り込もうと思ったら振り込めない」「振り込んだと思ったお金が振り込めていなかった」──三菱UFJ銀行、りそな銀行など11の金融機関で、他行宛の振り込みができなくなるシステム障害が3連休明けの10月10日…
2023.10.11 16:00
マネーポストWEB

避けられがちな「北向きマンション」 あえて選んだ人たちが語る「思わず納得のメリット」
住まいを探す際、重要な基準となるのが「日当たり≒部屋の向き」。日当たりが悪ければ、洗濯物が乾きにくかったり、室内が薄暗くなったり、部屋がジメジメしたりといったデメリットがあるが、まったく日が差さない…
2023.10.11 15:00
マネーポストWEB

【くら寿司の秘密を探る】出汁は毎日各店舗で手作り、新メニューは年間3000候補から300品採…
専門店顔負けのコーヒーやラーメン、タッチパネルでのオーダー、ボックス席があるレーン。いまや回転寿司店におなじみのこれらを始めたのが「くら寿司」だ。常に新たな挑戦をし続けているくら寿司の秘密やこだわ…
2023.10.11 15:00
女性セブン

在宅介護に「通所介護」と「訪問介護」を組み合わせた複合サービスが新設 メリット増える一方…
2024年は3年に1度の介護保険改定の年である。利用者にはどういった影響があるのか。介護アドバイザーの横井孝治氏が2024年度改定のポイントを解説する。「注目度の高い介護保険の2割負担の対象拡大については結論…
2023.10.11 07:00
週刊ポスト

「部屋の中の象」は中国ではなく米国 日本ではあまり報じられない米国発の金融危機リスク
日本では中国リスクに関する報道は多いが、米国リスクに関する報道は少ない。一方、中国では中国リスクに関する報道はほぼ見当たらず、米国リスクに関する報道は多い。日本、中国ともに、情報の非対称性が強いよ…
2023.10.11 07:00
マネーポストWEB

「レジに並んだ男性が同じTシャツで…」 近所にユニクロ店舗がある人たちの「ユニかぶり」の気…
年に2回、数多くの商品が大特価になる「ユニクロ感謝祭」が今年もやってくる。期間は11月17日~11月27日の11日間。ただしユニクロはこれ以外にもしばしばセールを開催しており、「衣類はセール中に買う」と決めて…
2023.10.10 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part2データセク、データセク、フジクラなど (7月12日 7:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】11日の米国市場ダイジェスト:NYダウは279ドル安、トランプ政権の関税策で早期利下げ期待後退 (7月12日 7:30)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY債券:米長期債相場は弱含み、関税策によるインフレへの影響を警戒 (7月12日 7:17)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY原油:反落、供給不安の懸念強まる (7月12日 7:15)
- 【注目トピックス 日本株】前日に動いた銘柄 part1 AIRMAN、三光合成、セレスなど (7月12日 7:15)