閉じる ×

家計

家計に関する記事一覧です。節約や貯蓄、買い物術から、キャッシュレス決済、ローンの活用術まで、「暮らしに身近なお金」のお役立ち情報を紹介。

その「エアコン節電術」実は大間違い?
エアコン節電 2部屋を「1台で冷やすか2台で冷やすか」
 仕切られている2部屋のドアや襖を開放して冷やす場合、大きなエアコン1台と小さなエアコンを2台設置するのではどちらが効果的なのか──。 この疑問を解明すべく、家電コーディネーターの戸井田園子氏に試算しても…
2016.07.09 16:00
週刊ポスト
季節家電の購入ポイントは?
エアコンのモード設定 冷房とドライはどちらが省エネか
 ほとんどのエアコンには「冷房」とは別に「ドライ」のボタンがある。どちらも夏場には部屋を涼しくするために使う機能だが、両者の違いはどこにあり、どちらの節電効果が高いのだろうか。 東京電力技術開発研究…
2016.07.07 16:00
週刊ポスト
変動金利で20年超の住宅ローン 固定への借り換え検討も
変動金利で20年超の住宅ローン 固定への借り換え検討も
 日銀によるマイナス金利の導入で住宅ローンの借り換えブームが起きている。どのような乗り換えならメリットが大きいのか、ホームローンドクター代表で住宅ローンコンサルタントの淡河範明(おごう・のりあき)氏…
2016.07.06 07:00
マネーポスト(雑誌)
現金での相続が危ない理由とは?(イメージ)
夏のボーナス 投資なら国債が狙い目、使うなら旅行が◎
 今年は、高水準だという夏のボーナス。ファイナンシャルプランナーの深野康彦さんは、ボーナスを貯蓄に回すなら、国債がいちばんおすすめだと言う。「個人向け国債“変動10”は、最低利率0.05%が保証され銀行の定…
2016.07.01 16:00
女性セブン
森永卓郎氏 電力会社の乗り換えは「2年縛り」契約に注意
森永卓郎氏 電力会社の乗り換えは「2年縛り」契約に注意
 今年4月から電力小売り自由化がスタートしたが、新規参入会社に乗り換えるメリットはあるのか。電力会社乗り換えのポイントについて、経済アナリスト・森永卓郎氏が解説する。* * * 今年4月からの電力小売…
2016.07.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
使いすぎ防げるとクレカよりもプリペイドカード持つ人増加
使いすぎ防げるとクレカよりもプリペイドカード持つ人増加
「最近は、クレジットカードよりもプリペイドカードを持つ人が増えてきています」 そう言うのは、カード評論家の岩田昭男さん。「理由の1つは、審査が不要なこと。クレジットカードは定収入がない場合、審査で落と…
2016.06.28 11:00
女性セブン
ポイントは有効期限あり 数十円単位でもこまめに使うべき
ポイントは有効期限あり 数十円単位でもこまめに使うべき
 共通ポイントカードは、複数の店で発行するポイントを1枚のカードに集約して貯められるのが特徴。使える店がもっとも多いTポイント、リクルート系ショップに強いPonta、ネット通販でお得な楽天スーパーポイント、…
2016.06.26 07:00
女性セブン
使いすぎるクレカよりもプリペイドが人気
「T、P、R、d」 4大ポイントカードは全部持ちが正解
 昨年末から新たな共通ポイントカードが参入し、4社が競合する形となった。そこで、4大ポイントの使いこなし術を解説する。 ポイントカードとは、店で商品を購入した際の“おまけ”としてポイントが付与されるもの…
2016.06.24 11:00
女性セブン
7割の人が老後破産の衝撃データ! 「下流老人」 への転落を防ぐために今からできること
7割の人が老後破産の衝撃データ! 「下流老人」 への転落を防ぐために今からできること
今、金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。だが、その一方で、実際に自分がそうなると思っている人がどれだけいるだろうか。現実はあなたの想定よりもはるかに厳しい。年金生活をする高齢者世帯…
2016.06.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
年収1000万円でも貯蓄ゼロ 問題の本質は収入の多寡ではない
年収1000万円でも貯蓄ゼロ 問題の本質は収入の多寡ではない
「老後破産」をテーマにした論考は、シニア層の「収入」に注目したものが多い。最低限の生活が送れる“境界線”を生活保護受給者と同程度の収入(年収約160万円)に設定し、「65歳以上の世帯では、年収200万円以下が3…
2016.05.17 07:00
週刊ポスト
森永卓郎氏 電子マネー活用で年間10万円超のポイント獲得
森永卓郎氏 電子マネー活用で年間10万円超のポイント獲得
アベノミクスがいかに給与水準のアップをうたっても、大企業と公務員以外の給与は上がらず。加えて社会保険料負担は日に日に増加しており、消費税の負担も大きい。そうした中で家計を防衛していくにはどうすればよ…
2016.05.16 07:00
マネーポスト(雑誌)
メガバンクとは桁違いの高金利 地銀の定期預金に要注目
メガバンクとは桁違いの高金利 地銀の定期預金に要注目
日銀のマイナス金利政策の影響もあり、普通預金はもとより、長期の定期預金にもほとんど利息が付かなくなっている今、個人の資産運用は難しくなっている。そうした中で最近では、運用先の有力な選択肢として、「個…
2016.05.09 07:00
マネーポストWEB
マイナス金利時代の資産運用 個人向け国債は何を選ぶか
マイナス金利時代の資産運用 個人向け国債は何を選ぶか
日銀が今年2月から導入したマイナス金利政策によって、国内の金利は軒並み低下した。長期金利の指標となっている10年物国債の金利は、3月からマイナスの水準に定着している。これに連動して、金融機関の預金金利も…
2016.05.02 16:00
マネーポストWEB
細かすぎる節約術 トイレットペーパーに日付や昼にお湯張り
細かすぎる節約術 トイレットペーパーに日付や昼にお湯張り
『食卓塩』、『あずきバー』、『ガリガリ君』…そんな誰もが知る定番商品が、24~25年ぶりに値上がりした。この値上げは、原材料の高騰などが企業努力では切り抜けられない事態にまで達したためだ。直撃するのは、消…
2016.04.27 16:00
女性セブン
電力自由化 月の使用量300kWh以上の家庭は乗り換えもアリ
電力自由化 月の使用量300kWh以上の家庭は乗り換えもアリ
 4月1日、電力自由化がスタートした。これまでは事実上選べなかった電力会社を、自由に選択できるようになった。さまざまな会社がメニューを揃え、従来の電力会社も新プランを発表している。節約アドバイザー…
2016.04.23 07:00
女性セブン
森永卓郎氏 ネット通販で格安「訳あり飲料」を大量購入
森永卓郎氏 ネット通販で格安「訳あり飲料」を大量購入
今後、日本でも「格差社会」の進行が確実視されている。収入の伸びが期待できない中で、家計を防衛するにはどうすればよいのか。経済アナリスト・森永卓郎氏は「今こそ、超節約モードで生活を防衛していく必要があ…
2016.04.15 07:00
マネーポスト(雑誌)
地銀のネット定期 メガバンクの30倍金利や和牛など特産品も
地銀のネット定期 メガバンクの30倍金利や和牛など特産品も
マイナス金利の導入で銀行預金の金利は、メガバンクの定期預金でもわずか0.01%という水準まで下がっている。だが、探せば、まだまだ高い金利を提示しているところもある。マイナス金利導入直後はインターネット専…
2016.04.01 11:00
週刊ポスト
マイナス金利で住宅ローン金利も引き下げ 借り換え好機
マイナス金利で住宅ローン金利も引き下げ 借り換え好機
 日本銀行が導入した「マイナス金利」によって銀行に預けるときの金利が下がるデメリットがある一方、銀行から借りるときの金利も下がるメリットもある。金利低下で最も恩恵を受けるのが、生涯で最も高い買い物と…
2016.02.27 07:00
週刊ポスト
投資しない「老後貯金族」 預け先の銀行に怒りの矛先
投資しない「老後貯金族」 預け先の銀行に怒りの矛先
「貯蓄から投資へ」を標榜するアベノミクスの中で、「消費や投資をしない者が不景気を招いている」という〈貯蓄悪玉論〉が広がっている。だが、そうした空気に断固として抗う「老後貯金族」がいる。総務省の最新の…
2016.02.05 19:00
週刊ポスト
森永卓郎氏 ポイント還元活用し5万円のカメラを4万円で購入
森永卓郎氏 ポイント還元活用し5万円のカメラを4万円で購入
夏のボーナスの使い道に悩んでいる人もいるかもしれない。今、何を買うべきか、そしてどんな買い方をすればお得なのか、経済アナリストの森永卓郎氏が細かな庶民的節約術と併せて解説する。 * * *ボーナスで…
2015.07.15 07:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース