新着記事一覧

【ドル円週間見通し】ドル安は続く? 米株下落でさらに拍車も
投資情報会社・フィスコが8月3日~8月7日のドル円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル円は弱含みか。7月米雇用統計など低調な経済指標から早期回復への期待は後退し、株安を手がかりにドルへの下押…
2020.08.02 08:00
マネーポストWEB

企業側にとってのテレワーク導入のメリット コスト削減に人材確保も
通勤時間がなくなる、自宅で介護が必要でも会社をやめる必要がなくなる……など、働く側にとってはさまざまなメリットが指摘されているが、一方で導入する企業側にとっては、どのようなメリットがあるのか。 そも…
2020.08.02 07:00
マネーポストWEB

東京五輪 当選チケットは今のうちに払い戻した方がいいのか
2020年7月から8月まで開催されるはずだった東京五輪。新型コロナウイルスの感染拡大で大会の1年延期が決まり、さらには目下、開催都市の東京で感染者が再び急増している。本当に1年後、世界中からアスリートと観…
2020.08.02 07:00
週刊ポスト

コロナ感染者激増の愛知県、スナック経営者から小池都知事への恨み節も
新型コロナウイルスの感染拡大が各地で続いている。これまで東京都の感染者数が多く報じられてきたが、大阪府、愛知県での感染拡大も目立ってきた。大阪では7月中旬以降、連日100人を超す感染者が確認されており…
2020.08.01 16:00
マネーポストWEB

浅草仲見世、コロナ禍での「家賃16倍増」の影響は?
国内屈指の観光地として知られる浅草寺(東京・台東区)。ずらりと軒を連ねる仲見世商店街も大勢の観光客で埋め尽くされていたが、4月の緊急事態宣言発令以降、人の姿はぱったりと消えた。7月の4連休中は、仲見世…
2020.08.01 16:00
マネーポストWEB

横浜市「ディズニー級テーマパーク」計画に立ちはだかる交通課題の数々
神奈川県横浜市に、東京ディズニーランド級のテーマパーク構想が持ち上がり、大きな話題となっている。候補地は横浜市瀬谷区の米軍跡地。東京ドーム52個分という広大な土地は、米軍の通信施設があった場所で、横…
2020.08.01 13:00
マネーポストWEB

年金受給申請フロー 「繰り上げ受給」なら受給開始前の手続き必須
6月5日に「年金制度改正法」が公布され、年金受給の方法が変更された。なかでも目玉は、2022 年4月から適用される「繰り上げ」「繰り下げ」受給の制度改正だ。 通常の65才より前倒しで年金をもらう繰り上げ受給…
2020.08.01 11:00
女性セブン

コロナ禍の自動車業界 工場停止でトヨタGと日産連合の明暗
日本国内の自動車販売台数は減少が続き、2019年度はピーク時(1996年度)から3割以上も減っているなか、新型コロナウイルスが業界を直撃した。 今後も生活様式の変化に伴い、需要減は続くとみられている。日本の…
2020.08.01 07:00
週刊ポスト

食費「1日2万円」の富裕層妻たちの金銭感覚「月2万円はあり得ない」
7月中旬、「#食費2万」というハッシュタグがTwitterで賑わった。〈子ども3人でも食費2万円台。節約上手のスーパーの回り方〉というネットニュースが話題になったからだ。だが、金銭感覚は人によってそれぞれ。東…
2020.07.31 16:00
マネーポストWEB

デパコスに近い使用感で財布に優しい「ジェネリック・コスメ」とは?
最近では、調剤薬局で薬剤師から、「ジェネリックにしませんか?」と声を掛けられるのも当たり前になってきたように、広く浸透してきたジェネリック医薬品(後発医薬品)。オリジナル薬と同じ有効成分で作られた…
2020.07.31 16:00
マネーポストWEB

「10万円給付金」だけじゃない 居住地の助成金情報はアプリでチェックを
1人10万円の「特別定額給付金」は、新型コロナ禍で苦しい家計の大きな支えとなったことだろう。だが、申請すればもらえる給付金や助成金は、今回の10万円に限った話ではない。ファイナンシャルプランナーの黒田尚…
2020.07.31 15:00
女性セブン

男なら女性におごって当然? 価値観の押し付けに苦しむ男性たちの声
「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」というTwitterの投稿から大きな話題になったポテサラ論争。この「○○なら」という言い方自体が、決めつけや固定観念から生じているとして、批判される一因となっている…
2020.07.31 15:00
マネーポストWEB

ビジネスホテルの価格競争が激化 今後はアパ一人勝ちの可能性も
新型コロナウイルス感染拡大による影響により、旅行、出張の減少で、単身者・ビジネスマン向けの需要で拡大してきたビジネスホテルが厳しい。観光庁が6月30日に発表した4月の宿泊者数は前年同月比で80.9%減と過…
2020.07.31 07:00
週刊ポスト

免許はあるけど運転しない「ペーパードライバー」たちの言い分
「車離れ」と言われる中、マイカーを購入しない人や、そもそも免許を取らないという人も増えている。都心には「免許を持っていても運転しない」という人も多い。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、車移動やマイ…
2020.07.30 16:00
マネーポストWEB

微笑みの国・タイに魅了される日本人女性たち BLドラマも一役
いま、タイの魅力にハマり「タイ語」を学ぶ女性がじわじわと増えているようだ。観光大国として世界中の人々を惹きつけるがタイだが、多くの日本人女性が熱い視線を送る先にあるものとは――。「これまでも旅行に必…
2020.07.30 16:00
マネーポストWEB

年金繰り上げ・繰り下げどちらが得? いまの月収から分かる受給額早見表
6月5日に「年金制度改正法」が公布され、年金受給の方法が変更された。なかでも目玉は、2022 年4月から適用される「繰り上げ」「繰り下げ」受給の制度改正だ。 通常の65才より前倒しで年金をもらう繰り上げ受給…
2020.07.30 15:00
女性セブン

オンライン講義中の大学生 ホテルのデイユース利用で「勉強はかどる!」
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの大学ではオンライン講義が進められている。とはいえ、大学生たちの間では「パソコンが家に一台しかない」「兄弟が家にいて講義に集中できない」……など、社会人のテレ…
2020.07.30 15:00
マネーポストWEB

もはやメリットない? 五輪スポンサー企業を悩ませる協賛金問題
2020年7月24日。本来なら、新国立競技場に詰めかけた大観衆が見守るなか、聖火台への点火によって「東京五輪の開幕」が告げられるはずだった。だが、新型コロナウイルスの感染拡大で大会の1年延期が決まり、さら…
2020.07.30 07:00
週刊ポスト

校則問題でも話題 ツーブロ歴30年男性が語る「髪型ゆえのトラブル」
中学生や高校生にとって髪型は大きな関心事だが、また新たな“髪型問題”が持ち上がってきているようだ。3月の東京都議会で、共産党の都議が、一部の都立高校に存在する「ツーブロック禁止」という校則について質問…
2020.07.29 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍の大学1年生たち 想定外の新生活とそれぞれの不安
新型コロナウイルスの感染拡大により、全国の大学では4月からオンライン講義がスタートしている。慣れない環境に、学生・教員ともに悲鳴の声をあげていたが、なかでも新生活に夢膨らませて、今年入学したばかりの…
2020.07.29 15:00
マネーポストWEB
注目TOPIC

「渋谷の北朝鮮」と揶揄された「秀和幡ヶ谷レジデンス」 理事会の“理不尽ルール”と戦った住民たちの1200日間戦争
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る