新着記事一覧

トヨタの五輪関連CM取り止め 一定の評価を得た一方で失ったものも
トヨタ自動車は、東京五輪のスポンサー枠の中では最上位に位置するワールドワイドパートナー(全14社)で、スポンサー料は2024年までの10年間で2000億円にも上ると言われている。だが、オリパラがコロナ禍の無観…
2021.09.10 16:00
週刊ポスト

【遺伝率一覧表】知識社会における「遺伝ガチャ」の真実 知能だけでなくやる気や集中力にも遺…
知能はどこまで遺伝の影響を受け、どこまで環境の影響を受けるのか──。この問いを突き詰めていくと、「子育ての努力に意味があるのか」という問題に行き着く。はたしてその答えはどうなっているのか。最新刊『無…
2021.09.10 16:00
マネーポストWEB

「二世帯住宅」「アパート経営」 相続でよくある失敗とリスク回避法
相続には様々な“特例”があり、それを活用した相続税対策も多いが、注意が必要だ。たとえば、親と同居する子が自宅を相続する場合、「小規模宅地等の特例(特定居住用宅地等)」が適用され、土地(330平方メートル…
2021.09.10 15:00
週刊ポスト

在宅勤務の人たちが「買って良かった」「買ったけど活用できなかった」モノ
最初の緊急事態宣言が発出されからもうすぐ1年半。在宅勤務歴が長くなったという人も少なくないだろう。それに伴い、仕事スタイルだけでなく、ライフスタイルも変化している。在宅勤務をある程度経験した人たちに…
2021.09.10 15:00
マネーポストWEB

辺見マリ、白髪染めやめグレイヘアに「もういいや、心と体を解放しよう」
年齢を重ねるなかで、ヘアスタイルや延々と繰り返す白髪染めに悩まされる女性も少なくないだろう。だが、ある程度の年齢になったからこそ、思い切って髪型を変え、白髪と上手に付き合うことで、それまでの自分を…
2021.09.10 07:00
女性セブン

コロナ禍での転職アンケートに6割が「成功」と回答 何が成否を分けるのか
新型コロナウイルスの感染拡大で「世の中の常識が変わった」と言われるが、それはビジネス環境においても同じだ。飲食業や観光業などが大打撃を受ける一方で、宅配業やインテリア、ゲーム業界など、リモートワー…
2021.09.09 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の「推し活」事情 リモートサイン会は高倍率でも「超感激!」
長引くコロナ禍の影響で、ライブを売り物にする音楽や演劇などのエンターテインメント業界が危機的状況だ。ファンもライブ会場や劇場に足を運ぶ機会が制限されるなど、不自由な日々を送っている。そうしたなか、…
2021.09.09 16:00
マネーポストWEB

「持ち家vs賃貸」論争に大きな変化 ウィズ・コロナ時代の住宅選びの新常識
新型コロナウイルスの感染拡大はなかなか終息の気配が見えてこない。日本経済の先行きは不透明感が強まり、景気後退の長期化を予想する声も多くなっている。その結果、社会の様々な分野で大きな影響が出ており、…
2021.09.09 16:00
マネーポストWEB
PR

トヨタの大誤算 東京五輪で次世代技術を披露する予定だったが、無観客で…
東京パラリンピック開催中の8月26日午後、パラリンピック選手村を巡回する自動運転バスが、人身事故を起こした。この自動運転バスの車両を提供し、運営していたのはトヨタ自動車で、豊田章男社長は8月27日、自社…
2021.09.09 15:00
週刊ポスト

「ブラック企業の正社員」から「ホワイト企業の派遣社員」になった30代男性の幸せ
正規/非正規格差という言葉もあるが、こと日本企業において、正社員であるということは、収入面での安定のみならず、社会的な信用も生まれやすい現実がある。だが、中にはせっかく憧れの正社員になったのに、そ…
2021.09.09 15:00
マネーポストWEB

園まり 大きな自宅を手放して感じた「シンプルに生きられる喜び」
人生の最後を美しく迎えるため、身のまわりの物の片づけを検討する人は多いだろう。だが、“ただの片付け”とは分かっていても、長年ため込んだ家中の物を取捨選択し処分するのはそう簡単ではない。大きな家に住み…
2021.09.09 07:00
女性セブン

緩和縮小でも株高に導く「パウエル・マジック」 株式市場に3つのシナリオ
人は常に合理的な行動をとるとは限らず、時に説明のつかない行動に出るもの。そんな“ありのままの人間”が動かす経済や金融の実態を読み解くのが「行動経済学」だ。今起きている旬なニュースを切り取り、その背景…
2021.09.09 07:00
マネーポストWEB

企業の「在宅勤務でも禁煙」ルール導入を「怖い」と感じる人たち
リモートワークが定着した今、企業が在宅勤務者へ「禁煙」を要請する流れが目立ち始めている。野村ホールディングスは10月から、在宅勤務においても就業時間中の全面禁煙を実施すると発表した。「健康経営」を掲…
2021.09.08 19:00
マネーポストWEB

電気代は80%の人が損をしている 節電よりも新電力への切り替えが効果大
ふたり暮らし家庭の月々の電気代とガス代は、平均1万4142円。1000円でも抑えられれば、1年間でかなりの節約になる。そこでこまめに電気を消したり設定温度を下げたりする方法もあるが、あらゆる「契約」を根本か…
2021.09.08 16:00
女性セブン

「配偶者居住権」の制約は意外に多い 売却や譲渡が簡単にできない点に注意
2020年4月に新設された制度「配偶者居住権」が相続のもめごとにつながるケースがある。配偶者居住権とは、自宅を相続する際に「居住権」と「所有権」を分けられる仕組みだ。「財産はほぼ自宅のみ」の夫が亡くなり…
2021.09.08 15:00
週刊ポスト

任天堂他3社が新採用された「日経平均」に市場から向けられる厳しい目
菅義偉首相が退任を表明したことを受け、次期首相への政策期待の高まりから日経平均株価は一時3万円台を回復するなど大きな上昇を見せている。そうしたなか、日経平均を算出する日本経済新聞社は6日、日経平均を…
2021.09.08 15:00
マネーポストWEB

「宝物」から捨てる中村メイコ流の片づけ術 手放さないのは「明るさ」
処分したり、片づけたり、「やらなくては」と頭の中にはつねに浮かんでいながら、実行に移せないことは誰にでもある。大きな家に住み、高級品が身近にあるスターたちならばなおさらだ。女優の中村メイコ(87才)…
2021.09.08 07:00
女性セブン

中国はなぜ北京に証券取引所を新設するのか 本土「第3の取引所」の狙い
イノベーションを引き起こすシステムにおいて、米国が世界で最も進んでいるのは明らかだ。巨大IT企業群・GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)に代表されるように、世界のイノベーションを牽引す…
2021.09.08 07:00
マネーポストWEB

テレワークで首肩腰の不調に…「買ってよかった」健康アイテムは?
テレワークが普及し、自宅で仕事をする機会が増えたことで、「腰が痛い」「肩こりになった」など、カラダへの負担を感じる人もいるかもしれない。オフィスと違って、元々、机や椅子などが仕事仕様になっていない…
2021.09.07 19:00
マネーポストWEB

転職活動で利用1位は「転職サイト」、2位「エージェント」、どう使い分ける?
コロナ禍でビジネス環境が大きく変化する昨今、将来を憂慮したり、現状打破を希望するなどして転職を考え始めた人もいるだろう。そんな人が最初に閲覧するのが、転職情報サイトではないだろうか。誰でも気軽に見…
2021.09.07 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC下げ止まる、パウエルFRB議長講演に注目が集まる (9月24日 1:33)
- 【暗号資産速報】BTC下げ止まる、パウエルFRB議長講演に注目が集まる【フィスコ・暗号資産速報】 (9月24日 0:54)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ドル底堅い、アトランタ連銀総裁はインフレを懸念、パウエルFRB議長講演待ち (9月24日 0:25)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米9月製造業PMI速報値は低下、ドル軟調 (9月23日 23:13)
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米Q2経常赤字は2023年来で最小、ドル買い強まる (9月23日 21:42)