閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

FX

FX(外国為替証拠金取引)に関する記事一覧です。ドル円見通しや注目の経済指標、自動売買やスワップポイント取引など様々なトレード手法を紹介します。

【松井咲子のFXバイエル】(Lesson4)最先端トレードからグルメまで 知られざる!?FXの魅力
【松井咲子のFXバイエル】(Lesson4)最先端トレードからグルメまで 知られざる!?FXの魅…
ピアニストとしても活動する松井咲子が、将来のために投資を学ぶシリーズもいよいよ最終回。これまで、FXのさまざまな取引の方法について学んできたが、今回は、まだあまり知られていないFXのサービスがテーマ。実…
2015.12.03 19:00
マネーポスト(雑誌)
PR
意外と簡単?ベストな損切ポイントを探す方法
意外と簡単?ベストな損切ポイントを探す方法
 相場の見方が合っている時には、ポジションは、あまりアゲンスト(思惑と逆に行く)にはならないものです。  昔、上司から、「某米系ファンドがそこのトレーダー達に実際にやらせていることなんだが、おまえもや…
2015.11.24 19:00
マネーポストWEB
ポジションを持つ時は指値? 成行? どちらを使えばいいのか
ポジションを持つ時は指値? 成行? どちらを使えばいいのか
 相場に入る時、言い換えれば、ポジションを持つ時は、その相場つきによって、指値で入るか、プライスを叩いて成行で入るか、はたまた逆指値で入るか、入り方が基本的に違ってきます。  レンジ相場であれば、今の…
2015.11.17 19:00
マネーポストWEB
相場が高値圏で動かなくなってしまう「滞空時間が長い」状態とは?  
相場が高値圏で動かなくなってしまう「滞空時間が長い」状態とは?  
 相場がある水準近辺で、横這い推移を長く続けることを、個人的には「滞空時間が長い」と呼んでいます。  たとえば、高値圏で「滞空時間が長く」なる場合をお話しますと、まずショートカバー(買い戻し)によって…
2015.11.10 19:00
マネーポストWEB
マーケットのセンチメントを考えることで、相場の先を読む
マーケットのセンチメントを考えることで、相場の先を読む
 マーケットのセンチメント(市場心理)が「相場の上げ」を期待しているのか、あるいは「下げを期待しているのか」によって、同じ材料でも反応は全く異なります。マーケットは相場がどうなることを望んでいて、ど…
2015.11.03 19:00
マネーポストWEB
自分がよく取引する通貨の国へ、足を運ぶことのメリット
自分がよく取引する通貨の国へ、足を運ぶことのメリット
 これは、お金と時間のいる話ですので、そう簡単にいってらっしゃいとは言えませんが、ご機会があれば、是非、ご自分がよく取引をする通貨の国へ、行ってみることをお勧めします。  私が新米ディーラーのとき、先…
2015.10.27 19:00
マネーポストWEB
経済指標発表前には気をつけたい"Through the figure"
経済指標発表前には気をつけたい”Through the figure”
 FOMCのような重要イベントの前や米雇用統計のような重要指標発表の前は、おおむね為替レートはニュートラル(中立的)なレート水準になると、経験的に感じています。  たぶん重要なイベントや指標を前に、売る方…
2015.10.06 19:00
マネーポストWEB
テクニカル分析の第一人者 山中康司のFX MT4 裏ワザ活用術
テクニカル分析の第一人者 山中康司のFX MT4 裏ワザ活用術
FXトレードツール「MT4」を使った経験がある人も多いだろうが、まだ知られていない便利な機能が数多くある。その一部をテクニカル分析の第一人者である山中康司氏に解説してもらおう。MTFで複数時間枠のチャートを…
2015.10.01 19:00
マネーポスト(雑誌)
セントラル短資FXのトルコリラが選ばれる理由
セントラル短資FXのトルコリラが選ばれる理由
つねに金融市場の先を読む投資家が、いま注目するのはトルコリラのスワップポイント。FX会社間のサービスの違いを理解して、他の金融商品では得難い、効率的な投資をしよう。* * *この夏は、ギリシャのユーロ…
2015.10.01 07:00
マネーポスト(雑誌)
PR
為替相場 秋のターニングポイント「米レイバーデー」
為替相場 秋のターニングポイント「米レイバーデー」
 米レイバーデーは、「労働者の日」のことで、毎年9月の第一月曜日と定められた祝日です。今年の場合は、9月7日(月)です。この祝日が明けると、米国では、学校が日本の4月にあたる新学期を迎えます。 そして、…
2015.09.29 19:00
マネーポストWEB
マーケット用語の基本 「レジスタンス」「サポート」
マーケット用語の基本 「レジスタンス」「サポート」
 レジスタンスは上値抵抗線、サポートは下値抵抗線を意味する、良く使われるマーケット用語です。  抵抗線となるのは一般的に、移動平均線や一目均衡表の雲の上限・下限、あるいは過去の高値圏・安値圏、揉み合い…
2015.09.15 19:00
マネーポストWEB
独創的な機能満載! セントラル短資FXの「Uチャート」
独創的な機能満載! セントラル短資FXの「Uチャート」
セントラル短資FXの「ウルトラFX」に独創的な機能を備えたオリジナルチャート「Uチャート」が導入され、〝短期投資に最適〟と注目を集めている。その理由の一つが、革新的なティックチャート。複数のカバー先金融機…
2015.09.10 15:00
マネーポストWEB
マーケット関係者が注目するOHLC (Open/High/Low/Close)
マーケット関係者が注目するOHLC (Open/High/Low/Close)
 外国為替市場で、一般的に1日の寄り付きは、日本時間午前9時の東京の寄付きを指し、1日の引けは夏時間で日本時間午前6時(冬時間で午前7時)のニューヨーククローズを言います。 そしてこの間のOHLC(Open/High…
2015.09.08 19:00
マネーポストWEB
シストレビギナーは注目! インヴァスト証券のお得なキャンペーン
シストレビギナーは注目! インヴァスト証券のお得なキャンペーン
インヴァスト証券を代表する2つの自動売買ツール「シストレ24」と「トライオートFX」。いま、このどちらかに口座開設をして往復たった1回の取引で、最大1万円のキャッシュバックが受けられるキャンペーンを実施…
2015.09.08 07:00
マネーポストWEB
秒読みに入った米利上げ 他国の情勢に配慮して政策決めない
秒読みに入った米利上げ 他国の情勢に配慮して政策決めない
2015年の外国為替市場における最大の注目は、アメリカの利上げがいつ行なわれるのかだろう。為替のスペシャリスト、松田トラスト&インベストメント代表の松田哲氏が解説する。* * *アメリカの利上げが秒読み…
2015.09.07 19:30
マネーポストWEB
【松井咲子のFXバイエル】(Lesson3)スワップポイントで知るトルコリラの魅力
【松井咲子のFXバイエル】(Lesson3)スワップポイントで知るトルコリラの魅力
この8月、晴れてAKB48を卒業した松井咲子。将来のために投資を学ぶシリーズの第3回目のテーマはFXのスワップポイント。高金利の通貨を買って持ち続けていれば、売買を繰り返さなくても、他の金融商品と比べて魅力的…
2015.09.07 07:00
マネーポスト(雑誌)
PR
FXトレーダーの必需品 マーケット・カレンダー
FXトレーダーの必需品 マーケット・カレンダー
 トレーダーにはカレンダーが必需品です。 もちろん、経済指標の発表やイベントがあるかを確認することも大事ですが、どこが祝日で休みになるかということで、マーケットの動きにまで影響してきます。特にニュー…
2015.09.01 17:55
マネーポストWEB
相場は、寄せては返す波す満ち潮のようなもの
相場は、寄せては返す波す満ち潮のようなもの
 相場の進行は、寄せては返す満ち潮のようなものです。 一直線に見えても、細かく見れば波動を繰り返しながら進んでいます。寄せてくるかと思えば返し、こんなものかなと思っていると、また寄せてきてその前よりも…
2015.08.25 19:00
マネーポストWEB
RSIなどのオシレーター系テクニカル分析で注意したい点
RSIなどのオシレーター系テクニカル分析で注意したい点
 私は分析手法として、ストキャスティックスとかRSIといったオシレーター系を用いません。以前に使っていた時もありましたが、結構大きな問題点があることに気づいたことで使わなくなりました。 ストキャスティッ…
2015.08.18 19:00
マネーポストWEB
損するきっかけになりやすい? 儲け損なう恐怖で動く相場
損するきっかけになりやすい? 儲け損なう恐怖で動く相場
 ここで勝負に出なくては、もう儲けるチャンスはないと、どうにもこうにも逸る気持ちが抑えきれず、マーケットに飛び込んでしまったことはありませんか。 私はそれを「儲け損なう恐怖」と呼んでいます。「損する…
2015.08.11 19:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース