マネー

マネーに関する記事一覧です。年金や保険、医療・介護などの社会保障から、相続・終活、税金・給付などに関する制度や活用方法を紹介しています。

在職老齢年金のルール変更でメリットが大きい世代は
在職老齢年金が改正へ 一番得する世代は?
 政府は高齢世代の就労意欲を削がないために“多く稼いでも年金は減らさない”方向で「在職老齢年金」制度を改正し、早ければ来年から実施する方針を打ち出した。 現在、働きながら「厚生年金」を受給する人は約368…
2019.10.24 15:00
週刊ポスト
確定申告時にさらなる混乱が予想される
軽減税率、さらなる混乱は確定申告時にやって来る
 10月1日から消費税率が10%に引き上げられた一方で、景気対策として飲食料品と新聞は8%のまま税率が据え置かれる「軽減税率」が導入された。加えて、クレジットカードや電子マネー、スマホのアプリを使ったQRコ…
2019.10.24 15:00
マネーポストWEB
在職老齢年金のルール変更で何が変わる?
「在職老齢年金」の基準額引き上げへ 何が変わるのか
 自力で稼げる受給者は年金を減らしても構わない――そんな国の一方的な考えで導入された、悪名高い「在職老齢年金」制度が劇的に変わる。 現在、働きながら「厚生年金」を受給する人は約368万人、そのうち3割にあ…
2019.10.23 07:00
週刊ポスト
貧困が招くうつ病、転倒して寝たきりになるリスクも高い
貧困が招くうつ病、転倒して寝たきりになるリスクも高い
 何を食べるか、どんな生活をするか、そういったある意味では「自己責任」の積み重ねでもある「健康」にも、所得や経済的な状況の違いによって格差が生じてきている。「健康格差」の実態はどのようなものなのか。…
2019.10.22 07:00
女性セブン
在宅介護と比べて施設介護は費用も膨らむ(イメージ)
親の施設介護には1000万円必要、費用抑えるための施設の選び方
 老親が介護を必要とする状態になったら、まず市区町村の地域包括支援センターに相談する。そこで介護保険制度の「要支援・要介護認定」に向けた手続きが始まり、認定(要支援1~要介護5までの7段階)されれば、介…
2019.10.21 15:00
週刊ポスト
脳機能の衰えを表す「傾眠」 老親の医療を見直す節目にも
脳機能の衰えを表す「傾眠」 老親の医療を見直す節目にも
 ぼんやりウトウトしていて睡眠に陥りやすい状態のことを「傾眠」という。声をかけるなど軽い刺激で目を覚ます程度の状態で、高齢者にはよく見られるが、“昏迷”“昏睡”と続く意識障害の第1段階でもあるという。その…
2019.10.20 07:00
女性セブン
定年後の夫婦の年金で損をしないためには…
年下妻夫婦は「夫の年金・加給年金・妻の収入」でトリプルインカムも可能
 定年後の生活で夫婦の年金を考えるとき、「妻との年齢差」によって年金受給方法の損得が分かれる。その一つが「年金75歳受給」だ。社会保障審議会では年金の受給開始を75歳まで繰り下げることができる制度改革を…
2019.10.19 07:00
週刊ポスト
浸水にいかに備えるべきか(共同通信社)
約4割の世帯が台風被害に補償なし いま火災保険をどう見直すか
 10月12日に伊豆半島に上陸した台風19号は、東日本の各地に甚大な被害をもたらした。その台風19号の上陸を前に、首都圏では“騒動”が巻き起こった。 「台風がやってくる前日の金曜日は、飛来物で窓が割れた時に被害…
2019.10.19 07:00
女性セブン
介護保険だけで賄えない「在宅介護費用500万円」をどうカバーするか
介護保険だけで賄えない「在宅介護費用500万円」をどうカバーするか
「ついにこの日が来たか」。その連絡を受けたとき、63歳のA氏は覚悟した。実家で一人暮らしの母(86)の認知症が進み、深夜徘徊で警察に保護されたのだ。気丈だった母だが、正月に会った時に会話が噛み合わず、“も…
2019.10.18 16:00
週刊ポスト
高齢者に多く見られる「傾眠」の原因6つ 医師が解説
高齢者に多く見られる「傾眠」の原因6つ 医師が解説
 縁側で日向ぼっこをしながらウトウト……。ひと昔前ならこんな姿も高齢者の当たり前。しかし、超高齢社会(*)の現代においては、年を重ねても元気で活動的な人も増え、イメージはさまざまに広がった。【*全人口…
2019.10.18 07:00
女性セブン
介護保険は使えない… 親の介護とは違う「妻の病気リスク」の怖さ
介護保険は使えない… 親の介護とは違う「妻の病気リスク」の怖さ
 熟年夫婦には、あるリスクが潜んでいる。元気に働いていた妻が、突然、事故や病に倒れ、働けなくなる――。そんな万が一のことが起きると、老後の資金計画、ライフプランは大きく変わってくる。 平均寿命は女性の…
2019.10.17 16:00
週刊ポスト
台風19号の影響で浸水した住宅街(川崎市。写真:時事通信フォト)
台風被害に備える保険、補償を受けやすい加入方法は
 東北や関東に甚大な被害をもたらした台風19号では、千曲川や阿武隈川など20以上の河川が決壊したほか、都心でも世田谷区二子玉川付近で多摩川が氾濫するなど、各地で浸水や洪水被害が発生した。 この被害を見て…
2019.10.15 16:00
マネーポストWEB
扶養家族となっているパート主婦は、働き方で損得が分かれる(イメージ)
パート勤務の壁、年収が1万円多いと24万円も手取りが減るカラクリ
 夫婦の生活基盤を考える上で重要なポイントになるのが「妻の働き方」だ。その選択を間違えると、年収が増えても手取り収入が減ってしまうことになりかねない。 というのも夫の扶養家族となっているパート妻は、…
2019.10.14 16:00
週刊ポスト
8月の九州北部豪雨にて、浸水した雑貨店を片づける店主(写真:時事通信フォト)
天災に備える火災保険 免責・縮小タイプの見直しは臨機応変に
 頻発する天災で、損保会社の負担額も重くなっている。10月からは火災保険料の改定が行われ、例えば、損保最大手の東京海上日動火災保険の場合、栃木県、群馬県、富山県、石川県、山口県、九州6県と沖縄県は、マン…
2019.10.12 07:00
女性セブン
軽減税率導入で店舗のレジも混乱
軽減税率に飲食店も対応に苦慮 「持ち帰り用8%と10%、2レジ体制」も
 10月1日、消費税が8%から10%に引き上げられると、至るところで大混乱が生じていた。特に混乱に拍車をかけたのが、持ち帰りの食品にかかる8%の軽減税率だ。 レジで食品かそうでないかを見分けて手でレジ打ちす…
2019.10.10 15:00
週刊ポスト
火災保険の見直しポイント 水災・風災・家財・個人賠償も確認を
火災保険の見直しポイント 水災・風災・家財・個人賠償も確認を
 過去最強といわれた台風15号は、千葉県の広範囲に渡って規格外の爪跡を残した。台風に被災しても公的支援金を受けられず、自力で修繕しなければならなくなるケースは多い。また、天災によって隣家へ被害を与えた…
2019.10.10 07:00
女性セブン
軽減税率に店舗側も混乱。レジ前にはこんな注意書きも(撮影/杉原照夫)
軽減税率で混乱「イートインってホテルのことか?」という客も
 日本一の長さを誇り、雑貨店や衣料品店、飲食店など600の店舗が軒を連ねる大阪市の天神橋筋商店街。10月1日、消費税が8%から10%に引き上げられると、至るところで大混乱が生じていた。陶器店オーナーが眼をこす…
2019.10.09 16:00
週刊ポスト
千葉県では台風後も悪天候が続き、屋根のブルーシートを住民自ら修復(写真:時事通信フォト)
自然災害が激増の時代 賠償責任と範囲はどこまでか?
 9月9日の早朝、関東地方に上陸した台風15号は、“過去最強”といわれている。残した爪痕も規格外。千葉県内を中心に民家の屋根が飛ばされるなどの甚大な風水害が目立ち、停電や断水など、インフラも途絶した。 そ…
2019.10.07 15:00
女性セブン
2035年の高齢者を取り巻く医療環境 入院拒否や終末期医療の危機も
2035年の高齢者を取り巻く医療環境 入院拒否や終末期医療の危機も
 現在の高齢者よりもはるかに深刻な状況下に置かれるのが、「未来の高齢者」である。50代の現役サラリーマンが年金受給開始年齢を迎え、60代は後期高齢者となる2035年、取り巻く環境はどうなっているのか―─。 内…
2019.10.07 07:00
週刊ポスト
介護、リフォームほか… 役所に申請すれば払わずに済むお金
介護、リフォームほか… 役所に申請すれば払わずに済むお金
 国や自治体には、一定の条件を満たせば受け取れる様々な補助があるが、その多くは自ら申請しなければもらえない。主なものを別掲の表にまとめたが、これらを見逃すと「本当は払わずに済むお金」を払っていること…
2019.10.02 16:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース