マネー

マネーに関する記事一覧です。年金や保険、医療・介護などの社会保障から、相続・終活、税金・給付などに関する制度や活用方法を紹介しています。

保険が適用される手術とされない手術、見分けないと金額に大差
保険が適用される手術とされない手術、見分けないと金額に大差
 病気の治療は何よりも患者の体調や症状に合わせて選ばなくてはならないが、何にどれだけのお金がかかっているかを把握することは大切だ。中でも大きなポイントは、手術が「保険診療」であるか否かだ。 手術には…
2020.06.16 15:00
週刊ポスト
同じ病気の手術でも患者の治療選択によって費用が変わるワケ
同じ病気の手術でも患者の治療選択によって費用が変わるワケ
 都内に住む60代のAさんは昨年、突如激しい腹痛に見舞われ、盲腸(急性虫垂炎)の緊急手術を受けた。 手術は無事に成功したが、退院時に支払う手術費用についての疑問が湧いたという。「5日間入院をしましたが、…
2020.06.15 15:00
週刊ポスト
「コロナでも人工呼吸器は不要」 死と向き合う高齢者たちの覚悟【#コロナとどう暮らす】
「コロナでも人工呼吸器は不要」 死と向き合う高齢者たちの覚悟【#コロナとどう暮らす】
 人生100年時代と言われるようになり高齢者の活躍も増えつつあったが、そこへ襲ってきたコロナ禍はこれまでの常識をさらに変えていった。諏訪中央病院の名誉院長である鎌田實氏(71才)が見てきた高齢者の変化や、…
2020.06.15 07:00
女性セブン
在宅介護なら「3密」リスクも軽減できる(イメージ)
コロナで変わった「勝ち組」終の棲家 老人ホームより在宅介護
「終の棲み家」を巡る環境がコロナで大きく変わる。高い入居金などを払って手厚い介護サービスを受けられる老人ホームに入居して、穏やかな余生を過ごすことが老後の「勝ち組」とされてきた。 しかし、新型コロナ…
2020.06.14 16:00
週刊ポスト
これまでは早めの相続対策が吉だったが(イメージ)
コロナ後の相続 子や孫への生前贈与より自分で使い切る選択も
 コロナ後の新しい世界では様々な常識が一変するが、相続はどうするのが賢い選択になるのか。2015年の相続法改正では、基礎控除額が大幅に縮小され、資産総額が「3000万円+法定相続人の数×600万円」を超えると相…
2020.06.13 15:00
週刊ポスト
緊急入院、検査入院などタイプ別「入院にかかるお金」を完全図解
緊急入院、検査入院などタイプ別「入院にかかるお金」を完全図解
 生命保険文化センターの調査によると、患者が1回の入院で支払うお金の自己負担の平均は20万8000円。1日あたりの平均では2万3000円になる(「2019年度生活保障に関する調査」)。 だが、入院の目的や病院・病棟の…
2020.06.12 15:00
週刊ポスト
入院費で損しないための制度一覧 高額療養費、医療費控除など
入院費で損しないための制度一覧 高額療養費、医療費控除など
 入院費用を少しでも抑えるためには、医療費が取り戻せる制度の活用が必須である。民間の医療保険に入らなくても公的な制度でほとんどをカバーできる(別掲表参照)。「サラリーマンなら、病気やケガで収入がなく…
2020.06.11 15:00
週刊ポスト
入院費用 「出来高払い」か「包括払い」かで10万円の差も出る
入院費用 「出来高払い」か「包括払い」かで10万円の差も出る
 同じ病気で入院しても、病院により入院日数や入院費用が変わってくるが、入院費の違いは“計上方法”によっても生じる。「出来高払い」と「包括払い」の2通りがあるのだ。 大病院を中心に2003年から導入された入院…
2020.06.10 15:00
週刊ポスト
入院費用の違い 入院日数だけでなく「看護師の数」でも変わる
入院費用の違い 入院日数だけでなく「看護師の数」でも変わる
 同じ病気で入院しても、病院により入院日数や入院費用が変わるものだ。はたしてどれだけ変わるのか。『医療費のしくみ』(日本実業出版社)の著書がある、高崎健康福祉大学准教授・木村憲洋氏が解説する。「入院…
2020.06.09 15:00
週刊ポスト
コロナ禍で40~50代の終活が増加、寺がLINEやZoomで相談受付も
コロナ禍で40~50代の終活が増加、寺がLINEやZoomで相談受付も
 いつ感染するかもしれない、重症化するかもしれないという不安と隣り合わせのコロナ時代に、私たちの死生観やお墓、供養のカタチはどう変わっていくのか。著書『いまどきの納骨堂 変わりゆく供養とお墓のカタチ…
2020.06.08 15:00
女性セブン
働いて年金も増やす時代に
コロナ後の年金術 繰り下げより再雇用で年金増やすのが賢明
 コロナ後では年金の“賢い受け取り方”が大きく変わる。これまで「勝ち組」とされてきた会社に雇われないフリーランスの業務委託などの働き方は、年金も有利とされていた。 会社の再雇用で働く定年後世代は、給料…
2020.06.07 16:00
週刊ポスト
品川区役所のロビーは、マイナンバーカードの手続きに訪れた住民で大混乱(写真:共同通信社)
現場大混乱で遅れる「10万円給付」 オンライン申請中止する自治体も
「パート先の飲食店が休業してしまい、収入がゼロになりました。毎日の食費などで生活が逼迫し、一刻も早く“給付金”を支給してほしい。それなのに、いつまで経っても入金されない。アベノマスクだっていまだに届い…
2020.06.07 07:00
女性セブン
コロナで延期される納骨法要 納骨堂では“エア法要”の実施も
コロナで延期される納骨法要 納骨堂では“エア法要”の実施も
 コロナ禍で、お墓や法要を取り巻く状況はどう変わったのか。著書『いまどきの納骨堂 変わりゆく供養とお墓のカタチ』(小学館)の著者であるノンフィクションライターの井上理津子さんがレポートする。 * *…
2020.06.06 11:00
女性セブン
オンライン診察のメリット・デメリットは?(イメージ)
コロナ後の医療の変化 オンライン診療、コロナ保険が普及か
 今回のコロナ禍で、医療のシステムも大きく変化した。代表的なものが、5月13日から、初診時からのオンライン診療が可能になったことだろう。 テレビ電話形式で医師の診察を受け、医師が処方箋を薬局へ送信。患者…
2020.06.05 16:00
女性セブン
コロナ禍は「納骨」の簡素化に弾みをつけているのか(イメージ)
コロナで変わったお墓模様 納骨の簡素化、四十九日法要の延期…
 新型コロナウイルスは、これまでの私たちの生活を大きく変えた。働き方や人間関係、食事の作法…それは生き方にまで及ぶ。いつ感染するかもしれない、重症化するかもしれないという不安と隣り合わせのコロナ時代に…
2020.06.04 16:00
女性セブン
入院にかかるお金、「入院時に払うお金」と「退院時に払うお金」の内訳
入院にかかるお金、「入院時に払うお金」と「退院時に払うお金」の内訳
 生命保険文化センターの調査によると、患者が1回の入院で支払うお金の自己負担の平均は20万8000円。1日あたりの平均では2万3000円になる(「2019年度生活保障に関する調査」)。 だが、ひと口に入院費と言っても…
2020.06.04 15:00
週刊ポスト
児童手当に上乗せされる臨時特別給付金とは?
まもなく支給 子育て世帯支援の臨時特別給付金の条件と金額は
 新型コロナウイルスの感染拡大で、子育て世帯の負担増は深刻だ。学校や保育園、幼稚園が休園となったことで仕事に影響が出たり、休校中は安価な給食費で提供されていた給食がなくなったことも家計の負担となって…
2020.06.04 15:00
マネーポストWEB
賢い薬の買い方 「受け取り場所」「薬の種類」「値段」を完全図解
賢い薬の買い方 「受け取り場所」「薬の種類」「値段」を完全図解
 病院や薬局、ドラッグストアなどで薬を買うとき、実は余計なお金を払っている場合がある。仕組みを知れば費用を減らせることがあるのだ。そこで、どんな薬がどこでもらえるのかを把握し、より賢く活用できるよう…
2020.06.03 15:00
週刊ポスト
かぜ薬から強壮剤まで… 所得控除が使える主な市販薬リスト
かぜ薬から強壮剤まで… 所得控除が使える主な市販薬リスト
 年齢を重ねるほど薬代がかさむのは、「しょうがないこと」と思い込んでいないだろうか。だが、保険がきかない市販薬でも節約する方法がある。「セルフメディケーション税制」の活用だ。 ファイナンシャルプラン…
2020.06.01 15:00
週刊ポスト
薬代を節約するために知っておきたい制度とは(イメージ)
賢い薬のもらい方 かかりつけ薬剤師、一包化加算の活用術
 薬局は薬代では利益が出にくいため、患者の“管理料”といった“サービス料”で利益を出す構造になっている。そこで、少しでも薬代を節約するためにも、必要な項目・無駄な項目を精査したい。 まず、薬の服用歴を記…
2020.05.31 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース