新着記事一覧

一見自由に見える職業にも健康リスク 仕事のストレスとどう付き合うべきか
仕事と健康について考えるうえで、大きな要素となるのが「ストレス」だ。実際、仕事のストレスが健康被害につながる危険があることもわかっている。 中国・南方医科大学のユリ・ヒュアン氏らの研究チームは、201…
2022.01.19 16:00
女性セブン

回転寿司トップのスシロー 揺るがぬ「寿司ネタファースト」と「合理性の追求」
コロナ禍で外食産業が大打撃を受けるなか、国内外で躍進を続けるのが回転寿司チェーンのスシローだ。独走状態を生んだ経営理念から世界進出の展望まで、同社CEOが明かした。(全3回の第1回) * * * 国内市…
2022.01.19 15:00
週刊ポスト

世界で戦える日本企業30 「真似できない技術力」と「隙間産業」に注目
バブル崩壊による「失われた時代」にあると言われて久しい日本だが、その技術力がいま、世界の市場で再評価されている。投資の専門家たちが“世界で戦える”と太鼓判を押す日本企業を一挙に紹介していこう。 昨年…
2022.01.19 07:00
週刊ポスト

中国で診療拒否事件が多発、厳格な「ゼロコロナ政策」が社会問題に
中国では年明け早々に起きた「診療拒否事件」が大きな話題となっている。1月1日19時、陝西省西安市に住む妊婦が、お腹が痛くなったため120番(救急車を呼ぶための番号)に電話した。しかし、何度かけても話し中、…
2022.01.19 07:00
マネーポストWEB

つみたてNISAを始めるなら「変革前」に 今年開始なら最大840万円が非課税に
老後資金のために、貯蓄したり、節約をしたり、あるいは「iDeCo(個人型確定拠出年金)」などを駆使したりと、様々な対策をしている人も多い。そして「iDeCo」と並んで老後資金づくりに有効なのが「NISA(少額投…
2022.01.18 16:00
女性セブン

「私は悪くないですよね?」年賀状で出産報告した主婦、独身女性からの反発に憤り
お年玉付年賀はがきの抽選が行われ、当せん番号が発表された。今年の1等は昨年同様、現金30万円か電子マネー31万円。1等の当せん確率は「100万本に1本」と非常に低いが、「ひょっとしたら……」との期待を込めつつ…
2022.01.18 15:00
マネーポストWEB

テスラ一人勝ちが続くEV市場に殴り込み、ソニーとトヨタの勝算は
新春早々、世界のIT業界、自動車業界に衝撃を与えるビッグニュースが飛び込んできた。米国ラスベガスで開催されたテクノロジー大規模展示会で、1月4日(現地時間)、ソニーグループは電気自動車(EV)の新会社「…
2022.01.18 07:00
週刊ポスト

エスペック:好ファンダメンタルを評価し株価の反発に期待したい
企業概要 エスペック(6859)は、環境試験器で国内60%以上、世界30%以上のトップシェアを誇る機械メーカーです。 環境試験器とは、温度や湿度、気圧、圧力、光、振動、さらには電磁波など、さまざまな環境を人…
2022.01.17 20:00
マネーポストWEB

元徳島県警・リーゼント刑事が唖然!結婚詐欺師に名を騙られた事件を振り返る
徳島県警を退職後は犯罪コメンテーターとして活躍する「リーゼント刑事」こと秋山博康氏の連載「刑事バカ一代」。秋山氏が刑事時代に遭遇した“ニセリーゼント刑事”の事件について綴る。 * * * 新年おめで…
2022.01.17 19:00
週刊ポスト

コロナ禍で基準が大幅緩和された「年金保険料免除」の大きなメリット
まだ終わりの見えないコロナ禍。自営業者やフリーランスの中には、収入を確保するのがやっとという人も少なくないのではないだろうか。そうした状況が続くと、重くなるのが国民年金や国民健康保険などの社会保険…
2022.01.17 16:00
マネーポストWEB

デジタル全盛時代にどうして?今あえて「VHSテープ」を求める人たち
2000年代以降、DVDやブルーレイディスクが登場・普及したのに伴い、徐々に姿を消していった「VHSのビデオテープ」。VHSとは「Video Home System」の略で、かつては多くの家庭にVHSテープの録画・再生用デッキがあ…
2022.01.17 15:00
マネーポストWEB

職場の人間関係がストレスになる要因 人手不足から生じる「余裕のなさ」も
人が生きるための当然の営みである「労働」。だが、同じ働くという行為でも、どんな環境で、何をするかによって、健康に与える影響は大きく変わる。職業と病気の関係性において、秋津医院院長の秋津壽男さんが指…
2022.01.17 07:00
女性セブン

【年金】4月から「10年繰り下げ受給」も可能に 健康寿命を考慮して判断を
「今年こそは節約を頑張る」と決意しても、一年が終わる頃には見込んだ通りのお金が手元に残っていないもの。しかし2022年は、そんな貯蓄ベタな人に心強い制度変更や新制度が目白押し。特に年金の制度変更は心強い…
2022.01.16 16:00
女性セブン

コンビニの「金目鯛おにぎり」食べ比べ 「ちょっとしたご馳走」と記者も満足
毎週のように新商品が登場するコンビニおにぎり。今年の冬は、コンビニ各社が「金目鯛」のおにぎりを販売しているのに気づいているだろうか。そこで、マネーポストWEBのコンビニグルメ担当記者Aが、ローソンとフ…
2022.01.16 15:00
マネーポストWEB

【ドル円週間見通し】リスク選好的な円売りが拡大する可能性は低いか
投資情報会社・フィスコが1月17日~1月21日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は伸び悩みか。今月25-26日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)を見極めようと、リスク選好的なドル買いは…
2022.01.16 08:00
マネーポストWEB

【日本株週間見通し】日経平均は下値を固める展開となるか
投資情報会社・フィスコが、株式市場の1月11日~1月14日の動きを振り返りつつ、1月17日~1月21日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は週間で354.28円安(-1.24%)と大幅に続落。2週連続で陰…
2022.01.16 08:00
マネーポストWEB

汗や尿から発電する和紙製バイオ燃料電池の研究進む 医療・介護で実用化想定
糖や乳酸を酵素で分解して発電するバイオ燃料電池。東京理科大理工学部准教授の四反田(したんだ)功氏が原料として着目したのは、なんと人間の汗や尿だ。汗や尿に含まれる糖や乳酸を、酵素で分解して発電する仕…
2022.01.16 07:00
週刊ポスト

「なんのために東大に…」我が子の就職先に納得いかない東大出身者の親の嘆き
東京大学といえば、日本最高峰の大学として知られ、もし息子/娘がそこに合格したなら親としても鼻が高いのではないだろうか。我が子が東大に合格した時点で、将来は一流企業に就職して、定年まで安泰……なんて想…
2022.01.15 16:00
マネーポストWEB

別居中の夫が家の前で待ち伏せ 離婚前でもストーカー被害で訴えられるか
夫婦間のさまざまな感情の違いから別居や離婚へと進むことは少なくないが、その過程ではトラブルも起こりがち。そんな時はどう対処したらいいのか。実際の法律相談に回答する形で、弁護士の竹下正己氏が解説する…
2022.01.15 15:00
女性セブン

埼玉の「鉄道も走らない街」が「幸福度ランキング」全国1位になった背景
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は、大東建託が2021年12月に発表した「…
2022.01.15 13:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「旅費高騰だけが理由じゃない」旅行が億劫になった人たちの本音 「どこに行っても外国人だらけ…」「YouTubeで疑似体験すれば満足」「名物料理は…
- 《94万円が2年で1646万円に》10倍株、50倍株を狙う元証券マン・かぶカブキさんが「上り調子」と見抜く2つの業界 キーワードは「単価の上昇」
- 《在日中国人による日本の薬局の買収が増加》中国語対応の行政書士も増え参入が容易に 日本国内から中国へ医薬品を販売する経営者は“必要な手続き”について口を濁す
- 「隣の部屋に有名俳優が!」賃貸マンションで隣人が芸能人だった住民が明かす“暮らしへの影響”「壁越しに歌声が聞こえてきたことが…」一般人以上の気遣いを感じる面も
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る