大学 の記事一覧

東大ほか有名大学の「卒業証書偽造」裏ビジネスに中国人業者が暗躍 利用者は中国での就職活動…
田久保真紀・伊東市長の学歴詐称疑惑をめぐっては東洋大学の「卒業証書」の真贋などが話題になった。実は今、中国人業者がこうした証書を偽造する裏ビジネスで暗躍しているという。中国に詳しいフリーライター・…
2025.08.12 07:00
週刊ポスト

【中国人業者が暗躍】“大学の卒業証書偽造”裏ビジネスの実態「就職で使っても問題ない完成度…
田久保真紀・伊東市長の学歴詐称疑惑をめぐっては東洋大学の「卒業証書」の真贋などが話題になった。実は今、中国人業者がこうした証書を偽造する裏ビジネスで暗躍しているという。中国に詳しいフリーライター・…
2025.08.12 06:00
週刊ポスト

《相次ぐ共学化・閉学》女子校・女子大・短大は「男女雇用機会均等法ができる前の遺物」なのか…
少子化が進むなか、女子校や女子大学が減少している。そんな現状について思うところを、体験取材を得意とする女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が綴る。農業高校の「女子クラス」で学んだこと …
2025.08.10 16:00
女性セブン

トランプ政権がアメリカの大学で「留学生排除」を進めても、日本の大学は優秀な留学生の受け皿…
トランプ大統領の政策によって、アメリカの有名大学で留学生受け入れ停止の動きが広まっている。日本の大学はそうした学生に対し支援を検討しているというが、優秀な留学生がなかなか日本に来てくれないという現…
2025.07.28 07:00
週刊ポスト

人気受験系YouTuber「wakatte.TV」が解説する「学歴コンプレックス」の正体 努力で運命を変…
日本人は学歴の話が大好きだ。あの芸人は慶応卒、あの俳優は東大卒……など、今や芸能界でも学歴の話はついて回る。 今年、きれいごと・忖度一切なしで「大学受験の真実」について明かした『17歳のときに知りたか…
2025.05.21 16:02
マネーポストWEB

人気受験系YouTuber「wakatte.TV」が読み解く「学歴フィルター」の意味 「Fラン卒=勉強でき…
売り手市場といわれるなか、年々早まる就活の開始時期。背景の一つには、“大学全入時代”ならではの就活事情がある。大卒が当たり前ともなると「学歴フィルター」がますますシビアになり、企業側にも優秀な学生を…
2025.05.21 16:01
マネーポストWEB

京大大学院生が「TOEIC替え玉受験」で逮捕 知られざる中国人業者の「カンニングビジネス」の…
5月19日、警視庁野方署は中国籍で京都大学大学院2年の男(27)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕したと発表した。報道によると、容疑者は中国人留学生2人から報酬を受け取り、昨年6月と今年3月に行なわれたTOEICで替…
2025.05.20 18:00
マネーポストWEB

日本の大学受験で中国人向け「カンニング業者」が暗躍 大学側も「怪しいブローカーが存在して…
「日本の大学には簡単に入学できる」──中国では、そんな噂が流れているという。背景に大学受験の「カンニング業者」が暗躍している可能性が浮上した。実態を探るべくSNSでやりとりをはじめ、中国人の業者に接触する…
2025.05.16 16:00
週刊ポスト

「早慶は600万円、MARCHは500万円」中国人の日本大学受験で“カンニング業者”が暗躍 替え玉…
「日本の大学には簡単に入学できる」──中国では、そんな噂が流れているという。背景に大学受験の「カンニング業者」が暗躍している可能性が浮上した。実際、中国のSNSでは「友達が業者を使って早稲田に合格した」な…
2025.05.15 16:00
週刊ポスト

中国人の日本の大学受験ブームの裏で「カンニング業者」が暗躍 SNSには「友人が業者を使って早…
「日本の大学には簡単に入学できる」──中国では、そんな噂が流れているという。背景に大学受験の「カンニング業者」が暗躍している可能性が浮上した。中国事情に詳しいフリーライターの廣瀬大介氏が業者に接触し、…
2025.05.12 15:00
週刊ポスト

【スクープ】早慶は600万円、MARCHは500万円…日本の大学受験での中国人向け「カンニング業…
「日本の大学には簡単に入学できる」──中国では、そんな噂が流れているという。背景に大学受験の「カンニング業者」が暗躍している可能性が浮上した。中国事情に詳しいフリーライターの廣瀬大介氏が業者に接触し、…
2025.05.12 14:00
週刊ポスト

色眼鏡見られがち?「帰国子女」枠で入学した当事者たちが振り返る葛藤の日々 「語学以外は全…
親の仕事の都合などで一定期間(通常1年以上)海外に滞在し、その後帰国した子供を指す“帰国子女”にどんなイメージを持っているだろうか? 小さい頃から海外生活をしていれば外国語がペラペラという人も少なくな…
2025.04.21 15:00
マネーポストWEB

SNS時代の「令和の新歓」最新事情 大学側も新入生側も“入学前から”活動スタート、「SNSをみ…
大量のビラ配布、“タダ飯”をアピール、体験会の開催など、さまざまな団体が“新歓”こと大学の新入生勧誘に本腰を入れるシーズンが到来した。新歓といえばサークルや部活の存続のため、上級生が新入生を勧誘するも…
2025.04.16 15:00
マネーポストWEB

「先生、卒論はコスパが悪いです」「このゼミはガクチカに使えますか?」大学の就職予備校化で…
就職活動の早期化に伴い、大学では就職活動支援体制の強化に追われるようになっている現実がある。学内にキャリアセンターを設け、キャリアアドバイザーを常駐させるほか、授業でもエントリーシートの書き方など…
2025.03.27 07:02
マネーポストWEB

【就職予備校化する大学】就活強者と弱者のあいだに横たわる格差、大学側も不安を抱える学生た…
昨今の就職活動市場は、学生に有利な「売り手市場」が続いている。一方で就活の開始時期が早期化していることに伴い、学生たちのあいだからは、学業や部活動との両立の難しさや、選考プロセスの長期化により精神…
2025.03.27 07:01
マネーポストWEB

大学で変わりゆく学生と教員の距離感 「警戒すべきは恋愛感情を抱く学生」「同性でも距離を詰…
昨今、ハラスメントが問題化しやすい大学という空間で、かつてのような教員と学生の「飲みニケーション」とでもいうべき飲み会文化が衰退しつつある。特にデジタルネイティブのZ世代学生と日常的に接する男性教員…
2025.03.24 07:02
マネーポストWEB

大学で衰退する“教員と学生の飲み会文化” 「女子学生との飲み会は絶対にやらない」「写真を…
『R-1グランプリ』2016の王者で、“誇張モノマネ”で人気のピン芸人・ハリウッドザコシショウが、『SPA』のインタビュー取材に対して「不祥事でお笑いができなくなったら本当に困るので、僕は女性がいる飲み会には行…
2025.03.24 07:01
マネーポストWEB

【新入生が知っておきたいキャンパスの闇】大学内で窃盗・盗撮・マルチ商法がはびこっている実…
受験真っ最中の今、4月からの大学キャンパスライフを楽しみにしている高校生も多いことだろう。しかし、油断は禁物。入学前に知っておきたいのが、キャンパス内で日々発生している事件や事案の数々だ。そのリアル…
2025.02.22 15:00
マネーポストWEB

【大学2026年問題】国立大学すら定員割れは時間の問題…文科省も「大学じまい」に舵を切った…
大学の「2026年問題」──2026年以降は大学への進学率が上昇したとしても、18歳人口の減り幅のほうが大きく、進学者数が減り続ける状況を予測した言葉だが、出生数の激減が続く中で、日本の高等教育は新たな局面を…
2025.02.22 07:02
マネーポストWEB

【大学2026年問題】定員充足率が初めて100%を下回り「大学全入時代」に新たな局面 「激減…
今年も受験生たちの奮闘が続いているが、その一方で、募集定員に占める入学者の割合=定員充足率が100%を切る大学が続出している。背景には、18歳人口の減少と、その流れに逆行するかのような大学の拡大路線があ…
2025.02.22 07:01
マネーポストWEB
注目TOPIC

元横綱・白鵬、退職してもスポンサー多数で“資金には困っていない” トヨタ・豊田章男会長は「何かお役に立てることがあれば」と表明
- 日本で増殖する「中華系ネイルサロン」 勤務していた日本人ネイリストが見た驚きの内情「“オラオラ接客”で高額メニューに誘導」「初回来店客を練習台にしてトラブルも」
- 億り人・長期株式投資さんが実現した「毎年378万円の配当金を生み出す」投資戦略を大公開 「早期退職できたのは配当キャッシュ・フローがあったおかげ」
- ハーバード大卒・投資歴約30年の芸人パックンが語る「投資キャリア」と「今のポートフォリオ」 「1000万円あったら一括でETFに突っ込む」と断言する理由
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る