閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

財布 の記事一覧

三宅さんが心がけているのは「とにかく財布がふくらまないこと」
きもの研究家・三宅てる乃さんが語る「着物と財布」 愛用するのは帯にすっぽりと入る「3mm…
 着物に似合う財布はどんなものか。創業52年の着付け学院を運営し、かつては山口百恵さんの雑誌撮影の着付けも担当したのが、きもの研究家の三宅てる乃さんだ。そんな三宅さんが愛用しているのが、白地の革に草木…
2023.04.19 16:00
女性セブン
矢部美穂(右)と母・文子さんは財布のこだわり方が真逆
矢部美穂・文子さん親子の対照的な財布事情 娘はシャネル15万円、母は通販で2万円
 新年度が始まるこの季節に、財布を新調する人もいるだろう。財布に対する考え方は人ぞれぞれ、高級なブランド品を使いたい人もいれば、ブランド品であるかどうかに関わらず、デザイン重視で選ぶ人もいる。13年前…
2023.04.18 16:00
女性セブン
約40年前から財布はクロコダイル革ひと筋だという『ブランド王ロイヤル』社長の森田勉さん
『ブランド王ロイヤル』社長がこだわるクロコダイル革の財布 中にはお守り代わりの「帯封付き…
 お金持ちの中には、財布にただならぬこだわりを持っている人が多いという。では、有名なお金持ちが実際に使っている財布はどんなものなのだろうか……。巨大なリーゼントが印象的な、「ブランド王ロイヤル」社長の…
2023.04.17 16:00
女性セブン
“紙の財布”を愛用するアパホテル・元谷芙美子社長
アパホテル・元谷芙美子社長 メインで使う財布は“和紙の封筒”「お金の居心地がよさそうに感…
 新生活が始まる4月に財布を買い換えるという人も少なくない。どうせなら、お金持ちにあやかって、同じような財布を手に入れたい……と考える人もいるだろう。アパホテルネットワークとして全国719ホテルを展開する…
2023.04.16 16:00
女性セブン
財布の中が汚い人は…(写真:イメージマート)
家計管理できない人の特徴 財布がレシートやカード類でパンパン、家計簿つけても数字だけ
 時間をかけて、小さな手間や努力を積み重ねなければ、お金を貯めるのは難しい。さらに、自分を甘やかしがちな人は浪費家になりやすい傾向があるという。ファイナンシャルプランナーの黒田尚子はこう話す。「部屋…
2022.11.15 19:00
女性セブン
原田ひ香さんが新作『財布は踊る』で書きたかったこととは?
原田ひ香さんインタビュー『三千円の使いかた』に続く新刊『財布は踊る』で「絶対書こうと思っ…
 著書『三千円の使いかた』(中公文庫)が60万部突破のベストセラーとなっている原田ひ香さんが、再びお金を題材にした新刊『財布は踊る』(新潮社)を上梓した。同書に込めた思いについて、インタビューした。美…
2022.08.13 07:00
女性セブン
財布の買い替えが支出管理の見直しにつながることも(イメージ)
節約のための支出管理 クレカを封印し、あえて小さい財布に替えればラクに
 お金は、お金持ちのところに集まるという。もしその通りなら、庶民は、いつまで経っても貧乏ひまなし。だが、日々、時間と労力を使って頑張っているその節約法が、かえってお金が逃げる原因になっているケースも…
2022.02.06 15:00
女性セブン
キャッシュレス時代だから逆に財布選びも難しい?(イメージ)
ミニサイズか長財布か…意外と難しい「キャッシュレス時代の財布選び」
 スマホ1台で手軽に買い物できるキャッシュレス時代。現金を持っていなくても事足りるシーンが増えたことで、財布を出す頻度が減っている。現金をはじめ、クレジットカード、ポイントカードなど、それまで財布に入…
2021.11.18 16:00
マネーポストWEB
お金が貯まる人たちはどうやって管理しているのか(Getty Images)
お金が貯まる人の秘密 口座、財布は目的別に管理、カードは3枚まで
 スーパーをはしごして安い食材を買って、もらったクーポンも欠かさず使って……こんなに努力しているのに、どうしてお金が貯まらないのだろうか──。日々節約に励む人の中には、こんな悩みを抱える人もいるだろう。…
2021.11.02 16:00
女性セブン
「長財布」と「ミニ財布」ではお金の管理も変わってくる?(イメージ。Getty Images)
貯めたいなら長財布より「ミニ財布」か 中身を最小限に絞って支出管理
 コロナ禍で2度目の夏休み。感染不安はもとより、収入が減少したり、自粛生活で家計のやりくりが難しくなったりして、一昨年までのように夏を楽しむ余裕はなかった。 明治安田生命が8月3日に発表したアンケート結…
2021.08.22 11:00
女性セブン
マネーの達人はカードと財布をどう活用している?(イメージ)
所有カード150枚超!マネーの達人は「6つの財布」を使いこなす
「2021年こそは収入アップしたい!」そんな願いを込めて、お財布の新調を考える人は少なくないはず。せっかくなら、お金を貯めているマネーの達人の財布を参考にしたい。 効率よくポイントを貯めるための情報を集…
2021.01.18 16:00
女性セブン
ゆきこさんの2020年8月の家計簿。毎月の世帯収入のうち、3~4割程度を投資や貯蓄に回している
節約で1430万円貯めたインスタグラマーの「お金が貯まる財布術」
 新型コロナウイルスの流行は、家計にも大きな打撃を与えた。先行き不透明ながら、2021年はなんとか収入アップを目指したい。そこで、不景気をものともせずに活躍するマネーの達人に、財布の中身を見せてもらった…
2021.01.12 15:00
女性セブン
マネーの達人たちが提案する「貯まる財布」7か条
「貯まる財布」は中身もシンプル クーポン券はもらわない選択肢も
 2021年こそ収入アップを目指したい。とはいえ、なかなかお金が貯まらない…。そんな人は自分の財布の中身を見直してみるとよいかもしれない。「お金が貯まる財布」と「貯まらない財布」の違いはどこにあるのだろう…
2021.01.11 16:00
女性セブン
財布のカード「スリム化」のコツ ポイントの使い切り方も重要
財布のカード「スリム化」のコツ ポイントの使い切り方も重要
 増えすぎたカードを減らすことに挑戦し始めたのが、『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子さん(62才)。大量に持ちすぎているポイントカードとクレジットカードのスリム化のコツを、11枚のカードを持…
2020.02.14 15:00
女性セブン
財布がパンパンの「カード肥満」、残すべきクレカの見極め方
財布がパンパンの「カード肥満」、残すべきクレカの見極め方
 気が付けば雑多なカードで財布はパンパン、カードの「年会費」や「特典」を思い出せない人も多い。『女性セブン』の名物記者“オバ記者”こと野原広子さん(62才)が、カードが増える原因と減らし方を研究する。 …
2020.02.11 15:00
女性セブン
コンパクトな財布が好まれる理由とは
長財布はもう時代遅れ? 私たちが「ミニ財布」派に変わったワケ
 男性にとってはビジネスマンのたしなみとして、女性にとってはファッションアイテムとしても愛用されてきた長財布。だが、今やスマートフォンが普及し、キャッシュレス決済へと向かう時代。二つ折りよりさらに小…
2019.06.03 16:00
マネーポストWEB
以前は何枚もあったけど… 財布からポイントカードが消えた背景
以前は何枚もあったけど… 財布からポイントカードが消えた背景
 小売店が商品の購入やサービスの利用で発行する、ポイントカード。ポイント分で次回以降の買い物が値引き対象になるなど、消費者にはメリットがあるが、キャッシュレス決済も普及するなか、ポイントカードを嫌が…
2019.05.07 16:00
マネーポストWEB
財布の中身を整理するだけで無駄遣いが減る?
無駄遣いを減らす「財布の片づけ術」 お金、カード類はどう整理する?
「片づけるだけで無駄遣いが減る」シリーズ、今回は「財布の中身」の片づけ方を紹介しよう。 整理収納アドバイザーの資格を取得し、無駄遣いが減ったという館山花子さんは「クローゼットやキッチンなど、大きな場…
2018.01.01 17:00
マネーポストWEB
長財布は“デキる大人”のイメージが定着?
大人の財布はどっちがいい? 長財布派vs二つ折り派、それぞれの言い分
 かつて、『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』という本が累計26万部を超えるベストセラーとなり、大きな話題となった。同署は“稼ぐ人”が実践している財布の使い方を紹介する内容で、「お財布をキレイに使う」と…
2017.10.08 11:30
マネーポストWEB
財布を紛失した場合、どこに連絡をすればよいか?
財布の紛失体験談 お店で落とせばセーフ? 道端はアウト?
 現金だけでなく、カードや免許証など、たくさんの大切なものを財布に入れている人は多い。そんな財布を紛失してしまったら、どうすればいいのだろうか。 まず、その財布をどこで失くしたかを思い出し、その周辺…
2017.06.27 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース