働き方 の記事一覧

「103万円の壁が…」コロナ禍で長時間労働を強いられる学生の悲痛
コロナ禍の不況に伴い、アルバイト代で学費を工面している大学生のなかには、バイト先をクビになったことで退学を余儀なくされるケースや、アルバイト収入の大幅な減少によって休学を決意したという事例も珍しく…
2020.12.22 07:00
マネーポストWEB

育児中でも大丈夫 アンケートモニター他「女性が稼げる副業」3選
新型コロナウイルスの感染拡大に関連した解雇は、認知されているだけでも7万人(厚労省11月発表)に達しており、2021年以降、さらなる増加を予想する声も少なくない。とりわけ深刻なのが非正規で働く人が多い女性…
2020.12.20 16:00
マネーポストWEB

下請け相手だとエラソーに… 私が見た“失格サラリーマン”列伝
サラリーマンは一人ひとりが、会社を代表する意識で仕事をするもの。自分の評判は会社全体の評判にも直結することもあり、普段から社会人として恥ずかしくないふるまいが求められる。とはいえ、サラリーマンの中…
2020.12.19 16:00
マネーポストWEB

スキマ時間で小遣い稼ぎ!試験監督他、急場の需要見込める「バイト的副業」3選
新型コロナウイルス感染拡大の影響が家計にも深刻なダメージを与えようとしている。労働組合の中央組織である全国労働組合総連合(全労連)が、加盟労組を対象に冬のボーナスについて調査したところ、約半数が昨…
2020.12.18 16:00
マネーポストWEB

コロナ禍で増える女性の家事負担 夫の「俺には仕事がある」意識増長か
日本が新型コロナウイルスの脅威にさらされるようになってから約10か月。緊急事態宣言が明けて夏になると、感染の勢いは一時落ち着き、経済活動も本格的に回復し始めたが、今また感染拡大の“第3波”に突入し、油断…
2020.12.17 07:00
女性セブン

32歳文系会社員が「副業で年収を2.5倍」にできた理由
年金不安や「老後2000万円問題」など、将来のお金の不安は尽きない。最近ではコロナ不況による収入減が家計を直撃し、副業に活路を見出そうとする人が増えている。 副業仲介サービス最大手のランサーズが登録者…
2020.12.15 16:00
マネーポストWEB

「父は失業、私は専門学校を退学」コロナ困窮で虐待・自殺者も激増
コロナ禍により、2020年は激動の一年となった。特に、全国を対象に緊急事態宣言が発出された4月16日以降は、人々の生活は大きく変わった。不要不急の外出自粛が叫ばれ、多くの企業が在宅勤務を推奨し、子供も大人…
2020.12.15 07:00
女性セブン

多忙な人でもできる「スキマ副業」3選 データ入力で月収5万円も
コロナ禍の影響で副業を始める人が急増しているが、中でも地方在住者に増えているという。115万人が登録している副業マッチングサービスを手掛けるランサーズによると、仕事の発注者の約60%は東京に拠点を置く企…
2020.12.13 16:00
マネーポストWEB

ミリオンセラー会計士がYouTuberに転身してわかった「儲け方」
テレビで見かけなくなった芸能人がYouTuberに転身して大成功している例は枚挙にいとまがないが、最近はビジネス系YouTuberとして荒稼ぎする人や企業のYouTubeを使ったマーケティング活用の事例も増え、ますますそ…
2020.12.10 16:00
マネーポストWEB

シングルマザーの仕事選び 考えるべきは「20年先も生き残れるか」
子供を1人で育てるシングルマザーにとって、常に付きまとうのがお金の問題だ。特に今年は、新型コロナウイルスの感染拡大で失業者が増加しており、女性の割合が男性に比べて高いパートや派遣などの非正規労働者が…
2020.12.07 16:00
女性セブン

優秀なビジネスパーソンほどハマりやすい「副業のワナ」とは?
副業マッチングサービスなどを手掛けるランサーズの調査によると、「副業人口」(常時雇用されながら副業する人)は年々増加傾向にあり、2020年4月の調査では409万人と推計されるという。コロナ禍により、さらに…
2020.12.07 15:00
マネーポストWEB

コロナ禍で儲かる副業、儲からない副業 伸び率圧倒的1位は?
コロナ禍の影響で収入が減ったり、在宅や時短勤務による“スキマ時間”が増えたりしたことなどから、副業を始める人が急増している。副業マッチングサービス最大手のランサーズによると、同サービスを利用する115万…
2020.12.05 19:00
マネーポストWEB

フリーの立場から見た「会社員」の凄さ 組織生活で培われる特殊スキルとは?
電通が正社員を業務委託契約に切り替え、個人事業主(フリーランス)にするという新制度を発表したところ、当初想定されていた100名の応募を大きく上回る230人が応募したという。広告代理店勤務を経て、フリーラ…
2020.11.28 16:00
マネーポストWEB

「留守電ぎらい」の人たち 伝言残すか、そのまま切るか…それが問題だ
コロナ禍の昨今、対面でのやりとりが減ったことで、SNSや電話で連絡をとる機会が増えたという人は多いだろう。しかし電話の場合、いつも相手が出られるとは限らない。なかには留守番電話や伝言メモサービスを設定…
2020.11.27 16:00
マネーポストWEB

「半々はしんどい…」 テレワークと出社の“二刀流”ならではの苦労
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い急速に普及したテレワークだが、現在は完全在宅でなく出社と半々という勤務スタイルの企業も少なくない。人材サービスのアデコが10月に発表した調査結果によると、緊急事態宣…
2020.11.25 15:00
マネーポストWEB

離婚後の生活に向けた準備の数々 マイナンバーカードは事前作成を
新婚当初はラブラブでも、いつしかすれ違いが生じ、ついには離婚へ──。しかし、一時の感情で離婚をしたら、その後の生活で苦労が待っているということも多い。 離婚は成立したら終わりではない。それから新たな…
2020.11.24 16:00
女性セブン

理想と現実は違った? ホテルテレワーク体験者たちの思わぬ誤算
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、一気に普及した「テレワーク」という働き方。オフィスだけでなく自宅やカフェなど、場所を選ばず働けるようになったメリットは大きいだろう。特に今は「Go Toトラベル」キャ…
2020.11.16 07:00

シニアの再就職先 ドラッグストア店員やベビーシッターに将来性
60歳で定年を迎える社会は昔のこと。来年4月に施行される「70歳就業法」によって、企業は70歳までの就業機会確保の努力義務が課されるようになる。「生涯現役社会」が到来した今の時代、よりよい老後生活を送るた…
2020.11.12 07:00
週刊ポスト

定年後も稼げる再就職先「求人上位リスト」 清掃員、管理人に注目
「60歳定年」が過去のものとなるだけでなく、定年後に「雇用延長」したり、「再就職」したりすることも当たり前となってきたこの時代。正しい選択をしないと、老後の生活が大きく崩れてしまう可能性もあるだろう。…
2020.11.09 16:00
週刊ポスト

元部下の指示にストレス 定年後雇用延長の「こんなはずじゃなかった」
「60歳定年」が過去のものとなり、新型コロナウイルスの影響で働き方自体が変わりつつある。定年後の「雇用延長」も「転職」も、一歩間違えれば思い描いていた老後資産計画を大きく狂わせかねない。安定した生活を…
2020.11.08 07:00
週刊ポスト
注目TOPIC

「神戸女性殺害事件の不気味さ」と「父の葬式に現れた泥棒未遂犯」…オバ記者が心に留める“怖いことはいつだって潜んでいる“という事実
-
《厳格化する日本の血圧基準値》ガイドラインを定める「日本高血圧学会」役員に渡った巨額製薬マネー 5年間で16人に1000万円超の謝礼、最多は1億円超
-
進学校の「合格実績」に潜むカラクリ 「地方の国公立大学の名前がズラリ」「MARCHの合格者数が急増」…優秀な生徒に進学する気のない大学を受験させる進路指導も横行か
-
日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へ
-
【特別公開!シゲルさんノート】89歳現役トレーダーが新たな有望銘柄として「子供服メーカー」に注目!「だいぶ仕込んでいるからこの先が楽しちゃうかな」と語る
フィスコ経済ニュース
- 【注目トピックス 市況・概況】【市場反応】米10月フィリー連銀製造業活動は予想外のマイナス、ドル軟調 (10月16日 22:32)
- 【注目トピックス 日本株】ファンコミュニケーションズ:日本最大級のASP「A8.net」運営、今期業績予想上方修正 (10月16日 21:11)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は動意薄、全般的に様子見 (10月16日 20:05)
- 【注目トピックス 日本株】GSI:札幌本社に持つ独立系SI企業、DX需要下で着実成長続くなか配当利回り4.5%超え (10月16日 19:31)
- 【注目トピックス 市況・概況】欧州為替:ドル・円は小動き、欧米株は堅調 (10月16日 19:18)