節約 の記事一覧

惰性で支払っている「ラテ・マネー」、20年の累積で驚愕の数字に!
「私はブランド品にも興味がないし、つつましく生活してます!」──そういう人も、よく調べてみればムダ支出が多いことがある。それを見直せば、劇的に家計が改善することは少なくない。新刊『ほったらかしでもなぜ…
2018.06.23 11:00
マネーポストWEB

急発進はNG…他 クルマの燃費を劇的に改善する5つの方法
ガソリン代の値上がりが止まらない。6月6日、資源エネルギー庁が発表したレギュラーガソリン代の全国平均は、1リットル当たり152円。4年ぶりの高値を記録した。しかし、ちょっとしたことで燃費を劇的に節約できる…
2018.06.20 16:00
女性セブン

満タンにするのは損? ガソリン代を節約する裏ワザ6選
原油価格高騰の煽りを受け、ガソリン代の値上がりが止まらない。6月6日、資源エネルギー庁が発表したレギュラーガソリン代の全国平均は、1リットル当たり152円。4年ぶりの高値を記録した。「満タン60リットルを入…
2018.06.19 15:00
女性セブン

化粧品を買わなくても大丈夫? 雑誌の付録をフル活用する節約術
ポーチやトートバッグなど、様々な付録がついていることが多い女性ファッション誌。なかでも一部の読者に重宝されているというのは、コスメ用品の付録だ。 30代の女性会社員Kさんは、雑誌付録コスメのヘビーユー…
2018.06.14 17:00
マネーポストWEB

大病院より診療所、診療時間外は避ける… 医療費削減テク5選
41兆2865億円。これは厚生労働省が2017年に発表した医療費の総額である。国民1人あたり、1か月に2万円近く支払っている計算になる。しかし、4月からその額に変化が生じている。薬剤師の水八寿裕氏が解説する。「…
2018.06.01 15:00
女性セブン

食費節約の強い味方・業務用スーパー「冷凍野菜ミックスは鉄板」
家計を節約するうえで、見直したいのが毎日かかる食費。収入はアルバイトが中心で、月に10万円台の収入が続くという若手芸人・Aさん(30代、女性)に、食費の節約術を聞いた。「食材はだいたい業務用スーパーで購…
2018.05.25 15:00
マネーポストWEB

牛丼チェーンの「朝食」比較 価格とボリューム、種類で勝負
時間がない、作るのが面倒くさい…などの理由で朝食を抜いてしまう人も多いだろうが、そんな人にもうれしいのが、安くて早い牛丼チェーンの朝食メニューだ。週に3回は牛丼店で朝食を摂るという30代の男性会社員Aさ…
2018.05.21 15:00
マネーポストWEB

有名店の味がほぼ半額 知る人ぞ知る穴場、スイーツ特売所6選
ケーキがホールで1600円! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回紹介するのは「スイーツ…
2018.05.19 11:00
女性セブン

激安価格で買えると人気の直売所 高級和牛が市場の半額で
高級和牛が市場の半額! 品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。高級和牛をかご一杯買って帰る主婦、ビスケットを箱買いするママ友たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「お肉」編を紹介しよう…
2018.05.17 15:00
女性セブン

行列必至のパンの直売所 菓子パン全品50円や限定パンも人気
品質はそのままなのに、激安価格で買える直売所。ビスケットを箱買いするママ友たち、大量の袋詰めパンを求めて並ぶ人たち──直売所の熱狂ぶりをレポート! 今回は「パン」編を紹介しよう。小菅製パン工場直売所…
2018.05.16 15:00
女性セブン

売れない若手芸人 鳥貴族でより安く飲むためのルール
財布にやさしい居酒屋は、アルバイトで生計を立てている若手芸人もフル活用している。若手芸人のAさんは、「最近の若手芸人のTwitterを見ると、ライブの打ち上げをしている様子の写真は、ほとんどが『鳥貴族』だ…
2018.05.11 16:00
マネーポストWEB

知らなきゃ損するシニア割引 ホテルやスポーツクラブでも
行楽日和が続くこの時期、知っておきたいのが「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービス、日常生活で使えるシニア割引も増えている。 買い物ならドラッグストアやスーパ…
2018.05.11 07:00
女性セブン

考え方はダイエットと同じ 日々のやりくり費節約を長続きさせるコツ
お金持ちへの第一歩は「お金を貯めること」であるのはいうまでもない。では、どうすれば無理なく貯めることができるのか。ファイナンシャル・プランナーの藤川太氏(家計の見直し相談センター・代表)は、「収入…
2018.05.08 15:00
マネーポストWEB

スーパーで使えるシニア割引 特定日に5%オフやポイント2倍も
シニアになったら知っておきたい「シニア割引」。日常生活で使えるシニア割引も増えているので賢く使いたい。日々のスーパーでの買い物も、シニア割引を使えばお得に済ませることもできるという。 イオン系列で3…
2018.05.07 15:00
女性セブン

スマホのデータ通信量の目安「1GB」で何ができるのか
充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけになる。とはいえ、「1GB(1ギガバイト)などとよく耳にするけれど、何…
2018.05.06 15:00
女性セブン

旅行で使いたいシニア割引 飛行機は当日割引で安く乗れる
シニアになったら知っておきたい「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービスも。使える時期、年会費、例外など諸条件に注意しながら賢く使いたい。行楽日和が続くこの時期…
2018.05.06 07:00
女性セブン

ドラッグストアのシニア割引 Tポイント3倍、5%オフデーなど
行楽日和が続くこの時期、知っておきたいのが「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービス、日常生活で使えるシニア割引も増えている。ここではドラッグストアのシニア割引…
2018.05.05 15:00
女性セブン

充電しながらの利用はNG…他 スマホのバッテリーを長持ちさせる6か条
スマホのバッテリーは、長く使うほどだんだん“持ち”が悪くなる。しかし、「設定を変えたり、使い方を変えるだけでも寿命は延ばせる」と語るのは、ITライター・太田百合子さん。そこで、スマホのバッテリーを長持…
2018.05.05 13:00
女性セブン

シニア割引 55才以上は映画1100円、カラオケルーム料金半額も
行楽日和が続くこの時期、知っておきたいのが「シニア割引」。最近は、50代から使えるものや、同伴者も割引が受けられるサービス、日常生活で使えるシニア割引も増えている。ここでは映画館やカラオケなどエンタ…
2018.05.04 07:00
女性セブン

「面倒だから」と敬遠されがちなシニア割引、すぐ元が取れるケースも
行楽日和が続くこの時期、親世代から孫世代まで、みんなでレジャーを楽しもうと思った時に知っておきたいのが「シニア割引」だ。最近では、50代から使えるものも増えており、その使い勝手も広がっている。「今、…
2018.05.02 11:00
女性セブン
注目TOPIC
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】石破続投で円安回避【フィスコ・コラム】 (8月3日 9:00)
- 【注目トピックス 市況・概況】来週の相場で注目すべき3つのポイント:決算発表ピーク、NY連銀インフレ期待発表、自民党両院議員総会 (8月2日 17:05)
- 【注目トピックス 日本株】株ブロガー・さなさえ:[話題性抜群の株&直近IPO]決算通過で見ておきたい株はコレです【FISCOソーシャルレポーター】 (8月2日 17:00)
- 【注目トピックス 日本株】クシムに再び不正アクセス疑惑――現職代表の指示で弁護士が資料に接触試行 (8月2日 15:32)
- 【注目トピックス 市況・概況】英ポンド週間見通し:もみ合いか、英財政運営に根強い警戒感 (8月2日 14:30)