資産運用 の記事一覧

投資の判断材料となり得る株の「理論価格」とは?(『マンガ 投資のことはなにもわかりませんが、素人でも株でお金持ちになる方法を教えてください』より)
株主優待や毎月分配金ファンドを「買ってはいけない」理由
 日本の株式市場が29年ぶりの高値に沸いているのを見て、投資を始めてみたいと考える人も多いだろうが、どの株を買えば儲かるかは、誰にもわからない。だが、その一方で、合理的に考えると「買ってはいけない金融…
2020.12.16 15:00
マネーポストWEB
仮想通貨「セルシウス」が37倍に。一時は7億円を超えた(写真/三崎優太氏提供)
青汁王子、忘れていた仮想通貨が再高騰で7億円 使い道は花火大会
 米大統領選でのジョー・バイデン氏の勝利宣言や、新型コロナウイルスのワクチン開発で高い有効性が発表されたことを受け、金融市場ではリスクオンの姿勢が続いている。世界的な株高が進むなか、ビットコイン(BTC…
2020.11.23 19:00
マネーポストWEB
書面で残さなくても、家族クラウドで手軽に共有できる時代に(イメージ。Getty Images)
亡くなる前に銀行口座情報等の家族共有を 賢い「デジタル相続」のやり方
 配偶者が亡くなった時のお金の問題。最近は、夫婦それぞれが複数の銀行口座を持っている家庭も少なくないだろう。その一方で、生活費など家族のための口座はわかっていても、それ以外の口座がいくつあるか、どの…
2020.11.16 15:00
女性セブン
退職金でまとまった資金ができても投資先選びは慎重に(イメージ)
不動産、株、投信… 定年後のやってはいけない投資、やっていい投資
「60歳定年」が過去のものとなり、定年後の「雇用延長」や「転職」で間違った選択をすれば、老後資産計画を大きく狂わせかねない。平均寿命が伸びる中で、老後生活を豊かに暮らすにはどうすればよいのだろうか。 …
2020.11.15 19:00
週刊ポスト
ファイナンシャルスタンダード株式会社 代表取締役 福田 猛氏×三井住友DSアセットマネジメント株式会社 オンラインマーケティング部長 宗正 彰氏
あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪【第5回】「相場の予想」はせず、顧客に寄り添って資産運用のゴールを目指す
【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第5回】ゲスト/ファイナンシャルスタンダード株式会社代表取締役 福田 猛氏ホスト/三井住友DSアセットマネジメント株式会社オンラインマーケティング部長 …
2020.11.13 17:00
マネーポストWEB
PR
ボーナスに頼らない家計術のポイントは?(イメージ)
「ボーナスに頼らない生活」を実現する家計術 食費をケチるのはNG
 冷え込む季節となってきた矢先、家の財布もグッと寒々としてきた。大幅なボーナスカットを公表する企業が相次ぎ、新型コロナウイルスの流行拡大が、いよいよ私たちの家計に大打撃を与え始めた。ファイナンシャル…
2020.10.23 15:00
女性セブン
浪費家だったゆきこさんは家計の見直をどう進めたのか(イメージ)
iDeCoよりもラクでお得?「個人年金保険」のメリット
 年金激減時代には、公的年金に頼らず老後資金を増やすことも考えなくてはならない。加入者が毎月掛け金を積み立て、60歳以降に受け取る「じぶん年金」だ。 個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」ばかりが注目を…
2020.10.19 15:00
週刊ポスト
松井証券社長 ネット証券戦国時代は投資の面白さ提案が鍵
松井証券社長 ネット証券戦国時代は投資の面白さ提案が鍵
 約20年前、株式売買委託手数料自由化を睨んでネット専業へ転換したのが、「業界の風雲児」と言われた松井証券の松井道夫氏。四半世紀にわたってトップを務めた同氏に代わって、今年6月、初めて創業家以外からトッ…
2020.10.02 07:00
週刊ポスト
銀行預金では資産が守れない時代か(イメージ)
預金で資産は増やせない 積み立て投資なら同じ銀行でも166万円の差
 みずほ銀行は2021年1月から紙の預金通帳を発行する際に1000円(税込1100円)の通帳発行手数料を取ると発表した。現在の定期預金金利は0.002%程度で、100万円を1年間預けても20円の利息でしかない。10年分の利息…
2020.09.07 16:00
週刊ポスト
株式会社Fan 代表取締役 尾口 紘一氏×三井住友DSアセットマネジメント株式会社 オンラインマーケティング部長 宗正 彰氏
あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪【第4回】コロナショックにブレることなく顧客本位の資産運用を貫く
【あのIFAに会いたい 宗正彰の「資産運用業界」探訪/第4回】ゲスト/株式会社Fan代表取締役 尾口 紘一氏ホスト/三井住友DSアセットマネジメント株式会社オンラインマーケティング部長 宗正 彰氏 IFAとは、特…
2020.09.03 17:00
マネーポストWEB
PR
コロナ禍で株と金にマネーが集まるワケ 銀行預金のリスクとは?
コロナ禍で株と金にマネーが集まるワケ 銀行預金のリスクとは?
 新型コロナが家計を直撃する中、虎の子のキャッシュを「貯蓄」に回そうと考える人は多いだろう。しかし資産家や経済のプロたちは預金を「リスク」と考え、積極的に動かし始めている。その“避難先”は──。現金の価…
2020.08.18 07:00
週刊ポスト
金価格の急激な上昇が意味することは?(中国の宝飾店。Getty Images)
金価格がさらに急騰 ドルで資産を持つことは危険なのか?
 株式、債券といった金融資産は、発行体が上場廃止となったり、倒産したりすれば価値がなくなる。現金も国勢が悪化すればその価値は下落する。金融資産は、実態の裏付けがない分だけ、土地、不動産、貴金属などの…
2020.08.05 07:00
マネーポストWEB
銀行の預金金利は過去最低の水準に(イメージ)
年に0.002%の金利でも定期預金する意味はあるのか?
 長寿時代、多くの人が将来のお金の不安を漠然と感じている。だが、お金の話は難しくてよく分からないという人も多い。資産運用や投資に詳しい金融ジャーナリストの鈴木雅光さんが、お金に関するさまざまなニュー…
2020.07.27 15:00
マネーポストWEB
年代に応じてiDeCoの商品をどう選ぶか(イメージ)
年代別iDeCo活用大作戦 30・40・50代はどんな商品を選ぶべき?
 老後のための資産形成の手法として注目されているイデコ(個人型確定拠出年金=iDeCo)。所得控除、運用益の非課税、受け取りの際の税額控除など、税制面でのメリットも多いが、運用経験が少ない人にとっては、ど…
2020.07.12 11:00
女性セブン
つみたてNISAのメリット・デメリットは?
口座開設したはいいものの… つみたてNISAのもったいない落とし穴
「投資」と聞くと、条件反射的に敬遠してしまう人も多いだろう。しかし、国が推奨している「つみたてNISA(少額投資非課税制度)」は、税制面でのメリットも大きく、堅実な資産運用が実現できる制度として知られる…
2020.07.08 16:00
女性セブン
iDeCoの節税効果の数々 受取時は「退職所得控除」「公的年金等控除」も
iDeCoの節税効果の数々 受取時は「退職所得控除」「公的年金等控除」も
 これまでイデコ(個人型確定拠出年金=iDeCo)は、企業型の確定拠出年金(DC)に加入している人はほとんど加入できないという規則があったが、6月5日に公布された「年金制度改正法」により、そうした“壁”が取り払…
2020.07.07 16:00
女性セブン
ルール改正で変わるiDeCo 会社員に立ちふさがる「壁」の撤廃へ
ルール改正で変わるiDeCo 会社員に立ちふさがる「壁」の撤廃へ
 政府の公表によれば少子化の影響で徐々に公的年金の水準は下がるばかり。30年後には厚生年金で約2割、国民年金では約3割、目減りする見通しだという。神奈川県に住む40代の松田貴子さん(仮名)も、将来のことを…
2020.07.05 11:00
女性セブン
コロナショックで元本割れ続出 “投資から貯蓄へ”の逆流起こるか
コロナショックで元本割れ続出 “投資から貯蓄へ”の逆流起こるか
 年初に2万4000円台だった日経平均株価は、「コロナショック」で3月19日には1万6000円台まで暴落。6月に入って2万2000円台まで戻したとはいえ、改めて「投資」のリスクが顕在化した。 近年、国は「貯蓄から投資へ…
2020.06.06 15:00
週刊ポスト
コロナ・ショックの円高は海外投資のチャンスに 「世界が買える」投資信託16
コロナ・ショックの円高は海外投資のチャンスに 「世界が買える」投資信託16
 コロナ・ショックは私たちの生命だけでなく、老後資金も脅かそうとしている。これまでのように「日本円」だけでコツコツ貯めることの危うさが、コロナによって浮き彫りになった。 日本経済は戦後最悪の大打撃を…
2020.05.28 20:00
女性セブン
コロナ禍で金価格の上昇が続いている(Getty Images)
コロナ禍で高値更新続く「金」 投資するなら純金積立かETFか
 金価格の上昇が続いている。2019年から堅調な値動きが続いていたが、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化した今年4月頃から上昇は加速した。5月18日には東京市場の金先物価格が上場来初となる1グラム6000円台を…
2020.05.19 20:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース