新着記事一覧
                
                  米で経営破綻のトイザらス 日本ではまだまだ支持率高い?                
                
                   アメリカの大手おもちゃ販売チェーン「トイザらス」が、9月18日に連邦破産法11条の適用を申請、経営破綻となった。アメリカ国内で800店舗以上を展開するトイザらスだが、昨今はネット通販の台頭によって、売上が…                
                2017.10.02  11:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  株式好調でもJリート相場は低迷 背景に金融庁のスタンス変化も                
                
                   日経平均株価が2万円台を回復するなか、東京証券取引所に上場するJ-REIT(不動産投資信託。以下、Jリート)相場は低迷が続いている。Jリートは、投資家から資金を集めて不動産を運用しその収益を分配する金融商品…                
                2017.10.01  18:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  モス、てんや、丸亀製麺…、知っていたらお得な裏ワザ6選                
                
                   有名ファミレスやファストフード店には、メニューには載っていない“裏メニュー”や、知る人ぞ知る“裏ワザ”が存在する。ここでは、バーミヤン、ロッテリア、カレーハウスCoCo壱番屋、モスバーガー、天丼てんや、丸…                
                2017.10.01  16:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  働く高齢者を狙い撃ちする「基礎年金」の減額                
                
                   今秋から始まる税制改正の論議では公的年金等控除を見直しに動くことが報じられた。年金受給者は最低でも年間120万円(65歳以上の場合)の所得控除を受けられる。そのぶん、同じ額を給料として受け取るよりも、税…                
                2017.10.01  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  最大限倒すのはマナー違反? 新幹線の「座席倒し」事件簿                
                
                   長時間乗車することの多い新幹線では、多くの乗客が座席のリクライニングを倒して利用している。とはいえ、座席を倒すと座り心地がよい反面、後ろの座席の人とちょっとしたトラブルになることも珍しくない。新幹…                
                2017.10.01  12:30
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  サイゼリヤの裏注文 タラコソースパスタをさらにおいしくする方法                
                
                  “裏メニュー”といえば、メニューには載っていない特別な食べ物という印象。あの有名ファミレスでも、頼み方やカスタマイズ次第で、お得な裏メニューを食べることができるという。ここではサイゼリヤとやよい軒でツ…                
                2017.09.30  17:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  「発泡酒・新ジャンルを飲むヤツは何を考えているのか?」とビール偏愛者                
                
                   アルコール関連業界では「ビール類」という言葉がある。これはビール、発泡酒、新ジャンル(第三のビール、ともいう)を合わせた飲料の総称であるが、元々のビールだけでなく様々な「ビール風飲料」が普及してい…                
                2017.09.30  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  典型的東急タウン「たまプラーザ」の栄華はいつまで続くか?                
                
                   住んでみたい街があっても、理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は、SUUMOが行った「住みたい…                
                2017.09.30  12:30
                                    マネーポストWEB
                                                    
                  「消費税10%と幼児教育無償化」でトクする家計、損する家計                
                
                   突然の解散・総選挙。「大義なき解散」と言われたが、安倍晋三首相がひねり出した“大義”は「消費税の使い途を変えることについて信を問う」というものだった。今回の解散は明らかに「永田町の政局ゲーム」だが、…                
                2017.09.30  11:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  FOMC前後のドル円反転価格を予測したテクニカルツールとは?                
                
                  「経験を何十年積んでも相場が読めない」と嘆くトレーダーは少なくない。しかしその一方で、実際に億の利益をトレードによって獲得しているトレーダーが存在することも事実だ。億トレーダーたちは、いかにして相場…                
                2017.09.29  20:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「Xbox One S」で4K対応ブルーレイ再生も AV機器として使えるゲーム機の魅力                
                
                   フルハイビジョンの4倍の画素数となる「4Kテレビ」。今年6月にはドン・キホーテが5万4800円という破格の値段の4K対応50型液晶テレビを発売するなど、注目される機会も増えている。 しかし、現在4K対応のBS放送は…                
                2017.09.29  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  働く高齢者 年金控除見直し等で“トリプル減収”を迫られる                
                
                   年金受給者は最低でも年間120万円(65歳以上の場合)の所得控除を受けられる。そのぶん、同じ額を給料として受け取るよりも、税負担は少なく済む。だが、今秋から始まる税制改正の論議で公的年金等控除を見直しに…                
                2017.09.29  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                
                  毎月の「プレ金」は不要? 「年1日休日増えた方が嬉しい」の声も                
                
                   月末の金曜日に早めに仕事を終わらせて、消費を促す「プレミアムフライデー」について、経団連の榊原定征会長は9月11日の記者会見で、見直しの検討に入ったことを明らかにした。「月末の金曜日」ではなく、「月初…                
                2017.09.29  11:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  大化けする銘柄の傾向とは? 意外と身近な「テンバガー」                
                
                  「テンバガー(10倍株)を見つけるには、まず自分の家の近くから始めることだ」——これは、アメリカの伝説的なファンド・マネージャー、ピーター・リンチの言葉です。投じたお金が10倍に膨れ上がるなんて、投資家な…                
                2017.09.28  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  中国の半導体産業、今後10年で黄金期を迎える見通し                
                
                   中国本土A株では半導体関連銘柄の上昇が目立つ。上海総合指数は、急落した8月11日を底値に回復しているが、この日の終値と9月25日の終値とを比較すると、4.1%上昇している。一方、半導体回路設計やテレビ放送関…                
                2017.09.28  18:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  「趣味は歌舞伎鑑賞」という30代男性、1か月にかかる費用は?                
                
                   人間誰しも息抜きは必ず必要。しかし何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Aさんの趣味は歌舞伎鑑賞だ。若者や女性の間でも人気が高まっている歌舞伎だが、楽しむためにはど…                
                2017.09.28  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  厚生年金保険料が18.3%に引き上げ ただし政府目標は25.9%か                
                
                   10月から、厚生年金保険料が18.3%まで引き上げられる。この“タイムスケジュール”を組んだのは2004年の小泉内閣だった。それまでは5年に1度の見直しだった年金保険料を、13年連続で引き上げるという過去に例のな…                
                2017.09.28  15:00
                                    週刊ポスト
                                                    
                  魅力の「2%還元」 LINE Payカードのメリット・デメリット                
                
                   クレジットカードで「ポイント集め」をしている人は多い。とくに注目されるのが還元率だが、昨年登場した「LINE Payカード」は「常時2%」という高い還元率で話題になっている。ファイナンシャル・プランナーの花…                
                2017.09.27  19:00
                                    マネーポストWEB
                                                    
                
                  年金未払いに注意! 届け出が必要な「加給年金」「振替加算」とは                
                
                   9月13日、約10万人の年金受給者に、本来支払うべき年金およそ600億円が、「事務的なミス」によって払われていなかったことが発覚した。未払い金額は年金制度が始まって以来、史上最大規模だ。今回、未払いがわか…                
                2017.09.27  17:00
                                    女性セブン
                                                    
                
                  争奪戦必至の「iPhone X」 転売価格は定価の倍以上も?                
                
                   iPhone登場10周年記念モデルとなる最上位機種「iPhone X」が発表された。シリーズ初の全面ディスプレイ、顔認証でロックを解除する「Face ID」、ワイヤレス充電など、革新的な技術を集結させたスペックはもちろん…                
                2017.09.27  16:00
                                    マネーポストWEB
                                                    注目TOPIC
        
            《卒業すれば生涯収入5億~10億円なのに…》JRA競馬学校で開校以来初の卒業生ゼロ 規則遵守や体重管理の問題で4人が退学して3人が留年と発表           
        - 
          
            日本のルールに違反する“中国系薬局”の実態 処方薬の不正販売で行政処分受けた業者が業務停止期間中も販売継続、大阪市健康局も対応に乗り出す事態に
 - 
          
            《未払い賃金は300億円以上か》スキマバイトの“企業側キャンセル問題”で食い違うタイミーと厚労省の見解 タイミー側が過去の休業補償を「支払わなくていい」と主張するロジック
 - 
          
            日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
 - 
          
            【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
 
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 日本株】ファナック—大幅続伸、受注堅調などで通期業績予想を上方修正 (11月4日 11:17)
 - 【注目トピックス 日本株】アルプスアル—大幅続伸、第2四半期大幅上振れ着地で通期予想を上方修正 (11月4日 11:16)
 - 【注目トピックス 日本株】住友ファーマ—大幅反発、上半期は大幅上振れ着地で通期予想を上方修正 (11月4日 11:08)
 - 【GRICI】日中首脳会談ようやく実現 寸前までじらせた習近平の思惑(2)【中国問題グローバル研究所】 (11月4日 11:06)
 - 【GRICI】日中首脳会談ようやく実現 寸前までじらせた習近平の思惑(1)【中国問題グローバル研究所】 (11月4日 11:03)