ライフ
ライフに関する記事一覧です。家族に関する制度や問題から、趣味・旅行・生活など、暮らしに関する知っておきたい情報を幅広く紹介します。

1800円払う必要はない? こんなにある映画の割引サービス
定番の娯楽として人々に愛されている映画。その料金は、一般作品なら大人1800円が通常だが、安く楽しむためにはどんな方法があるだろうか。 まず定番の割引サービスといえば、「映画サービスデー」。多くの映画…
2017.08.30 16:00
マネーポストWEB

日程と時間帯次第で格安に 「新幹線+ホテル」パックはどれだけお得?
今や東京-名古屋、東京-大阪間の出張の場合、日帰りするケースも少なくない。それは出張だけでなく、旅行の場合でも同様。ホテル代を節約するため、新幹線を使ってディズニーランドやUSJに日帰りしている人もい…
2017.08.29 17:00
マネーポストWEB

避難ルートは部屋の隅の「綱」? 旅慣れた男性も驚いたホテル
家族と、友人と、恋人と、一人で……旅行をする際の最大の関心事といえば「何を見るか」だが、それと同じぐらい大切なのが「どこに泊まるか」だ。後々思い返すと、観光地よりもホテルの方が印象に残るというのはよ…
2017.08.27 16:00
マネーポストWEB

知らなきゃ損する! 都内の地下鉄1日乗車券の特典サービス
東京都内を移動する際に便利なのが、東京メトロと都営地下鉄という2つの地下鉄。その東京メトロと都営地下鉄で使える一日乗車券には、「CHIKA TOKU」としてさまざまな特典サービスが用意されている。「CHIKA TOKU…
2017.08.25 15:00
マネーポストWEB

「何せ入場料が不要」 登山は本当にお金がかからない趣味なのか?
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかしゴルフ、カメラ、車、スキー……人気がある趣味は、どれもお金がかかるものばかりだ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。40代の男性Iさんの趣味は…
2017.08.23 15:00
マネーポストWEB

お盆で財布も孫疲れ 交通費負担、お盆玉、ランドセル代も…
お盆で息子や娘の家族が帰省してきて、久しぶりに孫の顔を見られたことは嬉しかったけれど、「ドッと疲れが出た」という人も多い。そんな「孫疲れ」は、肉体的な面だけではなく、経済面にも及ぶ。 8月7日にこん…
2017.08.23 11:00
週刊ポスト

旅慣れた男性が驚いた日本の珍ホテル 「ベッドの幅が…?」
家族と、友人と、恋人と、一人で……旅行をする際の最大の関心事といえば「何を体験するか」だが、それと同じぐらい大切なのが「どこに泊まるか」だ。後々思い返すと、観光地よりもホテルの方が印象に残るというの…
2017.08.21 16:00
マネーポストWEB

「免許離れ」する若者、バブル世代からの“免ハラ”被害も
昔は高校卒業後、もしくは大学在学中に「とりあえず普通自動車免許取得」という風潮が強かったもの。しかし、今の20代、30代の間では、「持っているけどペーパー」を通り越し、「そもそも持っていない」「取ろう…
2017.08.20 12:30
マネーポストWEB

1回の旅行で元が取れる? JR各社のお得なシニア向けサービス
高齢化社会が進むなか、注目を集めるのがシニア向けの割引サービス。JRもシニア向けの割引を提供しており、中にはかなりオトクなものも存在する。 現在JRグループには、JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、J…
2017.08.20 11:00
マネーポストWEB

自転車が趣味の30代男性 結果的に大散財する羽目になった理由
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかしゴルフ、カメラ、車、スキー……人気がある趣味は、どれもお金がかかるものばかりだ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Hさんの趣味は…
2017.08.15 17:00
マネーポストWEB

「青春18きっぷ」を使って乗りたい「九州地方の絶景路線」5選
「青春18きっぷ」のシーズンだ(発売期間:7月1日~8月31日。利用期間:7月20日~9月10日)。「青春18きっぷ」は、北は北海道から南は九州まで、1日あたり2370円でJRの普通列車が乗り放題。今年の夏は、ぜひ「青春1…
2017.08.13 12:30
マネーポストWEB

若者がタクシーに乗るのは贅沢なのか? 50代男性が抱く複雑な劣等感
「近頃の若い者は……」と言う中高年世代がこの言葉を使う時は、何らかの嫉妬が含まれていることが多い。その中には「近頃の若い者は贅沢をしおって!」というものもあるという。最近、息子を大学に送り出し、これか…
2017.08.12 16:00
マネーポストWEB

地下アイドルにハマった30代男性 「我が子を見守る親の心境」
人間誰しも息抜きは必ず必要。しかしゴルフ、カメラ、車、スキー……人気がある趣味は、どれもお金がかかるものばかりだ。何とかお金をかけずに余暇を楽しく過ごす方法はないものだろうか。30代の男性Nさんの趣味は…
2017.08.11 15:00
マネーポストWEB

水族館の年パス事情 2回で元が取れるうえお得な割引特典も
様々な施設が発行している「年間パスポート」。遊園地などを思い浮かべる人が多いかもしれないが、実はお得なのが、水族館の年間パスポートだという。水族館マニアの30代女性・Kさんはこう話す。「水族館の年間パ…
2017.08.11 11:30
マネーポストWEB

山岳遭難時の救助費用はいくらかかる? 手がかりないと膨大に
8月11日は「山の日」。国土交通省によれば、平成28年の山岳遭難事故の発生件数は2495件、遭難者数は2929人。10年前、平成18年の発生件数は1417件、遭難者数は1853人で、それぞれ1.76倍、1.58倍にもなる計算だ。 …
2017.08.11 07:00
マネーポストWEB

試供品ゲットのためにネット巡回 サンプリングマニアの日常
新商品などを無料で配布する「サンプリング」。商品そのものを配る場合や、試供品を配る場合など、様々なケースがあるが、サンプリングを利用してオトクな生活を送る“サンプリングマニア”がいるという。 30代会…
2017.08.10 16:00
マネーポストWEB

合コンで女性に割り勘を求めるべきか? 合コンマスターの見解
男女を問わず苦手な人はとことん苦手だが、好きな人は大好きなのが「合コン」だ。これだけネットやSNSが発達しても、依然として「合コンで出会いました」というカップルは少なくないが、「就職して以来20年間、週…
2017.08.10 15:00
マネーポストWEB

大前氏 日本人の家計の不安はAI搭載のロボアドバイザーで解消される
日本の個人金融資産は1800兆円にものぼる。まさに「黄金の国」だが、それらは主に高齢世帯で死蔵されるばかりで、将来への不安が先に立つ「低欲望社会」の日本では、なかなか消費や設備投資に向かない。経営コン…
2017.08.09 17:00
週刊ポスト

比較サイトより公式サイトがお得? 達人が教えるホテル予約の裏技
最近よく見かけるのが、ホテルの料金比較サービスのテレビCMだ。できるだけ安く泊まりたい人にとってはお得なサービスだが、旅のエキスパートは比較サイト以外の様々な方法を駆使して、格安の旅を楽しんでいると…
2017.08.09 16:00
マネーポストWEB

「青春18きっぷ」を使って乗りたい「中国地方の絶景路線」5選
待ちに待った「青春18きっぷ」のシーズンがやって来た(発売期間:7月1日~8月31日。利用期間:7月20日~9月10日)。「青春18きっぷ」は、北は北海道から南は九州まで、1日あたり2370円でJRの普通列車が乗り放題…
2017.08.06 11:30
マネーポストWEB
注目TOPIC

【政府の年金制度改革法案「3つの改悪ポイント」を徹底解剖】「遺族年金の大幅カット」「中堅サラリーマンは保険料が年11万円の負担増」
- 「その場が凍りつきました…」Z世代の“物言う新入社員たち”に先輩社員も狼狽 「“3年頑張れば”と励ましたら逆ギレされ…」「テレビCM制作会議で『テレビ見ない』発言」
-
「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言
- 《持ち給金「21円差」の大違い》大の里が全勝優勝を逃して失ったのは「360万円の懸賞金」だけじゃない! 千秋楽で豊昇龍に敗れ、力士褒賞金は年額50.4万円少なくなった
-
【儲けのテクニックを特別公開】89歳現役トレーダー藤本茂氏が「シゲルさんノート」を解説 M&A、RSIに加え「親子上場解消」に注目した売買も