閉じる ×

家計

家計に関する記事一覧です。節約や貯蓄、買い物術から、キャッシュレス決済、ローンの活用術まで、「暮らしに身近なお金」のお役立ち情報を紹介。

電力自由化で事業者を選ぶポイントは?
検討しなきゃ損! ライフスタイルで選ぶ電気料金プラン
 2016年4月の電力小売全面自由化によって8兆円と言われる一般家庭向け電力市場が開放されることになり、この市場を狙って、石油会社、通信会社、都市ガス、商社など350件に上る小売電気事業者が登録されている(以…
2016.11.07 16:00
マネーポストWEB
10連休中は一部のATMが稼働しなくなる恐れも
コンビニのATM引き出し手数料を無料にする裏技
 お金を下ろし忘れたとき、銀行を探すよりも便利なコンビニATMを使いがち。だけど手数料が高くつく。ところが、その手数料をゼロにすることが可能に! 生活マネーウォッチャー・お~ミカ。さんがレポートする。 …
2016.11.07 11:00
女性セブン
価格が下がる雪の日は狙い目
野菜高騰を乗り切るテクニック4か条
 相次ぐ台風に秋雨前線の停滞による長雨と記録的な日照不足によって野菜の価格高騰が続いている。首都圏のスーパーではレタスやホウレンソウなどに加え、従来なら価格が比較的安定していたニンジン、玉ねぎ、ジャ…
2016.10.30 13:00
マネーポストWEB
24時間営業が“当たり前”になっていったコンビニ
60円発泡酒、クオカードで5%OFFなどコンビニのお得な利用法
「コンビニは高いもの」。これまでは、そんなことが常識とされていた。しかし、今のコンビニはそうではない! 生活マネーウォッチャー・お~ミカ。さんがレポートする。 * * * コンビニといえば、定価販売…
2016.10.30 07:00
女性セブン
デパートを取り巻く環境に変化(新宿伊勢丹)
年利換算15.38% 利用価値高いデパート友の会積立
 近頃、デパートを取り巻く状況が厳しくなっている。9月30日、日本最北端のデパート、西武旭川店(北海道・旭川市)が閉店。さらに、今年だけでそごう柏店、西武春日部店など4店舗が、来年には三越千葉店や堺北花…
2016.10.26 16:00
女性セブン
お金のしくじり 「過去にこだわって失敗」編
お金のしくじり 「過去にこだわって失敗」編
 これまで1万世帯を超える家計を診断してきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によれば、“マネー失敗者”たちの「しくじり」には共通のパターンがあるという。その1つが「過去にこだわって失敗」というもの…
2016.10.26 07:00
マネーポスト(雑誌)
3割負担になれば、毎月の支払いは3倍になる
「老後のお金」を準備する前に知っておくべき6つの項目
 節約やお得な裏ワザが大好きなマネーライター・お~ミカ。さんが、誰もが気になる“老後のお金”についてリサーチしました。果たしていくらぐらいのお金を準備しておけばいいのでしょうか…。 * * * 雑誌やテ…
2016.10.14 16:00
女性セブン
お金のしくじり 「自分一人で勝手に行動して失敗」編
お金のしくじり 「自分一人で勝手に行動して失敗」編
 これまで1万世帯を超える家計を診断してきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によれば、“マネー失敗者”たちの「しくじり」には共通のパターンがあるという。その1つが、自分1人で勝手に行動して失敗するケ…
2016.10.12 07:00
マネーポスト(雑誌)
子供のために400万円の教育費をじっくり作るマネープラン
子供のために400万円の教育費をじっくり作るマネープラン
 生活マネーウォッチャーの“お~ミカ。”です。今回は、私も今リアルタイムで苦しんでいる教育費のお話。大学生の娘と高校生の息子がいるわが家は、貯蓄が絶賛消失中…。 無駄遣いじゃないから仕方がないけれど、下…
2016.10.01 07:00
女性セブン
マネー失敗者たちの実例を徹底解剖!「お金のしくじり道場」
マネー失敗者たちの実例を徹底解剖!「お金のしくじり道場」
 お金にまつわる「しくじり」を知ることは、「転ばぬ先の杖」となる。これまで1万世帯を超える家計を診断してきた「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によれば、“マネー失敗者”たちの「しくじり」の中にはいく…
2016.09.01 13:00
マネーポスト(雑誌)
大きな出費となる住宅関連の支出は計画的に
住宅ローン「変動」と「固定」の金利が逆転 賢い選択は?
 住宅ローンの金利といえば、将来的な変動リスクがある「変動型」と金利が変動しない「固定型」の2タイプあり、変動型の金利が低く、固定型の金利が高いというのが従来の常識だった。しかし、今年2月に日銀がマイ…
2016.08.29 16:00
マネーポストWEB
定期預金はネット銀行にも注目
懸賞付などお得な特典付き定期預金 ネット銀行系も狙い目
「地方銀行や信用金庫の特典付き定期預金は、かなりお得。実はぼくも、城南信用金庫の『懸賞付き定期預金』をやっていて、何度かお米が当たったことがあるんです。やっぱり現物支給はうれしいもの。しばらく米は『…
2016.08.22 16:00
女性セブン
その「エアコン節電術」実は大間違い?
夏の電気代節約術 エアコンは自動モードでお得になる
 エアコンの下、涼しい風に心地よく過ごす心の中で、いつもチクリと胸を刺す電気代の憂うつ。節約のために電源を切ろうとリモコンに手を伸ばしたあなた、ちょっと待って! そのピッ、ピッ、間違っているかもしれ…
2016.08.02 16:00
女性セブン
季節家電の購入ポイントは?
エアコン設定温度 1℃上げればひと夏で820円の節約
 山梨県ではすでに最高気温37.5℃を記録し、全国的には7月20日の時点で1万3000人以上が熱中症によって病院に運ばれている。NASAの気象学者は「今年は世界的に史上最悪の猛暑になる」という。こんな状況では熱中症に…
2016.07.29 07:00
女性セブン
お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える
お金がないことは本当に不幸なのか? あらためて考える
 金融資産をほとんど持たない「下流老人」が急増している。「家計の見直し相談センター」の藤川太氏によると、下流老人への転落を避けるためには、現役時代から家計の見直しを進め、これまで「聖域」とされてきた…
2016.07.21 07:00
マネーポスト(雑誌)
日々のやりくり費の節約を長続きさせるコツは?
「専業主婦も小遣い制」で家計は安定 使途は自由でOK
 夫婦の形はさまざま。「家計は妻に任せっぱなし」「財布は夫婦で別」などいろいろなケースがあるだろう。しかし、どんなに収入が多い家庭でも、互いに家計が“見えていない”と、リスクが大きいと指摘するのはファ…
2016.07.21 07:00
女性セブン
クレジットカード選びはポイント重視から特典重視へ
クレジットカード 損しないための解約手続き5つのポイント
 クレジットカードを申し込む際には、審査などに一定の時間がかかるが、解約手続きは、電話1本で完了でき、拍子抜けするほど簡単だ。だからこそ、“後の祭り”にならないように気をつけておきたいのが5つのポイント…
2016.07.19 16:00
女性セブン
制度変更で、現在の仕組みより割安になるケースもある
住宅ローン 借り換えをせずに金利を下げる裏ワザとは
 7月1日に長期固定金利住宅ローンの『フラット35』がついに1%を割る0.85%(15~20年借り入れで0.85%、21~35年借り入れで0.93%。銀行によって金利に差があり、取り扱いのないところもある)という史上最低値を…
2016.07.19 16:00
女性セブン
クレカ よく利用する店のポイントと連携でお得に
クレカ よく利用する店のポイントと連携でお得に
 財布にズラリ並んだクレジットカードやポイントカード。整理した方がいいのはわかっていても、ポイントがたまっていたり、思い出があったり。さて、何を捨てればいいのかわからない。そんなあなたもスッキリでき…
2016.07.19 07:00
女性セブン
住宅ローン金利が低下中 借り換えを検討する姿勢持つべき
住宅ローン金利が低下中 借り換えを検討する姿勢持つべき
 7月1日に長期固定金利住宅ローンの『フラット35』がついに1%を割る0.85%(※)という史上最低値を更新。借り手市場の今こそ、借り換えで100万円以上得するチャンス!【※『フラット35』の2016年7月金利は、15~20…
2016.07.18 16:00
女性セブン

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース