新着記事一覧
【ドル円週間見通し】利上げ継続期待のドル買い入りやすい展開
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が11月12日~11月19日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は底堅い展開か。10月の米消費者物価指数(CPI)は2%台の上昇を維持するとみ…
2018.11.11 08:00
マネーポストWEB
本当に「がん保険」に入るべき? がん罹患率と医療費の誤解
生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。近年は「生きている間のリスク」に備えるものとして「医療・がん保険」の新…
2018.11.11 07:00
女性セブン
「地元愛を大事にする人」と「地元にこだわりない人」の分断
トランプ大統領就任以降、アメリカにおける「分断」が取り沙汰されているが、「分断」は日本社会にも数多く存在するだろう。そのひとつが「地元に対するこだわり」ではないか、言うのはネットニュース編集者の中…
2018.11.10 16:00
マネーポストWEB
不用品を売るなら12月より11月のほうがお得な理由
何かと出費が多い年末年始に備えて、少しでも節約に励みたいところ。大掃除などで使わなくなった衣類や家具などの不用品が出てきたら、売ってお金にするという手もあるだろう。ただ、売るタイミングには注意した…
2018.11.10 15:00
女性セブン
かつての憧れの街「新百合ヶ丘」が抱えるウイークポイント
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「新百合ヶ丘(神奈川県川崎市)」に…
2018.11.10 13:00
マネーポストWEB
年末年始に備える食費節約術 ふるさと納税活用や手作りケーキも
何かと出費が多い年末年始に備えるため、1年で最も出費が少ないといわれる11月の間に、しっかりと節約してお金を貯めておきたいところ。コツコツ、コツコツ、1円を削り出す──地道な節約ワザも積もり積もれば大金…
2018.11.10 11:00
女性セブン
100円から買える投資信託 コツコツ積立投資が人気の背景
米中貿易摩擦への懸念などによる米国株の急落を受け、日経平均株価は10月に入って大きく下落した。だが、こうした“危機の相場”にこそ役立つ投資術がある――。しかも「ワンコイン」で始められる手軽さは魅力に映る…
2018.11.10 07:00
週刊ポスト
泳ぐ、おっつける… 野球談義に入っていくため覚えておきたい表現【打撃編】
サッカー、相撲、テニス、ゴルフ、フィギュアスケートなど、日本には人気スポーツがいくつもありますが、ドラフト会議や日本シリーズの盛り上がりを見ると、やはり野球が日本のスポーツ界の主役のひとつであるこ…
2018.11.09 17:00
マネーポストWEB
「骨肉相続」戦慄の実例 不倫で家を捨てた母親が突然やって来て…
新聞を開くと、おどろおどろしい言葉が飛び込んできた。〈弟が狙う3億円の駐車場を守った兄の秘策〉〈遺産2億円の分割で弟妹を説き伏せ全不動産を相続〉──。月刊誌『家主と地主』の新聞広告に躍る相続トラブル事…
2018.11.09 16:00
週刊ポスト
ホットカーペットや冷蔵庫の設定温度変更で光熱費はこんなに下がる!
何かと出費が多い年末年始に備えて、しっかりと節約してお金を貯めておきたいところ。コツコツ、コツコツ、1円を削り出す──地道な節約ワザも積もり積もれば大金になる。年末ほど慌ただしくない時期にこそ、家計の…
2018.11.09 15:00
女性セブン
孫正義氏が経団連会長になったら何が変わる? 春闘廃止、週休3日制も
名だたる大企業のトップが役員に名を連ねる経団連。その会長は「財界総理」と呼ばれ、発言には政府の経済政策を左右する重みがあった。 だが、近年「財界の総本山」の威厳や求心力は急速に萎み、総理大臣や財務…
2018.11.09 07:00
週刊ポスト
1トルコリラ=20円台で買いポジションを持つのは危険か
トルコリラ円相場は8月のトルコショックで底値をツケた後、1トルコリラ=20円台にまで上昇してきた。トルコショック時の1トルコリラ=15円台から約6円上昇しているため、今の水準でも「高くて買いポジションを持…
2018.11.08 20:00
マネーポストWEB
雑誌『家主と地主』に寄せられた「骨肉相続」戦慄の実例集
超高齢社会を迎え、年間死者数が130万人を超える日本は、「相続トラブル大国」でもある。故人の財産を巡る諍いは今日もどこかで起きている。40年ぶりの相続制度改正を2か月後に控えた今、激烈すぎる遺産相続トラ…
2018.11.08 16:00
週刊ポスト
家電から衣類まで、不用品を売るならフリマアプリか買い取り業者か?
何かと出費が多い年末年始。だが、やり方次第では節約してお金を貯めることもできる。節約だけで目標貯金額に届かなかったら、不要品を売ってお金にする手もある。とはいえ、どこでどう売ればよいのか。不用品の…
2018.11.08 15:00
女性セブン
「生命保険」の基本を解説 死亡保険、医療保険、それぞれの特徴は?
「生命保険はわかりにくい」という印象がある。それは他社の商品と比較されないように保険会社があえてわかりにくくしている側面もあるからだ。だが、基本さえ押さえれば仕組みは単純だ。 毎月、保険会社に支払う…
2018.11.08 11:00
女性セブン
日経新聞コラムで話題 「孫正義・経団連会長」の現実味
名だたる大企業のトップが役員に名を連ねる経団連。その会長は「財界総理」と呼ばれ、発言には政府の経済政策を左右する重みがあった。 だが、近年「財界の総本山」の威厳や求心力は急速に萎み、総理大臣や財務…
2018.11.08 07:00
週刊ポスト
イデコの投資先をどう選ぶか 見極めポイントと注目投信10
公的年金制度への不安が高まるなか、いま注目されている私的年金の1つが、『イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)』だ。国が特別な優遇措置を設けている制度で、毎月少額ずつから、安心してお金を増やせるため、…
2018.11.07 17:00
女性セブン
保険のプロが指摘 「医療保険」は本当に必要なのか
生命保険に支払う保険料は世帯平均で年38万2000円。1か月分の給料がまるまる飛んでいくほど高額で、“保険貧乏”に陥る家庭も少なくない。はたして、それだけの金額を払って保険に入る価値はあるのだろうか。 かつ…
2018.11.07 16:00
女性セブン
進化する「観光ガイドブック」 有名人起用で“聖地巡礼”需要も
日本全国を旅してみたいけど、時間もないし、お金もないし……、そんな人でも楽しめるのが「観光ガイドブック」だ。その魅力はどんなところにあるのか。30代会社員の女性Aさんはこう話す。「自治体とか観光協会が作…
2018.11.07 15:00
マネーポストWEB
相続できないお金や控除での過払いに注意 5年以内なら還付請求も
遺産相続では必要となる書類も多く、土地の登記簿謄本なども揃えなければならないことから、ほとんどの場合税理士に依頼することになる。税理士に任せれば安心のはずだが、実際には過払いが多く起きているという…
2018.11.07 11:00
週刊ポスト
注目TOPIC
《徹底対策》遺されたひとり親が亡くなった後の「二次相続」の怖さ 相続税やトラブルの回避策「10か条」を専門家が指南、相続専門の税理士で…
-
《3年後に大化け期待の銘柄トップ100を公開!》資産9億円のかんちさんが「学力テストの国際展開」「太陽光発電」で急成長期待の企業から、優待も魅力の成長株まで注目の10銘柄をセレクト解説
-
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》テンバガー探しの達人・かぶカブキさんの注目は不動産業界で急成長期待の「霞ヶ関キャピタル」 同業他社を大きく上回る事業のスピード感に強み
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】個人投資家・有限亭玉介:【決算通過で注目】好業績と人気テーマで注目される個別株【FISCOソーシャルレポーター】 (11月16日 10:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】地方選に揺れるルピー【フィスコ・コラム】 (11月16日 9:00)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:決算シーズンに「これから期待しちゃう!」となった注目個別株!【FISCOソーシャルレポーター】 (11月15日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:GDP速報値、米FOMC議事要旨、米エヌビディア決算 (11月15日 16:38)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:米エヌビディアの決算発表後の株価反応が最大の焦点に (11月15日 15:11)