働き方

働き方に関する記事一覧です。テレワークなど多様化する働き方や仕事術、オフィスの人間関係などを紹介。働く人たちのリアルな本音も多数掲載しています。

岸田文雄・首相は「年収の壁」を意識せず働けるよう制度の見直しに取り組むと発言している(EPA=時事)
岸田首相「年収の壁」撤廃に意欲 社会保険に“実質無料”で加入できるようになってもなお残る課題
 一定の年収を超えると手取りが減少する、いわゆる「年収の壁」問題。岸田文雄・首相は「異次元の少子化対策」の一環として、この年収の壁の解消を挙げている。実現すれば、どのような効果があるのか。社会保険労…
2023.04.01 15:00
マネーポストWEB
通勤途中にケガをしてしまった…(イメージ)
大雪で通勤途中に転んで負傷、会社は「自己責任」と取り合わない… 労災は認められないのか、弁護士解説
 会社員は急なケガや病気に見舞われても、労災保険により補償されるケースは少なくない。労災が適用される・されないの線引きはどこにあるのか、弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で解説する。【相談】…
2023.03.29 19:00
週刊ポスト
退職届を出せば終了…ではない(イメージ)
損をしないための退職時の手続き 「離職票」「雇用保険被保険者証」がないと大変なことに
 正社員だけでなく、パートやアルバイトでも仕事を辞めるとき、「辞め方」を間違えるとその後に大きな影響が出る。きちんと手順を踏んで退職の意向を伝え、さらには有給休暇を消化しても、辞めるときに重要な書類…
2023.03.29 15:00
女性セブン
“男同士のノリ”がセクハラになるケースも(写真:イメージマート)
見逃されがちな「男同士のセクハラ」問題 ハラスメント研修担当上司の発した言葉に愕然
 近年、日本社会でも女性の権利向上に関するフェミニズムの議論やLGBTQをめぐる啓発、議論が活発になっている。そんななかで見逃されがちなのが、「男性同士のセクシャルハラスメント」の問題だ。セクシュアルハラ…
2023.03.27 16:00
マネーポストWEB
働く既婚女性たちの言葉から日本社会のジェンダーギャップが垣間見える(イメージ)
「結局、女が家事・育児する前提ですか?」 働く既婚女性たちがイラッとした一言
 女性が社会に進出するようになっても、「主に家事・育児を担うのは女性」という固定観念は根強く残っている。夜遅くまでの仕事、早期の産後復帰、飲み会への参加といったシーンで、男性なら言われないことでも、…
2023.03.24 16:00
マネーポストWEB
進むフリーアドレス化、導入企業の社員たちの本音は?(イメージ)
好きな席で仕事する「フリーアドレス」って本当に便利? いつも上司に「どこにいますか?」とチャット
 出社とテレワークのハイブリットな働き方で、オフィスのあり方も変化している。固定席で仕事するのではなく、持ち運べるノートPCなどを活用して社内の好きな席で仕事をする「フリーアドレス化」もその一例。だが…
2023.03.23 16:00
マネーポストWEB
子育てに専念せざるを得ない事情を抱えるケースも(イメージ)
仕事と育児の両立問題 「夫の協力がない」「魅力的な求人がない」働きたくても働けない子育て主婦の苦悩
「私にとってはやっぱり子育てと撮影っていうのは今のところ、うまく、できない。それは撮影のシステム的なことだと思う」──映画『ある男』で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を獲得した安藤サクラは受賞の挨拶で…
2023.03.23 15:00
マネーポストWEB
調査官の青柳宏さんは受刑者たちとどう接しているのか
「入所前の自分に戻っていないか?」 現役刑務官が受刑者たちに日々言い聞かせる言葉
 日本の刑務所で働く刑務官は、日々、どんな仕事をしているのだろうか。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、新しい更生プログラムを導入する刑務所「喜連川社会復帰促進…
2023.03.23 07:00
女性セブン
過酷な勤務態勢や気を緩める瞬間のない受刑者との日々を聞き、圧倒される “オバ記者”こと野原広子さん
「正直、毎日怖いです」 現役刑務官が明かす、日々の緊張感と職業人としての覚悟
 日本の刑務所で働く刑務官は、日々、どんな仕事をしているのだろうか。体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子さんが、新しい更生プログラムを導入する刑務所「喜連川社会復帰促進…
2023.03.22 07:00
女性セブン
「サイバー社会で通用する構想力」が鍵となる(イメージ)
高い給料のため「偏差値の高い大学へ行く」は幻想に これからの時代に求められる“働き方”とは
 新型コロナ禍が収束しつつある中で、対面での就職活動が再開されるようになっている。日本ではいまだに学歴を重視する傾向が残っているが、新刊『第4の波』の中で、AI(人工知能)革命がもたらすまったく新しい社…
2023.03.19 07:00
マネーポストWEB
現在就職活動中の学生が「第4の波」を生き残るには?(時事通信フォト)
AI社会で生き残れる仕事は「学校教育の外側」にある キーワードは「構想力」
 2024年春卒業予定の学生たちの就職活動が続いている。人手不足の傾向がある業界では、学生優位の売り手市場となっているが、巨大IT企業で広がっている大リストラに象徴されるように、自動化・機械化が進む業種で…
2023.03.17 07:00
マネーポストWEB
人事異動がうまくいかないと、社員にも会社にもマイナス(イメージ)
会社も社員も損をする“不幸な人事異動” 「新しい上司と合わない」と転職を決意する人も
 会社員・公務員につきものなのが「人事異動」だ。新年度を控えた3月に、人事異動の内示が出るという企業もあるだろう。どこに勤めるかによって、人事異動の頻度も変わってくるだろうが、「定期的な人事異動は弊害…
2023.03.11 16:00
マネーポストWEB
夫が妻に「リスキリング」を求める理由とは?(イメージ)
「これからの時代は人一倍頑張らないと」育休中女性にリスキリングすべく発破をかける夫の言い分
 去る1月下旬、国会の答弁に立った岸田文雄・首相は「育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押しして参ります」と発言。これが報じられると、岸田政権が進める労働市場改…
2023.03.02 19:00
マネーポストWEB
始業前のスタンバイ時間は「時給が発生しない」と言われたが…(イラスト/大野文彰)
「時給は発生しないの?」始業10分前の“スタンバイ時間”が労働時間に含まれるかどうかの線引き
 時間給で働いている人が、たとえ短時間でも“拘束されているのに給与が発生しない時間”があると、どう感じるだろうか。こういった無給の拘束時間は、合法なのか? 弁護士の竹下正己氏が実際の相談に回答する形で…
2023.02.28 15:00
女性セブン
ゆるい職場で感じる葛藤とは?(イメージ)
残業・ノルマなしでも将来が不安 “ゆるい職場”で働く人たちが抱えているリアルな葛藤
 残業・ノルマなし、仕事量が少ない、休みもしっかり取れる、でも給料はそんなに悪くない……。労働条件だけを見れば、「そんな企業があったら転職したい!」とうらやましく思うかもしれない。だが、実際にそういっ…
2023.02.22 15:00
マネーポストWEB
職場の「働かないおじさん」問題、自分が同じ立場になったらどうする?(イメージ)
昔より厳しくなった「働かないおじさん」への風当たり “出世の道”を閉ざされた人はどう過ごすべきか
 ネットで時々盛り上がるキーワードのひとつに「働かないおじさん」という言葉がある。バブル期に大量入社した50代を指すケースが多かったが、最近では、就職活動時の厳しい競争を経て入社した40代の氷河期世代で…
2023.02.18 16:00
マネーポストWEB
注目を集めた「ジョブズのファッション」(2007年1月、iPhoneを発表したアップルのスティーブ・ジョブズ氏。AFP=時事)
AirbnbもiPhoneも逆風を越えて成功 「本当に良いアイデア」が多くの人に賛成されないのはなぜか
 誰かがアイデアを提案すると、組織で多角的に検討され、その際に多くから「すごく良い」と賛同を得られれば、そのアイデアは具体的な商品開発やプロジェクトとして始動する。逆に大半から理解されなければ“ボツ”…
2023.02.13 11:00
マネーポストWEB
出社に切り替わって感じるようになったテレワークの“後遺症”とは?(イメージ)
「あの頃に戻りたい!」企業の出社回帰が進む中で感じるようになったテレワークのありがたみ
 新型コロナウイルスの感染予防対策として広まった「テレワーク」だが、現在は出社頻度を増やす傾向が強まっているようだ。2022年12月、学情が企業・団体の人事担当者を対象に、「勤務形態」についてアンケートを…
2023.02.09 15:00
マネーポストWEB
外国人労働者の雇用に際し気を付けるべき点は?(イメージ)
賃金、就労時間、手続きは? 「外国人労働者」を雇う上での注意点を弁護士が解説
 厚生労働省によると、2020年10月時点の外国人労働者数は170万人を超えており、コロナ禍でも過去最高を記録しているという。人材獲得の選択肢として、外国人労働者を検討する企業も少なくないだろう。外国人労働者…
2023.01.22 16:00
週刊ポスト
職業と寿命にはどんな相関が?(写真:イメージマート)
「職業と寿命」研究結果 海外では長生きの「管理職」が日本だと高リスクな理由
 多くの人の一生は仕事とともにある。それゆえ、「職業と寿命」に関する研究や調査も多くなされてきた。 2019年、東京大学の研究チームは、日本と韓国およびフランス、イタリア、イングランドなど欧州8か国の職業…
2023.01.12 07:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース