閉じる ×
閉じるボタン
有料会員限定機能の「クリップ」で
お気に入りの記事を保存できます。
クリップした記事は「マイページ」に
一覧で表示されます。
マネーポストWEBプレミアムに
ご登録済みの方はこちら
小学館IDをお持ちでない方はこちら

トレンド

トレンドに関する記事一覧です。今注目を集める商品やサービス、グルメ情報を紹介。ネットやSNSで話題の事象や日常のトリビアも掲載しています。

「アワビ」がトコブシだった時代も… 回転寿司の“モドキネタ”が姿を消した背景
「アワビ」がトコブシだった時代も… 回転寿司の“モドキネタ”が姿を消した背景
 休日ともなれば2時間待ちもザラのかいてんずし店。長引く不況の中でも全体の売り上げが伸びている珍しいジャンルで、「最強の外食産業」ともいわれる。そんな回転ずし店の栄枯盛衰にも、長い歴史がある。外食業界…
2019.08.15 16:00
女性セブン
「ヒラメのエンガワ」といえば超高級ネタだったが…(目を上に向けたときに左を向くのがヒラメ)
回転寿司のネタ ヒラメがカレイより安い「逆転現象」はなぜ発生したか
「おいしいものは高い」が社会の道理だ。そんな常識はお構いなし、「大トロ1皿100円」を実現する回転ずしに、今日も長い行列ができている。企業努力の末に編み出された「門外不出の激安の秘密」。あの人気ネタは、…
2019.08.14 15:00
女性セブン
回転寿司の「ネギトロ」の正体とは(イメージ。写真:アフロ)
回転寿司マジック マグロ含有量1%に満たないネギトロのカラクリ
 国道に面した飲食店に、ファミリーカーが次々と入っていく。店舗入口には順番待ち用の椅子が並べられ、すでに満席。ぐずる子をあやしながら、立って順番を待つ家族連れの姿…。ある大手回転ずし店の夕飯時の様子だ…
2019.08.13 15:00
女性セブン
本音では頼みたくない、居酒屋メニューとは(イメージ)
居酒屋で「なるべく注文したくない」メニュー それぞれの理由
 料理の品数や、アルコールの種類が多いことが魅力の居酒屋。おふくろの味を売りにするところも多いが、人によっては“居酒屋でなるべく注文したくない”メニューがあるようだ。そうした人は、他人が注文しているの…
2019.08.12 16:00
マネーポストWEB
リンガーハットランチ限定の「薄皮ぎょうざ7個定食」(370円)
リンガーハットの新メニュー「薄皮ぎょうざ定食」370円のお得感
 長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」が8月1日からランチメニューをリニューアルした。定番の「長崎ちゃんぽん+薄皮ぎょうざ5個」のセットが700円から690円に10円値下げされたほか、370円という安さの「薄皮ぎょ…
2019.08.11 15:00
マネーポストWEB
若者にとって「スタバ=コーヒー」ではない?(写真は抹茶クリームフラペチーノ)
スタバのフラペチーノに魅了される女子たち 「コーヒーは眼中にない」
 数あるカフェの中でも屈指の人気を誇るスターバックスコーヒー。しかしスタバに行っても「コーヒーを頼まない」という人たちも少なくないのだとか。なぜなのか、その本音を探った。 20代の女性会社員・Aさんは…
2019.08.08 15:00
マネーポストWEB
振り込め詐欺で騙し取られたお金を取り戻すことはできるか?(イメージ)
ご近所トラブル、振り込め詐欺 まさかの時に頼りになる法律知識
 定年後の暮らしには多数のトラブルが潜んでいる。そんな時、自分を守るための最大の武器になるのが“法律”だ。だからこそ、以下で紹介するような法律は知っておいた方がいい。 定年後は自宅にいる時間が増え、隣…
2019.08.06 15:00
週刊ポスト
口コミサイトに頼らず「良い飲食店」をどうやって見つけ出すか(イメージ)
謎の居酒屋M 「味も値段も平凡以下、立地は最悪」でも潰れないカラクリ
 飲食業界は2年で5割、3年で7割、10年で9割が潰れると言われる厳しい業界。味はもちろん、値段も満足で立地も良くなければ、生き延びるのは難しい。ところが東京23区内のある居酒屋は、「味も値段も平凡以下、立地…
2019.08.05 16:00
マネーポストWEB
ガストの『やわらかひれかつ』
ファミレスの「とんかつ」食べ比べ ガスト、ジョナサン、デニーズの違いは?
 とんかつといえば専門店で食べるものと思っている人も多いかもしれないが、ファミリーレストランでも定番メニューとして提供されている。そこで、グランドメニューに「とんかつ」もしくは「ひれかつ」がラインナ…
2019.08.04 15:00
マネーポストWEB
鰻はやっぱり「特別」なもの?
「お通し不要論者」の私が鰻専門店のサービス料には理解を示すワケ
 シラスウナギの不漁から鰻の価格が高騰している。いまや庶民にとっては高嶺の花である鰻重・鰻丼だが、鰻専門店の中には、お酒を頼んだ時の「お通し代」ばかりか、5%や10%の「サービス料」を取るところもある。…
2019.08.03 16:00
マネーポストWEB
営業終了まで半年余りとなった東急百貨店東横店
東急百貨店東横店の営業終了で「レストラン街」ファンの惜しむ声
 渋谷駅と直結している東急百貨店東横店が、渋谷駅周辺の再開発に伴い、2020年3月31日で営業終了となることが発表された。地下の食料品売り場は、営業が継続される。 東急百貨店東横店は1934年に開業。2度の増築…
2019.08.03 11:00
マネーポストWEB
SNSで話題の「豆乳アイス」 製氷皿で作るとインスタ映えも
SNSで話題の「豆乳アイス」 製氷皿で作るとインスタ映えも
 バリエーション豊富な豆乳を「パックごと凍らせて食べるとおいしい!」と昨夏話題になった。SNS上に投稿される「#豆乳アイス」のブームは、その後メーカーのお墨付きとなり、フレーバーはさらに増え、今年はすっ…
2019.08.01 15:00
女性セブン
電子ペーパーディスプレイを使用しているため、画面を常時表示することができる
社内会議でボツになった電子メモパッド、商品化への道のり
 大手文具メーカー・キングジムが発売した『カクミル』は、紙に書くような感覚で、手書きでメモができる電子メモパッドだ。実はこの商品、クラウドファンディングで1000万円を集めて実現した驚異の文具。ひとりの…
2019.07.30 07:00
女性セブン
フォルクスの「スペシャルディナーセット」の「スペシャルロインセット 熟成サーロインステーキ200g (3種のバー&ドリンク付き)」
老舗ステーキチェーン「フォルクス」、新興店にはない食べ放題の魅力
 近頃は「いきなり!ステーキ」に代表される量り売りの新興ステーキチェーンが人気となっているが、国内で展開するステーキチェーンと言えば、もともとはファミリーレストランタイプが主流だった。外食チェーンに…
2019.07.28 15:00
マネーポストWEB
ガストの「豚肉の生姜焼き」
ファミレスの定番「生姜焼き定食」最前線 もっともおトクなのはどこ?
 和風定食の定番となっている豚の生姜焼き定食。何を食べようか迷ったときに「とりあえず、生姜焼きでも頼んどくか」と考える人も多いのではないだろうか。 そんな生姜焼き定食はファミリーレストランでも人気メ…
2019.07.21 15:00
マネーポストWEB
これからの季節、ますます活躍の場が広がるハンディファン
JKに大流行のハンディファン 会社員にも広がる便利な使い方
 最近の女子中学生・高校生の必需品となっているのが、ハンディファン。女子中高生向けのマーケティング支援などを手がけるAMFが発表した、2019年上半期の「JC・JK流行語大賞」では、モノ部門で1位に輝いた。 ハ…
2019.07.19 07:00
マネーポストWEB
マグロの原産地をどう表記すべきか
回転寿司5社の「中国産ネタ」、原産地は加工場所か水揚げ港か
「食の安全」については、大きな関心事となっているが、外食産業の中でもとりわけ気になるのは「鮮魚」を扱う回転寿司だ。回転寿司の市場規模は年々拡大して2018年に6000億円を突破。ファミリー層を中心に人気の高…
2019.07.17 15:00
週刊ポスト
リブロースステーキ300g
リブロース、ヒレ… 「いきなり!ステーキ」愛好者がメニューを選ぶ基準
 グラム単位の量り売りでステーキが楽しめると人気の『いきなり!ステーキ』。リーズナブルな価格も大きな魅力と言われているが、1回の会計で2000?3000円くらいはかかることがほとんどだ。外食チェーンに詳しいフ…
2019.07.14 15:00
マネーポストWEB
今年は冷夏で米不足も懸念されているが…(イメージ)
冷夏で米不足の懸念、SNS時代の「令和の米騒動」で何が起こるか
 1993年、記録的な冷夏が襲ったこの年、米が不作となり、「平成の米騒動」と呼ばれる現象が起こった。日本米は不足し、その対策としてタイ米が緊急輸入されるなど、日本の食卓は大きく混乱したのだ。あれから26年…
2019.07.13 16:00
マネーポストWEB
レジ袋は有料化の流れにあるが…
なくならない「過剰包装」、消費者はどう感じているのか
 家庭や店から生じるプラスチックゴミが、世界的な問題となっている。大阪で開幕されたG20サミットでも、海洋プラスチックゴミの削減が主要な議題の一つとして議論された。特に、商品がプラスチックで個別包装され…
2019.07.12 15:00
マネーポストWEB

注目TOPIC

フィスコ経済ニュース