新着記事一覧
最強の乗り放題「おときゅうパス」を使い倒す東北4日間コース
JR東日本の社員が「こんなに還元して我が社は大丈夫なのか……」と不安がっているというエピソードがまことしやかに囁かれるほど、利用者にとってはお得感満載の会員制サービスが「大人の休日倶楽部」(以下「おと…
2018.12.29 11:00
週刊ポスト
死亡保険 「子供が社会人に」「遺族年金が充実」なら即解約を
その保険、本当にこのまま加入し続けてよいのだろうか? 保険に関する多数の著書がある「保険相談室」代表の後田亨さんが、保険に関するさまざまな悩み相談に回答する。今回は、死亡保険のやめ時について悩むケ…
2018.12.28 17:00
女性セブン
人生100年時代 親子2代で老後の計画考える必要も
「人生100年時代を生き抜くにはこれまでの老後の常識を捨て、発想を転換する必要があります」──そう語るのは「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏である。「人生80年の時代は年金でせいぜい15年間を乗り切れ…
2018.12.28 16:00
週刊ポスト
焼肉店のランチメニュー最強説 1000円前後でこんなに豪華!
飲食店のランチメニューといえば、ディナータイムよりもお得な価格帯で食べられるケースが多いが、なかでも特にコスパが良いと話題なのが、焼肉店のランチメニューだ。外食産業に詳しいフリーライターの小浦大生…
2018.12.28 15:00
マネーポストWEB
「借金」返済へ 支出を減らすテクニックと相談窓口一覧
誰でも陥る可能性がある借金地獄。特に近年、銀行が一般消費者に無担保で融資する「銀行カードローン」の貸出残高が急増するなど、多くの人たちが安易に手軽なローン商品に手を出していることがわかる。早く借金…
2018.12.28 07:00
女性セブン
EU離脱問題で揺れる英ポンド、買いポジションを持てるか
FX(外国為替証拠金取引)トレーダーの注目度が高い通貨のひとつが、イギリスの「ポンド」だ。ドルやユーロと比べてボラティリティ(変動率)が大きいことも知られており、イギリスのEU離脱問題も注目ポイントの…
2018.12.27 20:00
マネーポストWEB
がん保険と治療費の関係 預貯金が100万円あれば加入は不要か
その保険、本当に加入する必要があるのだろうか? 保険に関する多数の著書がある「保険相談室」代表の後田亨さんが、保険に関するさまざまな悩み相談に回答する。今回は、がん保険への加入の必要性についての相…
2018.12.27 17:00
女性セブン
1割負担の後期高齢者の医療・介護費 3割負担への議論進む
団塊世代をはじめとする、年金生活世代を直撃するのは、年金不安だけでなく、「医療」と「介護」の改革だ。 現在、後期高齢者の医療費窓口負担は原則1割、介護の利用者負担も原則1割で済む。だが、政府は団塊世…
2018.12.27 16:00
週刊ポスト
年金繰り上げ繰り下げで夫婦の受給額はこんなに変わる
年金は、定年後の長い生活を継続的に支える「老後の命綱」。それにもかかわらず、厚生労働省は、およそ25年後には年金受給額を約2割減らす見通しを発表している。少子化と長寿化で、現状のままでは政府は年金制度…
2018.12.27 15:00
女性セブン
太陽光発電「2019年問題」、余剰電力買い取り期間満了で選択迫られる
2019年は年明けから、地震保険料の値上がりに始まり、10月には消費税率がアップするなど、私たちのお財布事情に大きくかかわる変化が目白押しだ。そのひとつに太陽光発電の「2019年問題」がある。何もしないでい…
2018.12.27 07:00
女性セブン
億り人が下落相場で心掛けている投資心得7か条
12月25日の日経平均株価は5日続落安で、1000円を超える大幅下落となった。師走相場は例年、「掉尾(とうび)の一振」と呼ばれる「年末の株高」が起こりやすい。ところが今年は、個人投資家の期待を打ち砕くような…
2018.12.26 20:00
マネーポストWEB
年金75歳支給開始で「100歳までの年金」はこんなに減る
人生100年時代を迎え、政府は年金の75歳支給開始に向けて議論をスタートさせている。年金制度がどう変わるかを見ていこう。 厚労省の標準モデル年金に近い月額16万円(年額192万円。夫1人の金額)を受給するケー…
2018.12.26 16:00
週刊ポスト
最強の乗り放題切符「大人の休日倶楽部」 どれだけトクする?
JR東日本の社員が「こんなに還元して我が社は大丈夫なのか……」と不安がっているというエピソードがまことしやかに囁かれるほど、利用者にとってはお得感満載の会員制サービスが「大人の休日倶楽部」だ。旅行作家…
2018.12.26 15:00
週刊ポスト
手軽なローンに手を出し陥る借金地獄、そこから「卒業」する方法
誰でも陥る可能性がある借金地獄。特に近年、銀行が一般消費者に無担保で融資する「銀行カードローン」の貸出残高が急増するなど、多くの人たちが安易に手軽なローン商品に手を出していることがわかる。借金地獄…
2018.12.26 15:00
女性セブン
飲酒による死亡事故世界1位の中国、世論の変化で「飲酒離れ」も
日本では今、年末年始の宴会シーズン真っただ中であるが、生死にかかわるほど飲む人はまずいない。しかし、中国ではそうでもないらしい。 アメリカの雑誌、Forbesによれば、世界195か国における1990年から2016年…
2018.12.26 07:00
マネーポストWEB
“貯蓄ゼロ世帯”のサバイバル術 カギは「パート」「保険」「埋蔵金」
「家のローンの返済や子供の大学費用など、人生の大きな出費を何とか乗り切ったものの、口座の残高は底をついてしまった…」そんな悩みを持つ家庭は意外に多い。金融広報中央委員会によると、2人以上世帯で「貯金ゼ…
2018.12.25 17:00
女性セブン
年金「75歳支給」へのレールはすでに敷かれている
「平成最後の年」は年金、医療、介護の“三位一体”の社会保障制度大改革が行なわれる。 団塊世代が75歳の「後期高齢者」入りし始める2022年には国の社会保障費支払いが急増し、いよいよ財政がもたなくなる。そこで…
2018.12.25 16:00
週刊ポスト
外国人労働者増加で懸念される「日本人との職の奪い合い」と「賃金低下」
外国人労働者の数は、約128万人と、約10年前(2008年)の48万6000人に比べると2倍以上に激増している(2017年、厚生労働省「『外国人雇用状況の届出状況まとめ』に基づく集計より)。 ほかにも、日本の企業など…
2018.12.25 15:00
女性セブン
がんの先進治療 費用300万円前後が全額自己負担に
がんの治療などでは、保険治療で医療費の自己負担額が一定限度を超えた場合、超えた金額が支給される“高額療養費制度”によって患者の経済的負担は減るが、保険適用外の先進医療を行なう場合には、その治療費に高…
2018.12.25 07:00
週刊ポスト
義母のうざい息子自慢をママ友に愚痴った麻布妻の“Wの悲劇”
嫁姑のバトルはあちこちで繰り広げられているが、富裕層の間ではちょっと違った形での戦いが繰り広げられているようだ。ライターの高木希美氏が、高収入男性と結婚して港区の麻布界隈に住む“麻布妻”たちの「義母…
2018.12.24 16:00
マネーポストWEB
注目TOPIC
《億り人・古賀真人氏が解説》日清製粉グループだけじゃない「大谷翔平をCM起用した3企業」の投資妙味 「お~いお茶」「僕のおにぎり」個別商品…
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
《3年後に大化け期待の銘柄を解説》カブ知恵代表の藤井英敏氏が注目する「サイバーセキュリティ」と「レアアース」関連
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株の下げ幅縮小で (11月5日 17:15)
- 【注目トピックス 経済総合】豪ドル円今週の予想(11月4日)サンワード証券の陳氏 (11月5日 16:51)
- 【グロース市況】東証グロ-ス指数は続落、午前の売り一巡後は下げ渋りの動きに (11月5日 16:51)
- 【注目トピックス 日本株】日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅続落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約851円分押し下げ (11月5日 16:37)
- 【注目トピックス 市況・概況】日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感広がり一時40を上回る (11月5日 16:35)