閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

グルメ

グルメに関する記事一覧です。人気飲食チェーンやファストフード、コンビニなどの注目メニュー・商品を紹介。実食レポやお得な利用術も多数掲載しています。

セブン-イレブン『大きなおむすび 鶏唐揚マヨネーズ』(左)、ローソン『大きなおにぎり あおさ入唐揚マヨ』(右)
まったく別物!セブンとローソン「唐揚げおにぎり」を実食比較
 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、多くの飲食店が休業や営業時間の短縮を余儀なくされている。そうした中で、お腹が空いた時、手軽にササッと食べられるのがコンビニエンスストアのおにぎりだ。とはいえ、…
2020.04.12 15:00
マネーポストWEB
から好しの『からあげ定食』(590円)は、もものから揚げが4つ盛られている
定食系から揚げチェーン『から好し』、がっつり&ちょい呑みの楽しみ
 多くの人に愛されるおかずの定番といえば、鶏のから揚げ。日本の国民食とも言える鶏のから揚げを専門に提供する外食チェーン『から好し』も人気となっている。外食産業に詳しいフリーライターの小浦大生氏が解説…
2020.04.05 15:00
マネーポストWEB
回転寿司チェーンの注目ネタから名店まで(イメージ。Getty Images)
回転寿司「大手チェーンの注目ネタ」&「知られざる名店」各5選
 スシロー、無添くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司と4つの大手チェーンが鎬を削る回転寿司業界。それぞれのチェーンが、仕入れや経営方法の工夫で高原価商品を次々送り出している。以下、回転ずし評論家の米川伸生さ…
2020.03.27 15:00
女性セブン
回転寿司業界の新潮流とは?(イメージ)
回転寿司の新潮流、「大人の客」引きつけるグルメ系に勢い
 回転寿司業界ではネタの新鮮さや価格で大手チェーンが鎬を削っているが、大手以外の全国進出も目覚ましい。地元の海の幸をひっさげ、北海道の「函太郎(かんたろう)」「根室花まる」、北陸の「金沢まいもん寿司…
2020.03.25 15:00
女性セブン
“回らないスシロー”もあり得た?
天然ネタのスシロー、サイドメニューのくら寿司… 回転寿司の群雄割拠
 不況の時期でも成長を続けることから「最強の外食産業」とも呼ばれる回転ずし業界、その大手チェーンは4つ。年商の高い方から「スシロー」「無添くら寿司」「はま寿司」「かっぱ寿司」の順になる。なかでも、売り…
2020.03.20 07:00
女性セブン
回転寿司、原価率が高い「お得ネタ」最新ランキング
回転寿司、原価率が高い「お得ネタ」最新ランキング
「最強の外食産業」──回転ずしがそう呼ばれているのをご存じだろうか。日本に回転ずしが誕生したのは、東京タワーが完成した1958年。大阪の「廻る元禄寿司」が草分けとされる。特許が切れるまで元禄寿司の独壇場だ…
2020.03.18 15:00
女性セブン
かつやの『スパイスチキンのコーンフレークカツ丼』かつやの『スパイスチキンのコーンフレークカツ丼』
なんだこれは? かつや期間限定『コーンフレークカツ丼』の衝撃
 全国で390店以上を展開するとんかつチェーン「かつや」。低価格帯のとんかつチェーンとしては、国内店舗数No.1となっている。外食チェーンに詳しいフリーライターの小浦大生氏が説明する。「外食チェーンの丼もの…
2020.03.15 15:00
マネーポストWEB
松屋の『“超粗挽き”ビーフハンバーグステーキ定食』、ライスは大盛り
松屋「超粗挽き」牛ハンバーグ定食を実食、「790円」は高いか安いか
 大手牛丼チェーン「松屋」の新メニュー『“超粗挽き”ビーフハンバーグステーキ定食』が2月25日から販売されており、ネット上を中心に「美味しい」という声が多数あがっている。ビーフ100%、200gのボリュームのハン…
2020.03.08 15:00
マネーポストWEB
人気レモンサワー各社のこだわりは?
レモンサワー戦国時代、各社の人気商品の魅力とこだわり
 いまコンビニエンスストアやスーパーなどには、レモンサワーが数多く並んでいる。その中から一体どれを飲めばいいのか迷うところ。レモンサワーを製造販売している各メーカーでも2016年以降、売上の伸びを実感し…
2020.03.05 16:00
女性セブン
『炙りたらこのお出汁スパゲティ』(980円+税)に、定食セット(200円+税)をプラス
連日大行列の「東京たらこスパゲティ」実食レポ、人気の秘密は?
 1月末、渋谷・宮益坂にオープンした『東京たらこスパゲティ』1号店に、連日大行列ができている。店名通りのたらこスパゲティ専門店で、とんかつチェーン「かつや」を経営するアークランドサービスホールディング…
2020.03.05 15:00
マネーポストWEB
名代富士そばの「かつ丼」
ゆで太郎、富士そば、小諸そばの「かつ丼」食べ比べ 値段と量の違いは?
 手軽にササッと食事を済ませたい時に重宝するそばチェーン。その定番メニューとして忘れてはならないのが、かつ丼だ。しっかりと食事を摂りたいときなどに、そばチェーンでかつ丼を注文する人も多いのではないだ…
2020.03.01 15:00
マネーポストWEB
アメリカのスーパーに並ぶ「ホルモンフリー」牛肉(Getty Images)
肥育ホルモン剤入り牛肉の輸入規制ない日本 そこにある食卓の危機
 発がんリスクのある「肥育ホルモン」が含まれたアメリカ産牛肉の輸入量が激増している。財務省の速報では、今年1月のアメリカ産牛肉の輸入量は2万1428トン。2019年1月は1万7525トンだったから、なんと前年同月比1…
2020.02.25 16:00
女性セブン
平日夜限定の『チーズinハンバーグ』フルセットメニュー
ビッグボーイ「平日夜限定900円フルセット」を実食、コスパの良さに驚き
 全国で267店舗(2020年1月現在)を展開するハンバーグレストランチェーン「ビッグボーイ」が、1月から平日の夜限定でメインディッシュにサラダバーなどがついた“フルセットメニュー”を900円で提供する、『平日(…
2020.02.23 15:00
マネーポストWEB
発がんリスク指摘の米国産牛肉、無邪気に食べるのは日本人だけ
発がんリスク指摘の米国産牛肉、無邪気に食べるのは日本人だけ
 発がんリスクのある「肥育ホルモン」が含まれたアメリカ産牛肉が激増──。2月7日の財務省の速報で、アメリカ産牛肉の輸入量が前年の122%に増加したことがわかった。ますます増える“恐怖の牛肉”は、そこかしこに潜…
2020.02.19 07:00
女性セブン
ブルボンの袋菓子
ルマンド他、ブルボン袋菓子の愛好者の声「コスパの良さも魅力」
 スーパーやコンビニで売っている袋入りのビスケット菓子。その種類は把握しきれないほどだが、なかでもコスパがいいと安定した人気を誇っているのが、ブルボン『ルマンド』だ。コンビニ・スーパー事情に詳しいフ…
2020.02.09 15:00
マネーポストWEB
がっつりラーメン月額8600円、「読みが甘かった」と50代購入者悔やむ
がっつりラーメン月額8600円、「読みが甘かった」と50代購入者悔やむ
「月1万1000円で焼肉食べ放題」――昨年11月、焼肉チェーンの牛角がこんな“太っ腹”なサービスを打ち出した。>マネーポストWEBプレミアム登録ですべての記事が広告なしで読める! 初回登録月は無料 近ごろよく耳に…
2020.02.05 16:00
週刊ポスト
「月額4000円で飲み放題」で元が取れるかどうか
居酒屋の「月額4000円飲み放題定期券」、トクするのは客か店か
 決まった料金を支払えば、一定期間は「○○放題」―─「サブスクリプション(サブスク=定額制サービス)」を導入する企業が急増中だ。飲食からレジャー、公共交通まで、使い方次第では出費を大きく抑えられるように…
2020.02.04 16:00
週刊ポスト
ランチのサブスクモデル、実際の利用者の声は(イメージ)
昼食サブスク 「通常より少量」「別メニューに誘導」に不満の声も
 決まった料金を支払えば、一定期間は「○○放題」―─「サブスクリプション(サブスク=定額制サービス)」を導入する企業が急増中だ。飲食からレジャー、公共交通まで、使い方次第では出費を大きく抑えられるように…
2020.02.02 11:00
週刊ポスト
回転寿司チェーン トロ、ウニなど気になる定番15種の原価
回転寿司チェーン トロ、ウニなど気になる定番15種の原価
 飲食店の中でも回転寿司店の原価率は平均して40~50%と高い。その中でも人気商品のまぐろやウニ、イクラの原価率は70~80%に至ることもある。 目玉となるネタは「赤字覚悟で提供し、客の満足度を上げるのが大…
2020.01.31 15:00
週刊ポスト
ファミレス、中華、そば店の原価の秘密 ドリンクバーはコスパ悪い
ファミレス、中華、そば店の原価の秘密 ドリンクバーはコスパ悪い
 外食チェーンでは、いくら安価なメニューでも必ず店側の“儲けのカラクリ”が存在する。ここでは駅前、ロードサイドに展開する「そば」「うどん」「ファミレス」「中華」チェーンの原価の秘密を探ってみよう。 例…
2020.01.30 15:00
週刊ポスト

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース