記事一覧

ガラケーユーザーが語る「それでもスマホにしない理由」
iPhoneの新作が発表されると大きな話題になり、スマートフォン(スマホ)ひとつあれば、買い物もできれば飛行機のチケット発券もできる。スマホでクーポンも発行されるし、テレビではスマホゲームのCMだらけ……な…
2017.10.07 16:00
中川淳一郎

相場の2大不安要素は「北朝鮮」と「ビットコイン・ショック」か
10月に入り、日経平均株価も2万円台、米ドル/円も110円を超えて推移している。今月は衆議院選挙という大きな政治イベントがあり、さらには北朝鮮問題という地政学的リスクも存在する。はたしてこれから相場はど…
2017.10.05 20:00
池辺雪子

大前研一氏 公務員制度に一生保障は今や不要、制度根本から考え直すべき
公務員の定年が延長される方針だというが、それ以前にもっと真剣に取り組むべき課題があるのではないか、というのは経営コンサルタントの大前研一氏だ。大前氏が現在の公務員制度に潜む問題点を解説する。 * …
2017.10.05 16:00
大前研一

自動運転、世界の有望企業ランキング 1位はフォード
世界の大手自動車メーカーは競って自動運転、無人運転の実用化を進めている。世界中で政策による新エネルギー自動車への転換が急速に進んでおり、自動車メーカーは激動の時代を迎えつつある。電気自動車製造では…
2017.10.05 15:00
田代尚機

FXレバ10倍規制報道で注目、ハイレバ法人・海外口座の長短所
FX(外国為替証拠金取引)における証拠金倍率(レバレッジ)引き下げ案が大きなニュースとなっている。9月28日、日本経済新聞は〈FX倍率 上限下げへ〉と題し、金融庁は、現行25倍の最大倍率を10倍程度に引き下げ…
2017.10.04 20:00
池辺雪子

綜研化学(4972):顧客基盤から見て割安で、追い風吹く化学メーカー
綜研化学(4972)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 同社は粘着材というニッチな分野でトップポジションを築いている化学メーカーです。顧客の要望に応えるべく、マーケティングから研究開発、製造、販売から…
2017.10.02 19:00
戸松信博

「発泡酒・新ジャンルを飲むヤツは何を考えているのか?」とビール偏愛者
アルコール関連業界では「ビール類」という言葉がある。これはビール、発泡酒、新ジャンル(第三のビール、ともいう)を合わせた飲料の総称であるが、元々のビールだけでなく様々な「ビール風飲料」が普及してい…
2017.09.30 16:00
中川淳一郎

FOMC前後のドル円反転価格を予測したテクニカルツールとは?
「経験を何十年積んでも相場が読めない」と嘆くトレーダーは少なくない。しかしその一方で、実際に億の利益をトレードによって獲得しているトレーダーが存在することも事実だ。億トレーダーたちは、いかにして相場…
2017.09.29 20:00
池辺雪子

中国の半導体産業、今後10年で黄金期を迎える見通し
中国本土A株では半導体関連銘柄の上昇が目立つ。上海総合指数は、急落した8月11日を底値に回復しているが、この日の終値と9月25日の終値とを比較すると、4.1%上昇している。一方、半導体回路設計やテレビ放送関…
2017.09.28 18:00
田代尚機

年初来高値更新の日経225 いよいよ青空天井相場入りか?
日経平均株価が2万円台に到達し、年初来高値を更新しているが、はたして今後はどう推移していくのか。自身も日経225証拠金取引を行なっているカリスマ主婦トレーダーとして知られる池辺雪子さんが、今後の相場見…
2017.09.25 20:00
池辺雪子

明豊エンタープライズ(8927):回復から拡大フェーズへ
明豊エンタープライズ(8927)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 建物を建てにくい変形地を仕入れて、付加価値を付け、売却する不動産ビジネスを展開しています。経済状況の回復と活況な不動産市況を背景に、…
2017.09.25 19:00
戸松信博

相場はどれぐらい? 講演・トークイベントのギャラ事情
講演やトークイベントなど、人前で喋る仕事をしたら相当なお金がもらえると思われるかもしれないが、「よっぽど名が通った人が登場するか、よっぽどバブリーな主催者ではない限り、そこまでで高くない」と語るの…
2017.09.23 16:00
中川淳一郎

カリスマ主婦トレーダーが相場暴落時もロスカットしない理由
過去の相場を振り返ると、10年周期で夏から秋にかけての金融危機が起こる傾向がある。その傾向を考慮すると、今の時期は特に注意が必要なように思えるが、それではトレーダーはどのような姿勢でトレードに臨めば…
2017.09.22 19:00
池辺雪子

韓国ロッテが中国で壊滅的打撃、岐路に立つ韓国企業の中国ビジネス
韓国ロッテグループの中国ビジネスが壊滅的な被害を受けている。複数のメディアによると、2017年8月末現在、中国本土に112店舗あるロッテマートの内、87店舗が消防当局より営業停止処分を受けており、13店舗が自…
2017.09.21 16:00
田代尚機

億トレーダーが実際にトレードしている通貨ペアと指数とは
FX(外国為替証拠金取引)や、株のトレードにおいて「どの通貨ペア、銘柄、指数を選ぶべきか分からない」と悩む人は少なくない。それでは実際に億単位の利益を獲得しているトレーダーは、何をどう選んでトレード…
2017.09.19 19:00
池辺雪子

ファストフードにほぼ行かぬオッサンも絶賛!「天丼てんや」の楽しみ方
ファストフード店は年をとるにつれ、行かなくなるという人もいるだろうが、シニア層に人気だというのが外食チェーンの「天丼てんや」である。もちろん若い人も多く訪れるチェーン店ではあるが、「私が今でも唯一…
2017.09.16 16:00
中川淳一郎

週足でゴールデンクロスのトルコリラ円、いよいよ上昇局面か
9月1日、トルコリラ円相場は6月29日の高値を上抜けて高値を更新した。その後は反転していったん下落したが、今後トルコリラ円相場はどのように動く可能性があるのだろうか。FX(外国為替証拠金取引)のカリスマ主…
2017.09.15 19:00
池辺雪子

中国企業の中間期業績、増収率・増益率ともに過去5年で最高
中国企業の業績が好調だ。Wind資訊データによれば、2017年6月中間期業績は、上海、深セン上場A株3344社合計では19.9%増収、16.4%増益であった。増収率、増益率はいずれも過去5年間で最高を記録した。 セクター…
2017.09.14 17:00
田代尚機

ブイ・テクノロジー(7717):独自製品が有機ELパネルの量産に貢献 次の成長ドライバーか
ブイ・テクノロジー(7717)市場平均予想(単位:百万円)企業概要 FPD(フラットパネルディスプレイ)の製造装置を手掛けている企業です。 技術革新の目まぐるしいFPD市場において、検査装置系でトップシェアを…
2017.09.11 19:00
戸松信博

「タダなら参加」「1円の損もイヤ」…無粋な金銭感覚の大人たち
ある程度の年齢に到達したらスマートなお金の払い方をしたいものである。もしもそれができないのであれば、人前でお金を使わない方がいいのではないか──。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は44歳になった今、…
2017.09.09 16:00
中川淳一郎
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】来週・再来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀会合、米雇用統計、米FOMC (4月26日 17:44)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチャート』をおさえる【FISCOソーシャルレポーター】 (4月26日 17:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英中銀政策金利は据え置きの見込み (4月26日 14:02)
- 【注目トピックス 市況・概況】豪ドル週間見通し:上げ渋りか、引き続き追加利下げの可能性残る (4月26日 14:01)
- 【注目トピックス 市況・概況】ユーロ週間見通し:もみ合いか、ユーロ圏のスタグフレーション懸念残る (4月26日 14:00)