閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

トレンド

トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

ファミリーマートの『ロールケーキ(チョコミント)』と『チョコミントパンケーキ』
「チョコミン党」が熱視線 コンビニ3社の注目商品を食べ比べ
 もはや定番となったともいえる「チョコミント」味のスイーツ。今年の夏は、コンビニ各社も様々なチョコミント商品を販売している。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう話す。「“チョコミン党…
2019.07.07 13:00
マネーポストWEB
お得な「雨の日特典」の数々 ガストのドリンクバーは半額以下に
お得な「雨の日特典」の数々 ガストのドリンクバーは半額以下に
 梅雨時期は外出したくなくなるが、客足が落ちる雨の日に、お得な特別サービスを実施する店は多い。百貨店の化粧品売場で、美容部員からメイクのアドバイスを受ける仕事帰りのOL。会計時のレジで、新作商品のサン…
2019.07.04 16:00
女性セブン
大手キャリア3社どこがお得?「家族割」や「セット割」を比べてみた
大手キャリア3社どこがお得?「家族割」や「セット割」を比べてみた
 6月1日から、NTTドコモとauが新料金プランを開始した。例えばドコモの場合、家族3人でデータ通信量が1GB以下のプラン(割引プランを採用しない定価の通信料の場合)に加入すると、通信料は約2~3割引になる。auも…
2019.07.03 15:00
女性セブン
増税で成長が見込まれる持ち帰り市場
盛り上がる「持ち帰り」市場 軽減税率が食事スタイルにも影響か
 2019年10月1日に、消費税が現行の8%から10%に増税される。ほとんどの商品の消費税率は10%に引き上げられるが、食品や飲料、新聞などは例外的に8%に据え置かれる。 ここで複雑になるのが「外食」にかかわる税…
2019.07.03 15:00
マネーポストWEB
使用済みコスメにも「ニーズ」はある(イメージ)
メルカリで売買される「使用済みコスメ」、購入する女性たちの心理
 いまやメルカリを見ると、たいていのものは売っている。ときには思わぬものが売りに出されていることで話題になることがあるが、当初は意外に思われつつ、若者層にはもはや“当たり前”になっているものがある。使…
2019.07.02 15:00
マネーポストWEB
スマホ新料金でどこまで安くなる? 大手3社の通話料と通信料を比較
スマホ新料金でどこまで安くなる? 大手3社の通話料と通信料を比較
 6月1日から、NTTドコモとauが新料金プランを開始した。そこで、スマホ料金をもっとお得にするための最新情報をリサーチしたいところだが、まず料金プランはどう変わったのか、ITジャーナリストの三上洋さんに聞い…
2019.06.30 13:00
女性セブン
近年ファンが増えているというカセットテープ
音楽カセットテープがデジタル時代に復権中 ファンは「グッズ感覚」
 近年、音楽ストリーミングサービスに押されて、CD販売市場が縮小傾向になるなか、徐々にファンを増やしていると言われているのがカセットテープだ。かつてパソコンやスマホに楽曲データを取り入れて聞くという習…
2019.06.30 11:00
マネーポストWEB
『プルーム・テック』(下)と『プルーム・テック・プラス』(上)
加熱式たばこ『プルーム・テック』と『プラス』、利用者が語る両者の違い
 6月17日から、販売エリアが全国に拡大したJTの加熱式たばこ用デバイス『プルーム・テック・プラス』。すでに全国で発売されている『プルーム・テック』に吸いごたえをプラスした商品とされているが、実際に使用し…
2019.06.28 15:00
マネーポストWEB
在宅ワーク中に隙を見てゲーム三昧の人たちも…(イメージ)
「Facebook離れ」の実感 「まめに更新するのはおじさん世代ばかり…」
 約24億人の利用者を抱える世界最大のSNS、Facebook(フェイスブック)。日本国内では月に2800万人ほどが利用するとされているが、昨今では「Facebook離れ」が進んでいるともいわれている。 ICT総研が発表した201…
2019.06.27 15:00
マネーポストWEB
左からローソン『どらもっち(宇治抹茶&ホイップ)』、セブン-イレブン『たっぷり抹茶クリーム生どら焼』
ボリューム満点「抹茶どら焼き」食べ比べ、セブンとローソンどっちを選ぶ?
 今年の春から夏にかけて、数多くの抹茶スイーツを発売しているセブン-イレブン。そのラインナップを見ると、『抹茶&抹茶パフェ』(300円、税込み、以下同)、『宇治抹茶クリームもち(3個入り)』(118円)、『…
2019.06.23 13:00
マネーポストWEB
会社や商品の名前に「令和」を付けて法的問題はあるか
会社や商品の名前に「令和」を付けて法的問題はあるか
 30年以上続いた平成が4月いっぱいで終わり、5月1日から新たな時代「令和」がスタートした。これから設立する会社の名前に新元号の「令和」を付けても問題はないのか? 弁護士の竹下正己氏が回答する。【相談】 …
2019.06.23 11:00
週刊ポスト
コンテンツの充実が求められるPSVR
発売から約3年の「PS VR」、ユーザーたちの満足度は?
 家庭用ゲーム機PlayStation 4で手軽にバーチャルリアリティ体験を楽しめるPlayStation VR(以下、PSVR)が発売されてから約3年。現状ではPSVRにおける爆発的なヒットタイトルは生まれておらず、“まだまだこれから”…
2019.06.21 15:00
マネーポストWEB
どんどん身近になっていく「輸入牛」を徹底解剖
ウルグアイ牛も話題の「輸入牛」、輸入量も増加しますます安く
 2019年1月、牛肉の輸入量は前年の1.4倍に拡大し、今後さらに増える予想される(財務省「貿易統計」より)。日本人好みの味が研究されたり、関税が下がったりと、どんどん身近になる輸入牛肉は今、大きな注目を集…
2019.06.21 07:00
女性セブン
ファミリーマートの『しらすおむすび』
あっさり系海苔なしおにぎりの代表格『しらすおむすび』の魅力
 日々、さまざまな新商品が登場されるコンビニのおにぎり。そうした中で、コンビニおにぎりファンたちの間で人気となりつつあるのが、ファミリーマートの『しらすおむすび』(税込み118円)だ。 その名の通り、し…
2019.06.20 15:00
マネーポストWEB
日本人好みに進化する「輸入牛」、国産牛との味や品質の違いを部位別に解説
日本人好みに進化する「輸入牛」、国産牛との味や品質の違いを部位別に解説
 輸入牛といえば、今やオーストラリア産やアメリカ産ばかりではない。チェーンレストラン『ブロンコビリー』では、解禁されたばかりのウルグアイ産牛肉の新メニューが登場したが、財務省「貿易統計」によると、201…
2019.06.19 15:00
女性セブン
『Wクリーム角パン』の断面。中央部分にとろっとしたクリームが入っている
パン好き注目のローソン『Wクリーム角ぱん』、食べたらわかるその凄さ
 今年5月7日に発売されて以来、じわじわと人気が拡大しているのがローソンの『マチノパン Wクリーム角ぱん』(160円、税込み)。四角い形のパンの中に北海道牛乳使用のカスタードクリームがぎっしり詰まったクリ…
2019.06.16 13:00
マネーポストWEB
フジパンの『ネオ黒糖ロール』
朝食の定番商品、ファンが語る『ネオ黒糖ロール』の魅力
 さまざまな種類があるパンの中でも「ロールパン」は定番のひとつ。バターを生地に練り込んだバターロールなどは朝食としても人気だ。 そんなロールパンの中で、根強い支持を集める商品がある。フジパンが販売す…
2019.06.12 15:00
マネーポストWEB
缶切りの存在感がますます薄く…
少し寂しい「缶切り離れ」、子供の頃に褒められた思い出も
 缶切り不要で明けられるイージーオープン型の缶詰が普及したことで、缶切りを使う機会は減少の一途を辿っている。若者世代はもちろん、大人も缶切りを使わなくなってきているのだ。 日本気象協会「トクする!防…
2019.06.11 16:00
マネーポストWEB
即完売した1缶5000円のツナ缶のこだわりとは
当初は「絶対に売れない」と言われた1缶5000円のツナ缶のこだわり
「絶対に売れない」と言われた1缶5000円の高級ツナ缶が即完売する人気を見せている。日本で初めてツナ缶を製造した清水食品を前身にもつ、静岡県の高級ツナ缶専門店「モンマルシェ」が、5月15日に販売した限定200缶…
2019.06.10 07:00
マネーポストWEB
ファミリーマートの『スフレ・プリン』
ファミマ人気No.1スイーツ『スフレ・プリン』は何が違うのか、実食レポ
 近頃、コンビニスイーツのなかで人気となっているのが、ファミリーマートの『スフレ・プリン』(税込み278円)だ。コンビニグルメに詳しいフリーライターの小浦大生氏はこう説明する。「とろっとした食感のプリン…
2019.06.09 13:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース