新着記事一覧
たかがパンツ、されどパンツ… 我が家の「パンツの捨て方」緊急調査
洋服のようにハッキリとしたトレンドがない下着は外から見えないので、去年のものだろうと5年前のものだろうと着用可能。それだけに、古い下着の捨て時がつかめず、いつまでもたんすに入れたままという人は多いの…
2018.08.05 15:00
女性セブン
夏休みにオススメ 東京近郊・見晴らしの良い鉄道路線5選
夏休みに入り、子どもと一緒のお出かけプランを考えている親は多いだろう。そこで、北海道から九州まで、日本中の鉄道を乗りまくってきたフリーライターの男性(40代)が、都内から日帰りで行け、子どもも喜ぶこ…
2018.08.05 13:00
マネーポストWEB
年金・退職金を減らさないために 定年の身辺整理のススメ
年金を繰り下げ受給、退職金を一括でもらい、万全の備えで老後生活に入ったはずが、みるみるうちに貯金が減ってゆく──定年後の生活にはそんな落とし穴が存在する。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんが語る…
2018.08.05 07:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】直近高値でトランプ・シーリングを意識
投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が8月6日~8月10日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円はもみ合いか。7月31日-8月1日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)から、…
2018.08.05 06:00
マネーポストWEB
【日本株週間見通し】決算発表ピークへ、指数イベントも注目
投資情報会社・フィスコが、株式市場の7月30日~8月3日の動きを振り返りつつ、8月6日~8月10日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は下落した。週間ベースでは4週ぶりのマイナス転換となった。…
2018.08.05 06:00
マネーポストWEB
仕事のギャラの交渉はしないほうがいい、これだけの理由
フリーランスとして働く人々が集まるとよく話題になるのが「ギャラは交渉をすべきか否か」という問題だ。「自分の対価に見合う額を請求するのは当然の権利」「でも、ギャラを交渉したら傲慢だと思われないか?」…
2018.08.04 16:00
マネーポストWEB
中国人・韓国人へのマナー 食事は全部食べない、お酒は横向きで…他
2017年の訪日外国人数は2869万人で過去最高を記録(日本政府観光局・JNTO調べ)。このまま推移すると、2018年は3000万人突破が見込まれる。外国人労働者の数も2017年は約128万人と過去最高を記録(厚生労働省調べ…
2018.08.04 15:00
女性セブン
新宿の隣の「代々木」 家賃は高いがお金の無い若者でも住める街?
住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「代々木」(東京都渋谷区)について…
2018.08.04 13:00
マネーポストWEB
自動運転技術の現在 2020年までにハンドル手離し走行は可能か
「自動運転」の実現に向けた取り組みは、安倍晋三首相直轄の行政機関である内閣官房が全体の指揮を執っている。2025年をめどに高速道路での完全自動運転化に向け、官民一体でプロジェクトに取り組んでいるという。…
2018.08.04 07:00
女性セブン
治験モニターのバイト体験談 「漫画読み放題だけど4時間同じ姿勢…」
薬を飲んで寝ているだけで高額の報酬を得られると、お金のない若者を中心に“割の良いバイト”と思われている治験モニター。実際はどうなのだろうか。治験モニター経験のある若手お笑い芸人のUさん(30代)に話を聞…
2018.08.03 17:00
マネーポストWEB
大前研一氏 国債と株でフォアグラ状態の日銀は「内部爆発」する
異次元金融緩和を続ける日本銀行だが、異次元が常態化してしまったら、この先に何が起きるのか。経営コンサルタントの大前研一氏が、日銀が今置かれている状況について解説する。 * * * 日本銀行が6月下旬…
2018.08.03 16:00
週刊ポスト
定年後、日常生活の延長線上でもらえる助成金はたくさんある
定年後の生活において、生活の柱となるのは退職金と年金の2つ。だが、年金や退職金に限らず、届け出るだけでお金がもらえる制度は、実は多くある。『届け出だけでもらえるお金』の著者の井戸美枝さんが語る「年金…
2018.08.03 15:00
女性セブン
生活のダウンサイジング クーポン券は他の金融商品と比較しても高利回り
定年後、年金生活に入ると必要に迫られるのが生活のダウンサイジングだ。要は出費を減らせ、ということだが、具体的にダウンサイジングしていく上で、ファイナンシャルプランナーの深野康彦氏は、「少しの工夫が…
2018.08.03 11:00
週刊ポスト
外山滋比古氏が提言 子や孫に資産を残さぬほうが社会は活性化する
「高齢者こそ投資に挑戦すべき」――94歳にして本誌・週刊ポストでそう提言したのは、累計225万部の大ベストセラー『思考の整理学』(ちくま文庫)の著者である英文学者・外山滋比古氏(お茶の水女子大学名誉教授・94…
2018.08.02 16:00
週刊ポスト
定年後のお金の幸福な引き出し方 「まとめて」か「ちょい出し」か?
人生100年時代の到来がすぐそこに迫り、定年後のお金戦略が見直しを迫られている――そんな“警鐘”を各種メディアが鳴らしているが、それらの多くは投資法指南や年金を増やす方法の紹介といった「貯め方」や「殖やし…
2018.08.02 16:00
週刊ポスト
達人が教える「1人水族館」の魅力 年パス導入すればまさに最強
近頃話題の「1人〇〇」。誰かに気を遣うことなく、1人でいろいろなことを楽しめるとあって、積極的に「1人〇〇」を実践する人も増えているようだ。そんななか、「1人〇〇」の“スペシャリスト”を自認するフリーラ…
2018.08.02 15:00
マネーポストWEB
年金の繰り下げ受給、長生きするほどお得で「セーフティーネット」も
年金の「もらい方」で重要なのは、「いつから」もらうかだ。年金の受給開始年齢は65才が基本だが、それ以前に受け取る「繰り上げ受給」と、それ以降に受け取る「繰り下げ受給」も選択できる。 多くの識者が「可…
2018.08.02 11:00
女性セブン
カラオケ、外食、買い物… 家族で嬉しい8月株主優待5選
いよいよ夏本番、「夏枯れ相場」とも言われる8月だが、株主優待は充実している。猛暑で出かけるのが億劫な投資家は、夏休みを利用して投資候補銘柄を探してみてはいかがだろうか。「カラオケまねきねこ」やスーパ…
2018.08.01 20:00
マネーポストWEB
高齢者向け優遇措置の多くは申請主義 知らない人は損をする
持ち家の年金生活世帯なら、簡単なバリアフリーのリフォームがタダ同然の費用でできることを知らない人がほとんどではなかろうか? 多くの自治体が設けている「住宅改修予防給付」と呼ばれる制度だ。東京・目黒…
2018.08.01 16:00
週刊ポスト
年金は増やすも減らすもあなた次第 お得なもらい方はコレ!
定年後、退職金と並んで老後生活の大きな柱となるのが年金。何より注意したいのは、「もらい方」で大きく姿を変えることだ。ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが語る。「年金は仕組みが変更されることが…
2018.08.01 15:00
女性セブン
注目TOPIC
《3年後に大化け期待の銘柄を分析》カブ知恵代表・藤井英敏氏の注目は「次世代電池をトヨタ自動車と共同開発する鉱山会社」
- 《がまんしないシニアの節約術》「お金がないなら“自由な時間を使って工夫”」「お金をかけないから味わえる旅の醍醐味」…“発想の転換”で実現する充実した日々
-
《資産1.5億円超の「Bコミ」こと坂本慎太郎氏が厳選の3銘柄》最高値相場は高値掴みを避けて「好業績なのに売られすぎている割安株」こそ仕込みたい!
- 「かつては散々愚痴を言ってきたけど…」定年後の再雇用で働く人たちが口にする“延長された会社員生活”への本音 給料は減っても会社への感謝の思いは深まるばかり
-
【小田急vs京王vs田園都市「10年後に不動産価格が上がる駅」ランキング】「浜田山」「千歳船橋」がトップ10に入る一方、「二子玉川」「三軒茶屋」が圏外に 人気3沿線の勝ち組と負け組とは
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:ソフトバンクG決算、中「独身の日」、米政府機関閉鎖の行方 (11月8日 16:09)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:弱含みか、根強い英追加利下げ観測でポンド買い後退 (11月8日 14:08)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:もみ合いか、10月失業率が手掛かり材料に (11月8日 14:04)
- 【注目トピックス 市況・概況】国内株式市場見通し:日経平均は25日線レベルの攻防見極めたい、決算佳境で個別物色中心に (11月8日 14:03)
- 【注目トピックス 市況・概況】新興市場見通し:トライアルHDやispace、Synspectiveの決算に注目 (11月8日 14:01)