閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

コンビニバイトが対応に苦慮した迷惑客の言動とは?(イメージ)
コンビニバイトで業務量の多さに悲鳴!今だから言える「割に合わない仕事」の数々
 給料に比して業務量が多い、顧客対応がつらい……。そんな「割に合わない仕事」を我慢しながら続けているうちに、心が折れてしまった経験のある人もいるかもしれない。やめた今だから言える経験談を当事者に聞いて…
2021.07.07 16:00
マネーポストWEB
カレーパンがコンビニ業界で「鬼門」と言われる所以は?(イメージ)
セブン-イレブンが「コンビニの鬼門」揚げたてカレーパンに挑戦する理由
「おでん」「コーヒー」「フライドチキン」など独自の看板商品を生み出して「国民的ブランド」となったコンビニに、また新たな風が吹こうとしている。業界で“タブー”と囁かれる商品の販売に乗り出したのは、コンビ…
2021.07.07 15:00
週刊ポスト
40代後半から宝塚観劇にハマった森口瑤子
森口瑤子がハマった宝塚観劇の魅力「癒やしであり刺激でもある空間」
 人生100年時代を迎え、新たな趣味や学びに挑戦する人が増えている。『趣味なび』が30~59才の男女1204名を対象に行ったインターネット調査(2019年)によると、30~50代の女性のうち「趣味がある人」は「ない人」…
2021.07.07 07:00
女性セブン
保健相のスキャンダルを報じたイギリス大衆紙サン(Getty Images)
イギリス保健相の不倫辞任、「中国陰謀説」はなぜ立ち消えたのか
 中国語で“ポンツー”(ポンは石編に並の異体字、ツーは瓷)という言葉がある。悪徳商人がもともと割れている甕を上手くごまかし店先に陳列しておいて、客がうっかり触ってバラバラにしてしまうと、弁償しろと金を…
2021.07.07 00:00
マネーポストWEB
家族で揉めずに生前整理を進めるには?(イメージ)
子供と一緒に生前整理 大事な品をガラクタ扱いされた70代男性の怒り
 親が亡くなった後の「遺品整理」が子世代の負担となることが注目を集めている。手間がかかることを踏まえ、近年は整理、処分等を代行する遺品整理サービス業者も増えているが、国民生活センターが「高額な追加料…
2021.07.06 16:00
週刊ポスト
久しぶりに集まった仲間とコロナ禍の悩みを相談しあった(イメージ)
「有意義ではあったけど…」 仲間と「公園飲み」決行した50代男性の憂鬱
 3度目の緊急事態宣言が解除され、宣言延長の沖縄を除く東京や大阪などの7都道府県が、まん延防止等重点措置へと移行している。同措置が適用中の10都道府県の対象地域では飲食店への時短要請はあるものの、感染症…
2021.07.06 16:00
マネーポストWEB
新潟に「メガリージョン」を創るにはどうすればよいか(イラスト/井川泰年)
日本経済の起爆剤となる「メガリージョン」 新潟を世界的リゾートにする方法
 日本経済が長引く低迷から脱却するために何が必要なのか。経営コンサルタントの大前研一氏は、30年以上前から日本に「道州制」の導入を提案してきたが、今はそれよりも小さい「メガリージョン」の時代だと考える…
2021.07.06 15:00
週刊ポスト
多くの趣味を満喫している中尾ミエ
中尾ミエ、70代で水泳や俳句など趣味を満喫「広く浅くでいいじゃない」
 コロナ禍でおうち時間が増えたいま、趣味や学びへのニーズが高まっている。趣味を持つことで、生きがいを感じるようになった人も多いだろう。多彩な趣味を持ち、人生を謳歌している歌手の中尾ミエ(75才)に話を…
2021.07.06 07:00
女性セブン
億超えサラリーマン上位20人の「肩書」と「年収」
億超えサラリーマン200人 東京エレクトロンから8人がランクイン
 東京商工リサーチの調査(6月28日時点)によると、コロナ禍でも年収が「億超え」を果たしたサラリーマンが350人以上いる。本誌・週刊ポストは上位200人を調査し、知られざる素顔に迫った。 コロナ禍の影響を受け…
2021.07.06 07:00
週刊ポスト
マイホームの夢が遠のいてしまった(イメージ。Getty Images)
巣ごもり騒音への苦情で引っ越した30代主婦 「コロナさえなければ…」の憤り
 新型コロナウイルスの感染拡大阻止を至上命題とする政府の緊急事態宣言は、沖縄県を除き解除された。日本でもワクチン接種が進み、人々の経済活動は活気付いてくることが予想される。しかし、同時に変異ウイルス…
2021.07.05 19:00
マネーポストWEB
なぜ高くてもコンビニでしか買い物をしないのか?(イメージ)
「コンビニでしか買い物しない」という40代男性が“価格よりも重視するもの”
 日々の買い物をいかに安く済ませるかを工夫する人も多いだろう。スーパーマーケットの特売を狙ったり、ディスカウントショップでまとめ買いをしたり、節約の方法は様々だ。しかし、なかには“値段”にはこだわらず…
2021.07.05 16:00
マネーポストWEB
終活が親子関係を引き裂くケースも(イメージ。Getty Images)
終活で一家離散 遺産目当ての子供の電話攻撃に母「家も娘もいらない」
 人生の最後を締めくくり、次の世代にスムーズにバトンを渡すための終活──その実践で一家離散に追い込まれたケースがある。 関東地方に住む田中由香子さん(仮名・49才)は造り酒屋の三女として生まれた。50代の…
2021.07.05 15:00
女性セブン
サマージャンボミニの昨年との大きな違いは3つある(宝くじ公式サイトより)
1等賞金は3倍に! 昨年と大きく変わったサマージャンボミニの魅力
 7月になり、宝くじファンにとって夏の風物詩ともいえるサマージャンボの登場が近付いてきた。1等・前後賞あわせて7億円の「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞あわせて5000万円の「サマージャンボミニ」の2種…
2021.07.05 07:00
マネーポストWEB
銀行口座の使い分けが浪費対策に(イメージ)
子供から老親へ「残高教えて」に潜む危険性 家族トラブルを招くことも
 もしものときのために、事前にいろいろと決めておきたいのが、相続に関することだ。その話し合いで必要になるのが、親の「財産の一覧(財産目録)」である。遺産分割を考えるうえでの前提の共有になるし、子供の…
2021.07.05 07:00
週刊ポスト
借金はお金の行き来だけではない、高度な心の交流だという(イメージ)
60代女性記者が今も忘れられない名言「惚れた男には金を借りろ」の真意
 金の切れ目は縁の切れ目というが、お金の貸し借りに関するトラブルは尽きない。ましてや恋人同士の借金となると少々ややこしくなることも多い。女性セブンの名物記者“オバ記者”こと野原広子さん(63才)が、借金…
2021.07.04 19:00
女性セブン
相続では子供の言うことに流されてはいけない(イメージ)
相続は親が決めるべき問題 「不公平」という子供の不満に流されるな
 家族の間で最もこじれやすいのが「相続」に関する問題だ。都内在住で長男と同居中の80代男性は、ワクチン接種が進んだら遺産相続を巡る家族会議を開こうと考えている。「コロナでいつ死ぬか分からないという気持…
2021.07.04 16:00
週刊ポスト
左から、ローソン『麺屋武蔵監修 冷し真剣そば』、ファミリーマート『マシマシにんにく冷し中華』
コンビニの名店監修「冷やし麺」食べ比べ “二郎インスパイア系”に高評価
 日々進化するコンビニの中華麺。最近は有名店とのコラボメニューも増え、なかでも“二郎インスパイア系”と呼ばれる、太麺でニンニクの効いた醤油ラーメンが人気となっている。コンビニグルメに詳しいライターの小…
2021.07.04 15:00
マネーポストWEB
婚約が成立していたと言えるかどうかがポイント(イラスト/大野文彰)
結婚の約束をしていた男性から「好きな人ができた」 慰謝料請求は可能か
 様々な男女トラブルの中でも、「結婚」にまつわる問題は双方の人生に大きく影響するだけに、争いに発展しやすいもの。たとえば、結婚を約束した相手と長い年月を費やした後、一方的に別れを告げられたらどうする…
2021.07.04 11:00
女性セブン
ニトリ・似鳥昭雄会長が分析する2023年の日本経済の行方(イメージ)
【日本株週間見通し】上値の重い日経平均、今週は個別株物色が中心?
 投資情報会社・フィスコが、株式市場の6月28日~7月2日の動きを振り返りつつ、7月5日~7月9日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は軟調となった。週後半の米ISM製造業景況指数や週末の米雇用…
2021.07.04 08:00
マネーポストWEB
今週のドル円はどう動く?
【ドル円週間見通し】今週も底堅い値動きか、FOMC議事要旨にも注目
 投資情報会社・フィスコが7月5日~7月9日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は底堅い値動きか。足元で1ドル=111円台半ばまでドル高・円安が進行している。111円台後半から112円近辺に…
2021.07.04 08:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース