投資
投資に関する記事一覧です。株式投資や投資信託、FX(外国為替証拠金取引)など、資産運用の手法を解説するとともに、相場見通しなども紹介します。

生前退位に伴う新元号、改元特需に沸く銘柄は?
今後、上昇が期待できる投資環境が整っていくとすれば注目すべき銘柄は何か。投資のエキスパートたちはどんな基準で選び抜いているのか。 IT分野が関心を集める一方で、雇用や観光など「人の動向」に注目する投…
2017.01.26 07:00
週刊ポスト

毎月分配型投信を手放すか否か 分配金での判断基準
年金受給額が減ってきているなか、老後資金の捻出手段として人気があるのが「毎月分配型投信」だ。その理由は年金に加えて、毎月決まった分配金を得られるからだが、今やその安定が揺らぎ、減配するものも少なく…
2017.01.25 16:00
週刊ポスト

投資家注目の「AI」関連、本命銘柄は?
今後、上昇が期待できる投資環境が整っていくとすれば注目すべき銘柄は何か。投資のエキスパートたちはどんな基準で選び抜いているのか。 昨年11月からの上昇相場の中で、投資家の間で欠かせないキーワードがあ…
2017.01.25 07:00
週刊ポスト

ユーロ/ドルのトレンドは「資本移動」に注目
ユーロとドルの間で“資金のキャッチボール”がおきると、大きなトレンドが生まれます。 過去、ギリシャの債務問題などをきっかけとして、ユーロ安/ドル高となったことがありました。2009年12月から翌年3月までで…
2017.01.24 19:00
マネーポストWEB
30代投資家 億単位の融資受けた太陽光発電投資の勝算
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.24 07:00
マネーポスト(雑誌)

森永卓郎氏が株式投資でオリエンタルランドに注目する理由
2017年の株式相場に各所から期待の声があがっているが、今後、上昇が期待できる投資環境が整っていくとすれば注目すべき銘柄は何か。投資のエキスパートたちはどんな基準で選び抜いているのか。「倍増期待」の銘…
2017.01.24 07:00
週刊ポスト

セブン&アイ・ホールディングス(3382):不採算事業の構造改革で利益成長の見通しは明る…
セブン&アイ・ホールディングス(3382)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社グループは、コンビニを中心に、総合スーパー、百貨店、金融事業、専門店、フードサービスなど様々な事業を展開する流通コング…
2017.01.23 19:00
マネーポストWEB

山崎元氏 毎月分配型投信は「すぐ手放すのが正解」
年金受給額が減ってきているなか、資産運用は重要な老後資金の捻出手段になっている。中でも特に人気があるのが「毎月分配型投信」だ。その理由は年金に加えて、毎月決まった分配金を得られるからだが、その“安定…
2017.01.23 11:00
週刊ポスト

経済の千里眼 世界のマネーが日米株式市場に集中する理由
相場の格言に「申酉(さるとり)騒ぐ」という。申年の昨年は年末に「トランプ・ラリー」で株価が急騰した。引き継いだ酉年はどうなるか。「経済の千里眼」の異名をとる国際金融コンサルタント・経済評論家の菅下…
2017.01.20 07:00
週刊ポスト

投資歴8年男性 毎年平均60%の利益実現するFX運用術
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.20 07:00
マネーポスト(雑誌)

『闇株新聞』主宰者が伝授 バブル元年の個別銘柄の選び方
年明けから大幅な上昇を見せた日本の株式市場。注目を集めているのが、兜町関係者がこぞって熟読し、相場動向をピタリと言い当てることで知られる金融情報サイト『闇株新聞』が、「今年はバブル元年」と宣言した…
2017.01.19 07:00
週刊ポスト

40代投資家 「守り」を意識した売買で5000万円突破
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.19 07:00
マネーポスト(雑誌)

「金持ちはますます金持ちになる」という大原則
【書評】『海外富裕層がやっている“究極”の資産防衛 アンティークコイン投資入門』/西村直樹・著/幻冬舎/1500円+税【評者】森永卓郎(経済アナリスト) 究極の資産防衛は、アンティーク・コインだと断言する著…
2017.01.18 16:00
週刊ポスト

2017年のバブル 株は上がるが土地や資源の値上がり期待薄
年明け早々から大幅な上昇を見せた日本の株式市場だが、投資のプロたちの間ではさらなる急騰局面の到来が囁かれている。注目を集めているのが、兜町関係者がこぞって熟読し、相場動向をピタリと言い当てることで…
2017.01.18 07:00
週刊ポスト

ロンドン勢の為替相場の感触をうかがう方法
誰しも自分は馬鹿を見たくないと思うものです。あの勇猛果敢なロンドン勢にも、そうした習性があります。 具体的に申し上げますと彼らは、東京で相場が下がって、ロンドン市場の時間に移行すると、東京・アジア…
2017.01.17 19:00
マネーポストWEB

「ウォール街の巨人」が日本株買いに転じた6つの理由
日本経済の爆騰が始まったと見ているのは日本の投資家だけではない。世界最大の資産運用会社が、ここに来て日本株を“買い”に転じた理由とは──。 ウォール街の巨人と呼ばれる資産運用会社ブラックロックが2016年1…
2017.01.17 16:00
週刊ポスト

そこそこの儲けで利益確定する投資家が3400万円貯めるまで
いつからか投資の世界では、1億円以上を稼ぎ出した個人投資家のことを「億り人」と呼ぶようになったが、その下には“億り人”を目指す個人投資家たちがひしめき合っている。 彼らは、いかにして資産を築き上げてい…
2017.01.17 07:00
マネーポスト(雑誌)

株バブル膨張へ 既に世界経済は不測の事態への耐性あり
プロの投資家も注目する金融情報サイト「闇株新聞」。2011年のオリンパスによる損失隠し問題をスッパ抜いて注目を集めたが、同サイトの取材から記事執筆までをたった1人で行なう主宰者のA氏は金融緩和と企業の過…
2017.01.17 07:00
週刊ポスト
リスクコントロール型ファンド 運用会社による違いは
投資信託市場ではこのところリスクコントロール型ファンドへの資金流入が続いているという。どんな特長があるのか、楽天証券経済研究所ファンドアナリストの篠田尚子氏が解説する。 * * * 投資信託市場で…
2017.01.16 07:00
マネーポスト(雑誌)

「今年はバブル元年」 闇株新聞主宰者指摘の2つの要因
年明け早々から大幅な上昇を見せた日本の株式市場だが、投資のプロたちの間ではさらなる急騰局面の到来が囁かれている。注目を集めているのが、兜町関係者がこぞって熟読し、相場動向をピタリと言い当てることで…
2017.01.16 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC

【東京都「衰退する駅」の特徴】ワースト上位に入った駅に共通する2つのキーワードは「団地」と「利便性の低さ」
- 「小サイズが500円!」コインロッカーの値上げラッシュに利用者たちの悲鳴 駅ナカ、街中、ライブ会場…「お金を入れず荷物だけ入れる」不届きな利用者も目立つように
- 【大学が推薦入試を拡大せざるを得ない事情】日大や東海大も一般選抜率は30%に、より「学力の高い学生」を確保するために一般選抜の枠を減らす大学の戦略
- 「菓子パンに髪の毛が…」SNSで相次ぐコンビニ商品の異物混入報告、指摘された企業側はどう受け止めているのか? ローソンが実践している対策と取り組みを聞いた
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】[通貨オプション]R/R、円プット買い加速 (7月8日 2:14)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:円や韓国ウォンは売られる、米国は日本、韓国輸入品に25%関税賦課へ (7月8日 1:43)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:BTC伸び悩み、トランプ米政権の関税政策を警戒、ストタテジー先週の購入は見送り (7月8日 0:49)
- 【暗号資産速報】BTC伸び悩み、トランプ米政権の関税政策を警戒、ストタテジー先週の購入は見送り【フィスコ・暗号資産速報】 (7月8日 0:48)
- 【注目トピックス 市況・概況】NY外為:ユーロ・円、ほぼ1年ぶり高値、リスク選好の円売り (7月7日 23:20)