閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

新着記事一覧

炊飯器は新米の季節に向かって新商品が出始める
型落ちを狙え!夏のボーナスで買うべき家電3つのアイテム
 待ちに待った夏のボーナスが支給される。事前に用途を考えておかないと、あっという間に消えてしまうのがボーナスの怖さ。そこで賢い使い方を、専門家に聞いた。今回は、ボーナスで買うべきもののひとつ、家電の…
2017.06.17 12:30
女性セブン
「遊ぶ街」から「住む街」へと変貌中の池袋
池袋が「遊ぶ街」から「住む街」に変貌、家賃は渋谷の3分の2
 街を行く人に尋ねてみれば、きっと誰しも住んでみたい街があるはず。けれども理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住…
2017.06.17 11:30
マネーポストWEB
少しでも貯蓄を増やそうと高い目標を設定するのは避けたい
「給料」と「休み」のどちらを重視? 回答は見事に二分
「給料が大事か、休みが大事か」──アナタの人生観を問うようなアンケートをYahoo!が現在、実施中。答えが見事に二分されていて、注目を集めている。 話題となっているのは、『Yahoo!ニュース 意識調査』で行われ…
2017.06.17 08:00
マネーポストWEB
サウジアラビアのSWFの動向に注目(写真:アフロ)
ラマダン明けの6月下旬 サウジ政府系ファンドが日本株売却の可能性
 北朝鮮のミサイルや核開発の動向は世界の投資家たちも注目するところだが、もう一つ注目の的はサウジアラビアの動向だという。海外金融機関の動向について詳しいパルナッソス・インベストメント・ストラテジーズ…
2017.06.16 17:00
マネーポスト(雑誌)
50代は資産作りの好機 老後資金は生涯収支で予測
50代は資産作りの好機 老後資金は生涯収支で予測
 65才以降、いわゆる「老後」の生活には、どれくらいのお金が必要なのか。総務省の調べによれば、高齢・無職夫婦2人の生活で必要なのは月約27万円。しかし実際、夫婦でもらえる公的年金の平均額は月約19万円。昨年…
2017.06.16 16:00
女性セブン
月5ドルで広告非表示は高い?安い?
Googleの広告非表示サービス、ユーザーにとって有益なのか?
 ネットサーフィンをしていて、しばしばフラストレーションの種となるのが広告の表示だ。広告バナーがあまりにも多く表示され、お目当てのコンテンツになかなかたどり着かなかったり、広告の読み込みに時間がかか…
2017.06.16 15:00
マネーポストWEB
50代からの賢い貯蓄ワザは?
貯金生活への道 まずは今の財産を洗い出し、短期収支の算出を
 50代からの賢い貯蓄ワザにはどんあものがあるのか? 公認会計士の林總さんに聞いた。まずは、プラスとマイナスの資産がいくらあるか確認を。それから家計の短期収支、そして長期の生涯収支を出してみよう。【STE…
2017.06.16 11:00
女性セブン
新型コロナウイルス感染拡大によるドル円相場への影響は?
米雇用統計発表直前に点灯していたドル円大幅下落サインを検証
 6月2日の米雇用統計発表時にドル円相場は下落したが、「その前に大幅下落のサインが出ていました」と語るのは、カリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さん。はたして、どのようなサインがでていたのか?…
2017.06.15 18:00
マネーポストWEB
日経平均株価は3週連続安で年初来安値を更新
戸松信博氏が厳選! 株価上昇期待の小型株トップ3
 これから株価上昇が期待できるのはどんな銘柄か? 海外投資のカリスマとして知られるグローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏が、業績成長率やROE(株主資本利益率)の高さなどに注目し、独自の視点から…
2017.06.15 17:00
マネーポスト(雑誌)
家計を助ける銀行口座の活用術
50才目前で貯蓄ゼロ女性、「生涯収支」算出が人生の転機に
「65才までに用意したい老後資金は夫婦で3000万円」といわれるものの、住宅ローンや教育費に追われる40代が老後資金まで貯めるのは至難の業。「50代こそ人生で最も貯金できる時」と専門家は語るが、中には50代で貯…
2017.06.15 16:00
女性セブン
銀行預金に預けているだけでは資産は増えない
リボ払いの罠 “バブル世代”女性が陥る借金苦の典型パターン
「リボ払いの罠にハマり、借金が返せなくなる40~50代女性は決して珍しくない」と言うのは、ファイナンシャルプランナーの高山一惠さん。「今の20~30代前半の人たちは、生まれた時からデフレなので、お金や将来に…
2017.06.15 15:00
女性セブン
中国の経済成長見通しにも影響が出るか
中国の格付け28年ぶり引き下げ、中国経済の先行きは本当に暗いのか?
 中国経済に対する悲観論が再び台頭しているようだ。ムーディーズ・インベスターズ・サービスは5月24日、中国の格付けを「A1」に引き下げている。これは1989年以来、28年ぶりの引き下げである。実体経済における債…
2017.06.14 18:00
マネーポストWEB
為替市場は良くも悪くも「トランプ」に飽きている印象
為替市場は良くも悪くも「トランプ」に飽きている印象
 カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。今後の為替相場はどう動き、どういった投資戦略を立てればよいのか、羊飼い氏が解説する。 * * *…
2017.06.14 17:00
マネーポスト(雑誌)
「億り人」たちは今回の株高でどれだけ利益を上げたのか?
「脱・借金」のための3つのステップ
 老後資金を貯めようにも、借金を抱えている場合、まずは返済からしなければならず、なかなか貯蓄にまでお金が回らない。いったい、借金はどのように返済していったらいいのか。ファイナンシャルプランナーの高山…
2017.06.14 16:00
女性セブン
魅力的なサービスが充実!「憧れのクレカ」の入手方法は
JAL、ANAの「憧れのクレカ」、どうやって入手する?
 航空会社が実施しているポイント制度、マイレージを使ったお得技がある。飛行機に乗ると距離に応じて貯まる(フライトマイル)だけでなく、買い物や食事代、公共料金などのクレジットカード決済でも貯められる(…
2017.06.14 15:00
女性セブン
つみたてNISAの導入が正式決定! イデコとはどう使い分ける?
つみたてNISAの導入が正式決定! イデコとはどう使い分ける?
 積立NISAが2018年に導入することが正式に決まった。現在のNISAとはどう違うのか、同様に非課税投資ができるイデコとはどう使い分けるのかを検証した。現在のNISAと積立NISAは選択制 この3月に「所得税法等の一部…
2017.06.14 12:00
マネーポスト(雑誌)
FXで注目すべき最注目指標に変化? 正しいファンダメンタルズ分析の方法
FXで注目すべき最注目指標に変化? 正しいファンダメンタルズ分析の方法
 相場は「テーマ」をもとにして動きます。テーマとは相場の指針であり、それによりブル(強気)な投資をする者、ベア(弱気)に投資をする者が現われ、相場の駆け引きが繰り広げられるわけです。 相場のテーマを…
2017.06.13 19:00
マネーポスト(雑誌)
この場合、慰謝料請求は可能か?
妻の浮気の原因がセックスレス、離婚時の慰謝料請求は可能か?
 配偶者が不貞を働いたら離婚を考えるのは当たり前だが、その原因が「セックスレス」だった場合、慰謝料を請求できるのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 妻の浮気が発覚。私は離婚を決意し、慰謝料…
2017.06.13 19:00
週刊ポスト
トルコ大統領選のトルコリラへの影響は(イスタンブール)
トルコで2年ぶりの好指標、リラ相場上昇の兆しか
 高金利通貨として話題になることも多いトルコリラ。しかし一方でFX(外国為替証拠金取引)投資家の中には、「高金利通貨は、その国でいつ何が起こるか分からず、相場も安定しないため、投資対象には向かない」と…
2017.06.13 18:00
マネーポストWEB
今週は上にも下にもボラタイルな展開が予想される
株式市場に「異次元バブル」到来か 爆騰期待の小型株の条件は
 今の世界の経済情勢を見れば、今後の株式市場の動きが見えてくる。今後の日本株の展開について、海外投資のカリスマとして知られるグローバルリンクアドバイザーズ代表・戸松信博氏が解説する。 * * * 世…
2017.06.13 17:00
マネーポスト(雑誌)

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース